スポンサードリンク

蒼神龍スペル・サモニオン
(ソウシンリュウ スペルサモニオン)

表示順:
総合評価:
 ツインパクトで両プレイヤーが踏み倒す事も起こり得るようになりました (18/03/29)
 ミラダンテXIIと組ませると強そう。 (17/12/14)
 初代ガチンコジャッジ。相手も出すけど構築で防げるはず。鬼羅丸から投げたら楽しいかも (17/12/14)
 正体不明をマナに置いて、切り札クリーチャーをマナに溜め込む…こいつ出して次のターンアドラクとトラブルアルケミストで手札とデッキトップ整えれば正体不明をフル活用できます。  まーた古いカードの価値が上がるのか    楽しいカードです。なぜか召喚扱いなんですよね (15/09/12)
 いやぁ、こんな効果をみてしまうとゼニスを入れたくなってきますなぁ…。 (15/07/25)
 元祖ガチンコ・ジャッジ・・・か・・・?  召喚扱いなので各種ゼニスとか世紀末とかと組み合わせたら良いですね。 (15/02/07)
 そうですね。両方ともトップ操作してればゼニスだろうがゴッドノヴァの真ん中だろうが召喚扱いで踏み倒し。 使い方次第ですかね (14/07/01)
 アドラクと合わせたコンボが有名ですね。 (14/03/09)
 ゼニス出せるけど相手からゼニス飛んできたらね(´・ω・`) (13/04/30)
 初代ガチンコジャッジはコイツかも・・・ (13/03/24)
 面白い効果ですね。相手も決めなきゃならないのでそれなりに苦労はしますが見合うデッキは作れそうです (13/03/09)
 踏み倒して召喚が出来るカードは数少ないのでコンボとしては面白いです。 (12/11/06)
 クリーチャーの場合には召喚扱いになるのでいいですね 運が絡むのと重いのが短所ですね そこを上手くできればいいデッキが組める気がします (12/08/27)
 アドラクとゼニスでおk^^ (12/06/29)
 ゼニス中心のデッキに必須になったりして・・・。 (12/06/29)
 これよく見たら効果"召喚"なんですね。ライオネルとかノーコストで効果使えるとかwでも自身が重いのでオンバシラ立てておいて召喚した方が早いんですよね・・・。 (12/06/29)
 世紀末やゼロ文明が出たので何とか頑張ろうと思えば使えるかな。 (12/06/25)
 ここまで強力なゼロ文明が出ればこいつが使われそうな気もします。 (12/06/13)
 世紀末、、、、、、、!! (12/05/24)
 おや、初代ガチンコジャッジじゃないですか。 本題やや遅め、確実ではないが、なかなか面白い効果。 (12/05/17)
 これ召喚なんだw色々と悪いことができそう (12/03/07)
 デッキ練ってるとミラミスでよくね?ノヴァ撃つんならこれよりボルウルの方が簡単じゃね?ってよく思います。それでも練り続けるのは大型クリーチャーを出したり大型呪文を唱えたときの爽快感がいいからですね。ほんとはイラストがかっこいいからなんですが(笑) (12/03/06)
 世紀末で強化w (11/10/15)
 世紀末を踏み倒せます。 (11/10/13)
 なかなか面白いカードです。ティラノ・リンク・NOVAブッパしたときの爽快感が…w (11/08/20)
 これとアドラクとのコンボでHELLやフォートレスをぶっぱされました・・。 (11/01/08)
 こいつでフォートレス撃って遊んでますw (10/10/24)
 最近このカードにはまってきている(なぜw  除去されなければ核爆弾になりえる能力。敵をアビス、HELLで吹っ飛ばしたり、アイアンズやクロスNEXをぽんぽん飛ばしたり、一度やったら病み付きですw  無理にでかいクリーチャーばかり入れるより、宝箱→アドラクで状況にあわせてやったほうが安定はします。 (10/08/06)
 アドラクつかってHELL撃ったらかなりつよかった・・・www (10/06/30)
 イラストがかなり良い。効果も使えなくはない。 (10/01/26)
 前にもこんな運試しカードなかった? (09/11/14)
 面白い!!ただそれだけ (09/11/03)
 扱うのに相当な手間がかかりますね・・・。 (09/10/20)
 相手任せな上に自分任せでもある。使えない (09/10/20)
 アクア・ベララーという手がありました。でも、やや○に近い▲。ネタとして組むにも少し難しそう。でも組むのは楽しそう。 (09/10/03)
 こいつの効果のために場を整えるのが面倒くさい。そこにつけこまれる可能性も低くないし。 (09/10/03)
 バトルゾーンに出すのではなく、召喚…ということは、パンゲアや石碑などの能力に引っかかるのか…(驚  逆の事を言えばαのロックも引っかかりますがw (09/10/02)
 まあ自分の方のトップデックを操るのはイイにしても相手のトップデックを操るのは難しい。一番簡単なのはコーライルで相手の小さいクリーチャーを戻してでかいクリーチャーを出す事だけど上手くアドを稼ぐには相応のデッキ構築力とプレイングが要求される (09/10/02)
 恒例のトップ置きカードと、神秘の宝箱を併用してご利用ください。アビスかフォートレスをHITすれば、大概勝負は決まります。 (09/10/01)
 訂正 相手に使われる可能性があるのと、コンボ中心じゃないと運任せになるから活躍できそうにない。カードの種類とマナコストを当てることで発動するのだったら使ってたかもしれない。 (09/10/01)
スポンサードリンク