ヴァルディビートに生姜などの対策に。 (14/03/10) |
ヴァルディやガネージャー系のビートにいれたら強い・・・のか・・・? ブラックボックスの《サーファー》のイラストにいるのを見つけたので評価 (13/02/11) |
たらればなので厳しいと思います。普通に進化やこいつが除去されて対処されそうです。 (12/11/03) |
スーサイドだったら…これ強いかも。 (11/03/28) |
コレマッドがアタックされなくなるんですよね・・・。意外と厄介かもしれません。 (10/09/20) |
これめっちゃ強い気しかしない。
マルコ、ヴァルディ、ドレイクビート等に入りますよ。 (10/05/28) |
ヴァルディービートに入るのでは?ヴァルディーに入るクリーチャーはすべてと言っていいほど効果の対象範囲内であり、ティラノドレイクなのでロウバンレイの効果も狙える。 (10/04/30) |
普通に考えて強くないですかこれ 最近は軽い進化も増えましたし。
記念すべき評価100枚目 (10/04/30) |
ベルフェギウスが攻撃されなくなるのが良い。
しかし、そのためにデッキを作るかと言ったら微妙・・・ (10/04/17) |
進化多目の速攻で殴る際に殴り返しを防ぐぜでこのカードの出番があるかと言われると微妙な所。ドランベルクとは相性がいいが (10/01/09) |
悪くは無い。進化も色々と増えているし専用デッキなら輝く1枚。 (09/08/25) |
ティラノのアタッカーとして。進化も強いのが多いので軽量進化獣と組み合わせて。エンドブリンガーと組み合わせると……? (09/08/24) |
今は進化なんて簡単に出てくるからこいつはほぼ攻撃されないことが多いだろう。 (09/08/04) |
入るとしたら速攻かティラノ・ドレイクデッキでしょうか。同種族の激竜凰ドランベルクと地味にシナジーする程度しか自分には使いようが思いつきませんが・・・ (09/07/03) |
中速ビートには中々強そう。
進化クリ事態も3000以下だったらどうしよう… (09/06/28) |
どうだ!この煙幕のめつぶしはッ!勝ったッ!死ねいッ! ‥‥ドレイクあたりがベターだろうか。 (09/06/27) |
赤単速攻に使えそーな気がするけど、赤単に入る進化クリはヴァルボーグと紅蓮王ぐらいかな…?
3000以下のPA持ちやウィニーが殴り返されないのは○。 (09/06/25) |
強いことしか書いてない。3000まで射程に乗るのは見事の一言。あとはどこに居場所を見つけるか、って問題かなー (09/06/25) |
エンドブリンガー防衛用カードだと思ったのは自分だけ? (09/06/25) |
速攻のキリュー対策としてどうぞー。 (09/06/24) |
入れるなら速攻でしょうけど、ハッキリ言って同系対策にしかならん。 (09/06/24) |
アタッカートしては不足だが、速攻が粘り強くなりそう (09/06/24) |
これは中々良いんじゃない? (09/06/24) |
標準パワー+αは良い。進化クリがいたらアタックされないのは強い。 (09/06/24) |