相手に選択権があるものの、狙った1枚の手札、その他の全ての手札、どちらかを捨てさせられるのは、優秀だと思います。 (23/01/30) |
単体火力よりチェインコンボで押し込むデッキは意外と多いし、ドロマーハンデスとかに差しておくと面白そうなカード。サイクルペディアとかいう相性バツグンなカードも出ましたしね。 (23/01/12) |
実はオリジナルで通りがいい説立てたい (23/01/04) |
マッドネスが死んでる今の環境では強いんじゃないの? (20/01/12) |
先行3ターン目にチュリスと剣のうちの片方は落とせるのは強そう (18/03/04) |
スクランブルチェンジとマナロックの組み合わせが脅威に感じる自分にとっては、その組み合わせを切り離せる軽量のこのカードに注目しています。まあ終盤腐るのはご愛嬌。 (16/09/18) |
最速で打てたらレッドゾーンメタやん (16/03/27) |
ジ・アンサー(種族)って聞いて最初に思い出したのはコイツでした。
最序盤に撃てれば良いですが、ターン数を重ねて相手の手札が減る度に弱くなり、しかも相手に選択権を与えてしまうため使いにくいです。3コストハンデスとしてもザビバレルや裏技パペットが出たので枠が無いでしょう。
カードとしては面白いんですがねぇ… (16/03/27) |
ピーピングできるのはいいですね中終盤に効果的に使いたいですね。 (15/12/09) |
中盤以降の腐りっぷりがハンデスのプレイングとあってないと思います (14/08/17) |
悪くはない (14/08/17) |
使いにくさが先行しがちですが、使われる側からしたらかなり嫌なカード。 (14/07/22) |
懐かしいなぁ。発売当初謎の盛り上がりで有名なネットショップなどでは1枚千円台まで高騰しましたね。場合によっては捨てさせられないことが大きく、強力な場面もありますが汎用性はあるとは言いずらそうです。 (14/07/21) |
序盤のピピハンで強力ですが、後半に腐りそうです。 (14/03/09) |
相手の手札が1枚の時に捨てさせられないのは致命的な欠陥と言わざるを得ない。素直にゴーストタッチしてるか、ジェニーしてます (14/02/27) |
緑抜きでも3tジェニーに近いことができるので覚えておくといいかもしれませんが、最速詠唱以外では腐りやすく、結局2tハンデスやジェニーが優先されますね (14/02/26) |
こいつが強いとされるのが3ターン目までなのが局地的すぎる。素直にジェニーを使ったほうがいいです。 (12/01/28) |
安定しないので他のハンデスを優先しがちです (12/01/28) |
3ターン目に使われると辛いかも (11/10/20) |
3ターン目に打てるのなら上位ジェニーなんだけど、4ターン目以降だと劣化ジェニーになってしまうのがなんとも。ミルアーマが殿堂してなかったらまた違ったのかもしれないけど。
同じ3コストのハンデス呪文として比べるのなら序盤から終盤まで腐らないアンラッキーのが優秀かなー。 (11/09/07) |
正直ハンデスだったら他に入れるべきカードがあるでしょう・・・ (11/07/22) |
強いんだけどさ。今ならカムスターのほうが強いかも。でもホーガンとかのことを考えると一長一短です。アンラッキーの存在も気になる (11/07/22) |
決して弱くはないと思うのですが、これ使うならアンラッキーの方がいいかなって感じがします。 (11/07/20) |
同コストにカムスターもいるけどこちらにはこちらで利点もある。屁理屈かもしれないが選んだカード以外を捨てさせるというのは相手のプレイングミスを誘うこともできたり。 (11/04/17) |
相手は「ピーピングハンデスされる」という選択肢の他に「それ以外の手札を捨てる」という選択肢までついてるので実質ピーピングハンデスの下位能力。手札が1枚だと使いものにならず、2枚だとコスト3も払って相手が選べるハンデスカードになり下がる。コスト2には呪文しか落とせないとは言えマインド・リセットがあり、同じコスト3にはクリーチャーを選べないとはいえ、クリーチャーが残る上に相手に「選ばれたカード以外を捨てさせる」という選択肢も残さないヤミノカムスターもある。このカードをいかすのは相当難しいと思う。ドラヴィタで使いまわすならメタモーフのついてるゴースト・バニッシュのほうが優秀かと。 (11/04/17) |
手札少ないときに打っても効果が薄いのが残念。さらに今の環境だったらヤミノカムスターを優先したい (11/04/07) |
序盤に撃つと、ピピハンか疑似ロストは強い。ただ、後半は腐りやすく、マッドネスも怖い。 (11/03/17) |
弱くはないけど、相手の手札が2枚以下のときの使いづらさが目立つ。 (11/02/03) |
3ターン目に打つからこそ強いカードだと思う。後半腐るから。でも3ターン目に使うカードっていうのはもちろん4積みして引くか引かないかぐらい。でも腐りやすいカードをわざわざ4積みする必要はない。よってなかなか使うには難しいカードだと思う。 (11/02/02) |
相手任せに見えて結局自分で選んでハンデスしてるんだから弱くは無い ・・・序盤での話ですが (11/02/02) |
ミス、陰謀と計略の手→策略の手 (11/01/04) |
コレ強くない?後半は腐るけど前半とか軽量化された陰謀と計略の手ですぜ。ドラヴィタホールでも回収できて強いと思うけど。 (11/01/04) |
以前使ってたが、マッドネス相手が怖すぎる。それ以外では弱くはないし、3ターン目に擬似ピピハンってのはいいと思うけど。 (10/12/27) |
ドラヴィタで回収できるピーピングハンデスっていうのがとても強い。個人的にですがタッチより優先して積んでます。 (10/12/27) |
よほどジェニーで落とされたくない場合に使うカードですね。これ+タッチの併用で大体落とせるので、あとは呪文の利点を何処まで生かせるかの問題 (10/11/20) |
評価の低さにびっくりしています。こいつを序盤にうって手札全部捨てる人なんていないでしょう(たまにいるけど)ま、確かに後半こいつは腐るからな
デッキにいれるなら1,2枚ですね。悪くはないです (10/11/02) |
結構強いですよこれ。3ターン目ならほぼ確実に選択したカード落とせますし (10/11/01) |
3tにこれ打ってドラヴィタで回収してれば普通に強くない?アンラッキダーツとはまた別の役割かな?相手の手札が少なかったら効果は半減するけど (10/11/01) |
1枚積み安定かと。3tに運が良ければ撃てる程度で。 (10/10/28) |
いやー強い強い
アヴァラルド落としたりドラヴィダで拾ったりと今の環境に適しているカードです (10/10/24) |