ピュアキャットと役割が被る気がしますが、これ自身がそこそこ大きく、イエスをつけるだけでアンタッチャブルになるのが優秀ですね (14/03/25) |
ドロマーイエスにお洒落枠として1枚入れてますが、イエスをアテルイ自身につけるとヤバい。選ばれないブロッカーのおかげで源氏もシューティングも怖くなくなるし、2000以上のクリもイエスをつければ除去耐性がグンとアップ。使いこなすと中々楽しい (12/12/30) |
これからライデン→ツッパリ×2につながると勝ちフラグ。あとは覚醒しづらいが覚醒する前から強いあの方を方を覚醒させればいいんです。 (12/12/30) |
アンタッチャブルにしたいならアンタチャブルにすればいいじゃない コイツ自身のパワーも上げてやるともはや手は付けれない (12/12/30) |
面白い効果だと思います。これから何かに活用されるかもしれません。。。 (12/11/11) |
白黒イエスや白黒青イエスに入れると、パンプアップしてコイツも選ばれないようにしたら強い。バゴーンが選ばれないため、バゴーンキルキルがしやすい。 (12/11/07) |
全体パンプと組ませると中々強力です。 (12/11/07) |
雷電穴でリキシ二体出しとけばリキシもコイツ自身も選ばれないからかなり安全にドラヴィタも覚醒できる。で、ドラヴィタすらも選ばれないっていう強さ。 (12/06/11) |
お、意外と評価が高い……。このクリーチャーは即座に的にされますが、おとりとしては充分。パンプしてやればこいつもアンタッチャブルに。 (12/02/22) |
真っ先にこいつが狙われるのは目に見えてるので、一回きりかも知れませんが充分仕事はしてるので、サイキックも割と6000以上が多いので。 (11/10/27) |
青銅→アテルイ→バイスとか。これとディアボロス並んだらもう勝てる気がしない (11/03/13) |
コレを予め置くと時空ディアボロスが呪文などにも選ばれないようになり、覚醒してストームGに進化するとストームGも選ばれないようになる・・・面白いかもしれない。 (11/03/12) |
俺のウェーブデッキの隠し味。キルスティンと組むと全体に効果が及ぶもの以外では対処が難しいはず。自信が選ぶ効果も基本的に大量展開するデッキであるため、必要のないクリを選べば問題なし えっ?ブロッカー全除去? (10/12/23) |
強いけど枠がないから入れづらいカード…。 (10/09/17) |
基本的にアンタッチャブルを付加したいクリーチャーはパワーの高いフィニッシャーなので非常に理にかなった能力だと思われます。
普通、この手のアンタッチャブルを付加するクリーチャーは自分自身にはアンタッチャブルが付加されないものです。
このクリーチャーも通常の状態ではアンタッチャブルが付きませんがパンプアップという非常に手軽な手段で自身をアンタッチャブル圏内に入れることが出来ます。
その点でこのクリーチャーは非常に優秀だと思います。 (09/12/19) |
ペトやマスターチャでパワーあげるか (09/11/14) |
評価アップ。これをテーマとしたデッキがいろいろ作りたくなったため。自身が選ばれなくなる可能性を秘めているので、テーマデッキでは核となりうる。 (09/10/25) |
テーマデッキ大好きの自分にはうれしい1枚。ただ、普通のデッキに入れようと考えると少々厳しいものがある。 (09/10/09) |
選択不可になった場合、倒す手段がアポカリやアビスなど極端に少なくなり、しかも6000以上となればバトルでも優位に立つ。キリューやイモブレでしか対処できないデッキを作れそう。普通にKQ/∂ロックの補佐にもなる。 (09/10/09) |
マスターチャに神が舞い降りた (09/10/09) |
ペトローバが入ると自身も選ばれなくなるのは非常に強力。たくさん出させると止められない。 (09/10/09) |
アンタッチャブル化の対象がよっぽど無意味で無謀でない限り、弱くはないでしょう。これなんかは十分です。 (09/10/03) |
選ばれないってのが弱いわけない・・・白騎士とかならいいのに。 (09/10/03) |
ストロング系統のカードで一番カードパワーが高いのはこいつだろう。自身もパワーを1500上げてやれば選ばれないし、パンプアップの手段は沢山あるので巨大な選ばれないクリーチャーで踏み潰すデッキなんか面白そう (09/10/02) |
ロリコンに突っ込むと半端なく強い。 自然にムルムルとセイントキャッスルが入るので。 (09/10/01) |
デル・フィンやヤサカが狙い目ですかねえ。デッキの中核は守れるでしょう。 (09/09/30) |
ダルマンディ使いたくなる能力。全体パンプと相性いいですね。 (09/09/30) |
評価上げ。ゴクトラがいるだけで自身も選ばれなくなるとかww (09/09/29) |
これとクシナダで王様が倒れにくくなるわけですね。まぁ別にそれ以外でも強い (09/09/29) |
これはこいつのパワーを上げて使うのが前提となるだろうバンプ系クリーチャー(例:ジオゴクトラ、マスターチャ)やクロスギア(例:シャイニングディフェンス、オールイエス)で補佐することで化けるであろう。これが入るデッキは私ならキリコ、ボルコン、キングロックだと思う。 (09/09/25) |
この手のカードはかなり好きですね。やっぱジオマスターチャとのコンボか。 (09/09/24) |
パンプアップすれば、コイツ自身も選ばれなくなります。となると、システムとしてはかなり優秀なのではないでしょうか。ジオマスターチャと組ませてみましょうか。 (09/09/24) |
ペトローバと組み合わせるといい感じですね。 (09/09/20) |
ジオゴクトラ+老婆でコンボ成立ですね。 (09/09/20) |
マスターチャ、ジオゴクドラとの相性がよさそう。進化ならクシナダでいいけどこっちは普通の6000以上を守れるのが利点 (09/09/20) |
ペトローバ入りのオリジンで専用デッキを組むことになりそう (09/09/20) |
今回の6000以上を支援というテーマの中での1枚。
《無双龍聖ジオ・マスターチャ》のお供に。
《光器ペトローバ》でオリジンを指定すれば謎の強さ。 (09/09/19) |
なぜに6000以上? クシナダみたいに除去体制があれば強いけど。 (09/09/19) |
一応自分のパワーを上げればアンタッチャブルにはなるが……。入れるスロットが難しいか。ダルマンディを大量に入れておけば全員アンタッチャブル、ということも可能。 (09/09/19) |