出しても強くないですし、オリオティスでメタられるので厳しいです。 (16/10/14) |
除去耐性がないので厳しいです。 (14/03/05) |
第三形態にもなると殴り返しには強くなってきますが、気を抜くとガンヴィートであっさり死んでしまうので、クシナダは半ば必須ですね
できればキクチを焼ける3000火力が欲しかったですが、2000でもないよりはマシです (14/03/01) |
ここまで来るのが大変ですが、全体除去付きなのは助かりますね。 (13/03/21) |
全体除去をしつつ次に繋げられる点がとても優秀。 (11/11/04) |
高速で大型クリーチャーに化け、進化しつつ小型除去。除去されると損失が大きすぎるので、保護する工夫が必要そうです。 (10/03/12) |
ゴウケンオーに期待。3ターンで11000は脅威。 (09/11/14) |
最速3ターン、通常でも4ターンで出てくるにしては破格のクリーチャー。小型一斉除去もいい感じに使えます。この先の進化にも期待が持てますがバジュラやボルメテウスみたいな能力だけはつけないでほしいですね^^; (09/10/16) |
3ターン目に出てくるクリーチャーとしては破格の大きさ。3ターン目召喚はそれほど難しくないです。これでさらに進化して盾焼却能力なんかがついた日にはこのデッキタイプはテーマからガチレベルになってしまう。この先の進化は楽しみですが盾焼却だけはホントやめてください。 (09/10/16) |
ゴウケンオーが楽しみですね。この時点で結構でかいクリーチャーですけどね。 (09/10/12) |
まぁ次に期待ですね。ヘリオス使えば済む話ですがそこには突っ込みませんww (09/10/03) |
どこまででかくなるのか楽しみ。◎にも十分なりうる。 (09/10/03) |
ソウルシフト持ちなのは評価。手札にこられてもそこまで邪魔にはならない。最後(だよね?)のゴウケンはどういうカードなんだろう (09/10/02) |
ソウルシフトがあるのが良心的ですよね。 (09/09/30) |
まだ現時点じゃ○。ここまでの進化だったらヘリオスティガ使えって話ですし。次の進化に期待。 (09/09/27) |
とりあえず次を見なきゃ何とも言えない。そして《ゴウケンオー》はゴウケン“グレン”オーじゃないということはフレイム・モンスターじゃない可能性も・・・?ドラゴンだとGJ (09/09/27) |
リミット8をしたら即マナ行き(笑)
でもいいカード (09/09/24) |
速攻対策にも (09/09/23) |
たぶんゴウケンオーはベリーなのでしょう。本題。遅効性ではありますが、全体2000火力は十分と言えるスペック。バウンスに気をつけたいです (09/09/22) |
コストの重さはほとんど関係ない。こいつまででも十分強い気がする。 (09/09/21) |
ケングレンオーデッキに。ソウルシフトがあるのが良い。 (09/09/20) |
ゴウケンオーまであるのかwどんだけひっぱれば気が済むんだ? (09/09/20) |
これ系はどこまで強くなるのだろうか?
なのに、あまりあたらない。 (09/09/20) |
このレベルアップモンスター達どこまで出るんでしょうか。こいつ自身はまあまあかと思いますがこれらを使ったデッキは事故率が高そうな・・・。 (09/09/20) |
まだ次があったことに驚き。今でも悪くないので、一応評価。やはり次に期待。 (09/09/19) |
ゴウケンオーがどの程度の強さかにもよるが、手出しでも一応5コストで召喚可能なので、テーマデッキの切り札としてはまずまず。ゴウケンオーしだいだろう。 (09/09/19) |