手札消費が激しくなるものの、「ドリームメイト」の中では2マナでマナ加速出来る、優秀なカードだと思います。 (20/02/25) |
速攻対策とついでにテンポも欲しい時に (14/03/11) |
Λの進化元に。手札消費するのでΛと相性がいいです。 (14/02/09) |
ナイフに比べるとストレージでの遭遇率が低い気がします
種族も含めて基本カードにふさわしい1枚ですね (14/01/12) |
ムーンナイフやアシダケが強いので。 (13/07/23) |
墳墓よけとして。ドリメって言うのも素晴らしい (12/12/09) |
↓5笑った。こええよ(汗
普通に強い。ドリメビートならメイ様に繋げられる。 (12/10/27) |
個人的には茸やオコジョよりも好きですね。ドリメ大好きですw (12/08/19) |
強い (12/06/29) |
ドリメのアシダケということで◎。良いカード。 (12/03/08) |
このサイクルはコメント不要。墳墓避け (12/01/11) |
今日も元気に殺ったるワン (12/01/11) |
ムーンナイフ系統全部強いです。 (11/12/13) |
ヤッタルワン>アシダケ>ムーンナイフの順にすきです (11/11/20) |
Nいらないですね。2マナでマナ加速ができてクリーチャーも残る2:2交換なのでビートダウンにはジャスミンやライフよりこちらの方が強かったり。 (11/11/19) |
アシダケやムーンナイフ同様、ビートで2→4に繋げたいときに非常に便利。 (11/11/05) |
Nとの相性が異常。まあNが異常なだけとも言いますが (11/10/20) |
妥当に。 (11/09/23) |
種族考慮しなくても強いです (11/09/22) |
種族的にナイフをやっぱり優先します。手札消費の激しいドリメには入らないし。使うとしたら5枚目以降とか墳墓避け? (11/09/22) |
つよい (11/09/22) |
なんでか分からんけど、このサイクル使う時はナイフ・アシダケを優先してしまう (11/09/22) |
ドリームメイトなので種族デッキには入り、幻緑の双月やシビレアシダケと一緒に墳墓対策として入る (11/08/27) |
アシダケ、オコジョが強いのでこれが弱いわけがないです。墳墓避けとしても非常に優秀な子 (11/05/10) |
手札が減るというデメリットがあるのでフェアリー・ライフや青銅の鎧ほど多くのデッキには入らないものの、ブーストカードの1つとして検討できるレベル。 (11/04/07) |
ドロマー減ってきている今なら強い。置きドローできるなら入れたい。 (11/04/02) |
シバやパンダネルラを使うデッキならアシダケ、幻緑よりも優先だと思います。また、もちろんアシダケ、幻緑と同様にハッスルなどと組ませてもよいです。 (11/04/02) |
面白くないよ。種族が大変便利。単純に高評価。 (11/03/19) |
こんにちワン!まほうのことばてた〜のし〜いry:普通に強いよ。墳墓よけに。 (11/03/19) |
ネーミング大丈夫なのか。それは置いといて、アシダケなどが強いのだから、これが弱いわけが無い。 (10/08/27) |
ドリメはいいステータスだ。まあ薔薇で死ぬけど (10/06/28) |
序盤から手札を切ってまで"クリーチャー"にこだわるのだから、《ハッスル・キャッスル》等の併用か「ドリームメイト」を生かした運用、または速攻対策として。 (10/04/10) |
2コスマナ補充クリーチャーの3体目。もともと有用性の高いカードであるうえに、墳墓避けができるので良いと思います。 (10/04/10) |
オコジョかキノコかイヌか。正直どうでもいいよね。手札からの色調整できる点では、ライフよりも◎。次ターンで、ミラクル→ミラクルきめられて3ターンで8マナ(残り2マナ)とか怖すぎわろえない。いや、手札なくなっちゃうんだけどさ。 (10/03/10) |
ドリメでこいつの存在は大きい
こいつ→バンジョー→パンダとつながる
それ以外じゃ勿論割り振って (09/12/07) |
ヤッタルワン→シバによくやられます(笑) (09/10/08) |
ヤッタルワン→シバによくやられます(笑) (09/10/08) |
シビレアシダケは強いですよ。ドリメはパンダ始め割とマナコストの重いクリーチャーに強力なものが多いので尚更需要がある。コイツ→バンショー→パンダとかコイツ→バッタでビートとか (09/10/07) |
ドリームメイトのシビレアシダケが弱いはずが無い。とうとうシビレアシダケ引退の時期か!? (09/08/24) |
9枚目のムーンナイフww は無いけど、様々なデッキに入る強さと、3ターンシバの必須要員。 (09/08/04) |