スポンサードリンク

神羅ライジング・NEX
(シンラ ライジング ネックス)

表示順:
総合評価:
 映画であんなカッコよかったのに… モンテスキューで出せるとはいえ流石に弱いでしょう… (18/03/08)
 母なる星域のイラストに載っていることが最大の強み (17/11/05)
 出せたら強いけどバルキリーから繋げる場合ミラダンテが居る (17/11/02)
 初めて当てた表紙レアです。ただ事実上cipとpigで戦力外通告してドラゴンリアニするだけなのが…せめて相手に選ばせてくれ… (17/08/02)
 主人公の切り札ではない。 弱すぎる。ゴッドの使用率は"ゼロ"。    "ゼロ"だ。    大事な事なので二回言いました (16/07/07)
 Gゼロ持ちの進化アーマードが来るらしいので、多少は楽に出せるかも。まぁ、出したとこでって・・いう話になりますが (15/09/09)
 他の究極進化に比べてやはりしょぼいです  出すと相手のクリーチャー2体破壊死ぬと1体破壊ぐらいの効果は欲しいです  かっこいいカードなのに残念です (15/07/26)
 E3ではゴッドプッシュだったのでまだ使い道が「あった」かもしれませんが、侵略だの革命だの言われている今ゴッドスレイヤーとは何ですかって感じです。  究極進化にしては残念な効果ばっかりですし…。 (15/07/25)
 究極進化のスペックではないです。 (14/03/10)
 テキストに「小さい」「小さい」「小さい」と3ヵ所も書いてあり、主人公カードなのに何だかなという感じです(笑)  pigのドラゴンリアニがちょっとだけ魅力でしたが、このサイズの究極進化が死ぬこと前提なのは微妙ですね (14/03/10)
 進化の条件もついてて厳しいです。 (14/03/04)
 破壊にしか反応しないのが痛いです。 (13/03/24)
 あ、これは破壊されても下のドラゴン最低でも出せるよ、と言っているのか。  進化元としてはサンシャインが良さそうですね。場持ち良いですし (13/03/11)
 ゴッドスレイヤーっていったい・・・。 (13/02/26)
 おそらくソウルシフトがあればファンデッキレベルで使えた。  バルキリー・ルピアがからんでNEXが極悪カードに変貌しそうですけど。 (12/12/02)
 進化に指定があるくせに、雑魚を一体焼き払うだけの効果と役に立ちそうもないゴッドスレイヤー。破壊された時の効果はそれなりに役に立つだろうが、やっぱりショボイ印象。 (12/11/01)
 出しにくいけど出されたときはもう強いこと×2 (12/04/02)
 やっぱりDMもそうだけど、やっと出してこそ価値があるカードはあるよね  こいつは出すと周りも歓喜してくれそうだから使う理由は十分にあると思う  そういう意味で▲ いつか使いたい (12/04/01)
 なんかさっきの評価にじらじらした。おまえは○だ!! (12/04/01)
 強さでいったら▲だが使うおもしろさは◎。不確定除去がついてるし、出せたら弱いカードではないと思う (12/04/01)
 なぜ、究極進化で指定があるんだ・・・  ゴッドも現在は使われていませんし・・・    弱いです。 (11/09/05)
 大好きなカードですが、やはり若干の使いにくさはありますね。効果、進化条件など少々面倒なコトもしばしば。 (11/06/19)
 ゴッドスレイヤーは完全に映画意識したオマケですね。二つ目以降の能力が強い。クリーチャーをあまり出さない呪文主体の超次元とかで相手すると大型を破壊されるので対処に困ります。 (11/06/19)
 ゴッドが今はやってる訳ないかww (11/06/19)
 ゴッドあいてなら・・・。 (11/06/19)
 nexはろくなのがいない。特にコイツ。期待したが。 (11/06/14)
 バルカをカウンターできる。だが召喚条件の割に合わないかも。 (11/04/30)
 能力的には弱くない。出しにくいのでほぼ専用ですかね。といっても究極進化はもともと専用に近いですが。 (11/03/06)
 バルキリールピアの登場でまぁ進化しやすくなりましたね…。ただ、効果は相手を選ぶというのが厳しいところです。破壊された時なので戻されては意味がないですし13000というパワーを活かすか墓地に強力なドラゴンを置いておく等工夫が必要ですね。 (10/11/29)
 自分自身でシナジーが殆ど無い、元から映画専門みたいなカードだし仕方ないといえば仕方ない。デルフィンかクロスNEXでも出せば制圧はできるんだろうけどこいつを出すまでの道のりと比べて割に合うかどうかといわれると合わないと言わざるを得ない。 (10/11/09)
 小学生とトレードするときはこいつを使えば欲しいカード手にはいるかもね (10/11/02)
 自壊効果でNEXを潰せばリアニメイト効果でNEX⇒バルキリーから再展開が出来る。軽いファイアーバードを糧としたことでストームカイザーやリバイヴホールなどと非常に相性が良い。 (10/11/01)
 もしコレが普通のドラゴン進化だったとしてもバジュラでいいでしょ (10/10/31)
 効果が地味すぎる^^;ロマノフカイザーを使おう (10/10/31)
 微妙。進化元が厳しすぎませんかねこれ。 (10/10/31)
 微妙 バルキリルピアに重ねるにもドラグムーンがいるし・・・ 打点はこのスペックと手がかかることを考えるとQは欲しかった そして死んだ時せめて自分1体犠牲はなしにしてくれw 3枚カードを浪費したのを破壊されなぜこの上・・・ (10/10/30)
 レジェンド7で採録されたばかりなのにまた超ベストに採録されるようで。性能としてはやはり進化元が限られるのが辛いところでしょうか。 (10/10/30)
 出しにくさは何とかなると思われる  軽量進化ファイアー・バードからすぐ進化できるような専用デッキを組めばいい  だがそうするとpigの龍復活ができなくなりそうなので墓地に送る工夫が要りそう・・・使い手の腕が問われる1枚 (10/08/22)
 バルキリールピアと組み合わせるにしても使いずらい・・・破壊された時なので、バウンスされたら発動しないんですか・・・ (10/07/29)
 効果が受動的過ぎて使いずらいカード 進化元の制限もありますし・・・ バルルピと組み合わせろ?だったらドラグムーン使います (10/07/28)
スポンサードリンク