カードイラストの禍々しい姿といいホメロスという名前といい何処かで見たような… 本題:こいつに限った話ではないのですが準バニラは時が進むほど強化されるどころか相対的に弱体化してしまうのが悲しいものです。出た当時の評価的には○ (17/10/22) |
進化しても準バニラなので微妙です。 (14/03/10) |
バニラ進化が許されるのは軽量クリーチャーだけです
ドリメとしてもオリジンとしても使う機会はなさそうですね (14/02/23) |
種族違いで能力だけ見たら完全上位のカードが出てしまいましたね。まあ、ドリメでG0を持ってたらそれこそやばそうですがw (12/09/20) |
ケンジ、チューデルセンを使った方が良いです。 (12/05/05) |
これ皆さん高評価ですが所詮バニラ9000は優秀なんで△に
パンダを越すのは難しそうです。 (09/10/07) |
ケンジや他のドリメ進化を押しのけるほどのカードパワーは感じないのでオリジンから進化できるのが今後どうなるかといった所。ただのパワー馬鹿だけど9000は侮れない。パーフェクトギャラクシーと相打ちになっちゃうけど (09/10/07) |
オリジンというより、ドリームメイトでパワーがほしい場合に。しかしケンジ・パンダネルラという壁が。 (09/08/24) |
ドリメに試験投入したら強かった。標準パワーでジャックヴァルディを倒せるのが最大の利点。 (09/08/07) |
パワーは高くて結構強いのですが、基本的にハンゾウに破壊されたくないならチューデルセン優先ですよね。キングに相打てたり、ロマノフを一方的に討ち取れたりとこのカードにしかできない役割も意外とあるので限りなく○に近い▲で…。 (09/08/04) |
ハイスペック。ドリメのフィニッシャーにはパンダがいるが、そこはパワーで差別化したいところ。 (09/08/04) |
出されると正直厄介かも・・・ (09/07/30) |
あ…シバ様がいるのね。っ「でっかさ〜はみ〜かた〜」 (09/06/30) |
正直びっくりした。 (09/06/30) |
安定してますよね。 (09/06/28) |
修正:パコネコやペンペンが入れば10000になり、ギャラクシーも越すことができます。オリジンの進化としても優秀では。 (09/06/27) |
パコネコやペンペンが入れば10000になり、ギャラクシーも越すことができます。オリジンの進化元としてもいいのでは。 (09/06/27) |
パワーの関係でこの評価9000は高い (09/06/24) |
オリジン次第。なんでも良いからオマケ能力が欲しかった。 (09/06/23) |
パンダ優先だけどパワーは評価。 (09/06/23) |
悪くはなさそう。コストの割にパワーが高めですし・・・。オリジンの進化として見れば。 (09/06/22) |
パンダとまた違ってハンゾウで焼かれないのは評価すべき。また、パコネコがいればPGを超えれる。しかしながら、やはりパンダを越すことはないかと。ドリメではなくオリジンの進化として使うか・・・? (09/06/22) |
あとパワーが500あればPGに勝てるのに・・・勿体無い。
しかしコモンというのは評価すべき所ですね。
今までの大作家系はレアでしたので・・・。 (09/06/22) |
「パンダネルラ」>これ>「チューデルセン」ですかねぇ。「パンダネルラ」だけで足りないと思ったのなら。 (09/06/22) |
「パンダネルラ」>これ>「チューデルセン」ですかねぇ。「パンダネルラ」だけで足りないと思ったのなら。 (09/06/22) |
このパワーでこのレアリティは破格だが、そもそも打撃力だけなので長期戦になるとこいつだけでは厳しそう。 (09/06/22) |
5コストのドリームメイト進化にはケンジ・パンダネルラという優秀なカードがある。
それに比較して特殊能力が無いこのカードは多く積めないだろう。しかし、パーフェクト・ギャラクシーを越す可能性があるパワーは魅力的だ。 (09/06/21) |