1コストの進化クリーチャーの中では最大のパワーを持つのが、優秀だと思います。1ターン目に出せる進化元に「ブルース・ガー」「予言者シュウ」の2種類存在するのも、強みだと思います。 (20/07/28) |
カゲキリ速攻に。コイツからカゲキリ進化すると3打点になります。 (14/03/10) |
さすがにここまで軽いとなると、バニラだからどうこうとは言えなくなりますね
ブルースガーからこれ、そしてカゲキリと繋げられると絶望しかありません (14/03/06) |
速攻ではいいですね。ただ究極進化にはどうしてもデスマーチを使ってしまう。 (13/08/12) |
影切速攻には入るかもしれませんね。 (13/03/20) |
進化速攻のアタッカーとして強力です。 (12/11/02) |
カゲキリ速攻で愛用しています。
究極進化にでも・・・ (11/09/17) |
究極進化の種にかなり便利。 (10/12/05) |
Fバード速攻以外にも火入りオリジンでも入りそうだ。 (10/05/03) |
軽いのがいい。 (10/02/05) |
パワー5000で軽量ブロッカーを踏み抜いていけるのは1コスト進化としては破格のスペック。鳥速攻もいけそうな雰囲気 (10/01/09) |
鳥版ティナとしての活躍のほかに、カゲキリの攻撃回数を増やすこともできそうです。 (09/12/25) |
鳥ビートとか面白そう。軽い鳥も増えてきているし、究極進化も出ているので使いどころは多い。 (09/11/08) |
「ティナ」が使われてんなら、こいつもいけそうだけどね。赤白+補助1色?で速攻デッキとか・・・。面白そう。 (09/11/07) |
赤白で使ったらかなり強かった。光には軽いオリジンがいるし2ターンで出たら止まらなかった (09/10/20) |
1マナということで、非常に将来性があります。またデメリット効果を消したりもでき、デッキによっては凡用性を持たせられるいいカードだと思います。 (09/10/20) |
これは強い!場に出た時効果つきクリーチャーに蓋のように被せて更に即攻撃可能とは。進化元はファイアーバードよりオリジンの方が便利かも。 (09/10/12) |
1オリに期待。1オリでたら青単って青赤とかになるんじゃねww (09/09/01) |
2ターン目に出せる種が2つも居たので評価上げ (09/08/31) |
鳥だけでなくオリジンから進化できるとは。1コストの進化だけでかなりの価値がありそう。 (09/08/24) |
ティナやデスマーチと同じくこの弾の1マナの進化は強い (09/08/10) |
ライジング・NEXでは最軽量の種として重要。オリジンからも進化できるところも評価。 (09/08/09) |
異常なハイスペック。2ターン目から出されると非常に厄介。 (09/08/04) |
赤は使いにくいが軽い (09/07/31) |
クック・ポロンと組ませるとわずか3マナ。1マナ5000はいいと思う。 (09/07/31) |
かなりいける (09/07/24) |
速い・軽い・強いの3点セットをかねそろえた、まさに速攻の鬼。 (09/07/23) |
5000は大きい。シュウ出した次のターンに出せますね。 (09/07/03) |
5000はでかいっす。
アステロイド・ルクサスの出番か…? (09/06/28) |
予言者シュウから2ターン目に出せるけど、どうだろ… (09/06/25) |
パワーたかいなー。 (09/06/22) |
1マナの鳥かオリジンが登場するなら強い。
けどバニラはバニラ。 (09/06/21) |
1マナオリジンも登場するみたいだから、それなりに活躍はできそう (09/06/21) |
軽いので究極の元などに (09/06/19) |
パラディーンS、涙目(完全上位互換ではないけど) (09/06/16) |
これだけw究極進化かw (09/06/16) |
オリジンからも進化できるのがミソ。序盤はビートの殴り返し、終盤は究極進化の進化元、最後のごり押しに。 (09/06/15) |
Bクリムゾンのためにできた感じがする。 (09/06/15) |
究極進化につなげやすい。1コストのファイヤーバードが出れば進化しやすい。 (09/06/15) |
少し前なら低い評価だっただろうけど、新しく究極進化がでてきたし活躍の場はある。マナ回収からついでに出すのが強そう。 (09/06/15) |