「ば、」じゃないので裁定逃れしてるかもしれませんね。どっちともとれるのでトラブル回避で自分は使わないですね。 (20/12/21) |
「その後」の裁定変更で弱体化してるし。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/31624/ (20/12/17) |
元祖革命か (15/06/18) |
あなたも革命能力持ちだったねそういえば。K・マノーミから続けて出したい。ウィルス海に期待。 (15/06/18) |
黒緑などの速攻相手ではパワー5000が生き、ドローでジャニットなどを引けるチャンスもあるため中々に強力。もちろんバウンスも強い。 (14/11/24) |
マリベルの方が軽くて使いやすそうです。 (14/03/10) |
5000でバウンス&クラッチドローが中々強力。久々に使えるアストラルだし見た目リーフぽくて好き (12/12/26) |
中々便利ですが、マリベルの方が青単に合うので活躍の場はそこまで無い気がします。 (12/11/01) |
確定バウンズが強すぎるんですが… (12/10/27) |
青単やそれに近いデッキが強くなってきたので使ってみたくなります (12/10/27) |
マリベルとはシャドウ、エルカイオウを乗り越える、ジャニット無効な点で差別化 クラッチはおまけ程度に (12/02/17) |
訂正:シールドが少ないという劣勢時にドローできるのが魅力。すばらしいカウンター性能です。 (10/09/12) |
訂正:シールドが少ないという劣勢時にドローできるのが魅力。すばらしいカウンター性能です。 (10/09/12) |
シールドが少ないという劣勢時にドローできるのが魅力すばらしいカウンター性能です。 (10/09/12) |
自分は青単に2枚さしています。これを出すと大抵相手は悲しみます。 (10/04/08) |
↓したら強過ぎるという話w (10/03/24) |
バウンス付きのサイバー進化カード。それなりに強いかと。
ただ、青単以外に入らなさそう。
進化の中での優先順位は低め。
ピン刺しすれば結構強いかも。 (09/12/11) |
マリエルとか戻されてかなり鬱陶しいです。パクリオループとかも恐ろしい。 (09/11/02) |
評価変更。バウンスが異様に強い。できればただで召喚したパラダイス・アロマから進化したい。ただ、この人はサイバー・ウィルスなので、この後サイバー・ロードがほかにいなくなるとパラダイス・アロマのGゼロが使えなくなるのが残念か。積みすぎると事故るので注意。 (09/11/01) |
確定バウンスできて5000で即座に殴れるのか…。また凄いのが出ましたね……。ドロー効果はただのおまけだが。そろそろ青単速攻に対する強烈なメタカードを出してくれないとコントロールの立場がなくなる。デュエマが、ただの殴るだけのカードゲームになってしまう危険性があるかと………。 (09/09/21) |
バウンス強すぎる。やはり1ターン稼げるのは速攻ならかなりの脅威です。 (09/09/03) |
ドローできた試しがないけど戻せるのがいいね。尻薄もどしたときはサイコーの気分だったwww (09/09/03) |
普通に強い簿ロッカーを確定除去できる青単には必須 (09/08/11) |
とりあえずバウンスが使えるだけでもなかなかの能力だろう。シールドが少なくなればなるだけドローできるのも強力。 (09/08/10) |
自分はコレがあるから青単にスパゲー積んで無いです\(^o^)/ 青単が赤緑とかに勝てる要因はコイツだと思います。ドロー容易ですし。5000=キリン相殺、ブレード(ry)ボコですからね。少々重いですが。 (09/08/08) |
この弾はスペックがおかしいカードばかりだww 4マナ5000のバウンスだけでも強いのに、楯の枚数でドローもできるとか強すぎる。 (09/08/04) |
ドローはオマケ程度ですがバウンスは使えると思います。ドロー無しでコスト3の方が出番はあった気がします。 (09/08/01) |
ドローはおまけ程度だがビート相手なら積極的に狙えるし無制限バウンスは言うまでもなく強力。青単速攻で4は重いがジャニットで戻らない利点でもあるのでそこは一長一短。何よりHCは可愛い可愛いミミだし。Wブレイカーが付いていれば文句なかったがそれでは強すぎるか (09/07/31) |
とんでもなく強い、クラッチはおまけで (09/07/20) |
使ってみて気付いたけど相当やってくれます。崖っぷちでも必死に這い上がれます。
例えば盾0で召喚→3枚ドローで忍確保+場クリ1体手札へ+攻撃でクリ破壊などなど・・・。
サイバーメインの速攻デッキ(マルコビート等)には入れて見るべし。 (09/07/12) |
STのキューティーハートから進化させるんですよねw ドロー効果はおまけと考えればいい。パワーも5000あるのでビートにはなかなか頼もしい。ビートだけでなく、サイバーの多めのデッキにはビート対策やロマノフ、∂、クイーン等の除去にも。 (09/07/02) |
「斬隠テンサイ・ジャニット」「光牙忍ハヤブサマル」の射程外でありながら、速攻と相性が良い手札戻し能力を持ちます。速攻やゴッド、キリコなどテンポを重視したデッキとの対戦で活躍するでしょう。 (09/07/02) |
ドロー効果も利用するデッキにすると構築難易度が非常に上がるサイバー進化。ドロー効果はおまけ程度と考え、バウンスを狙っていくのが賢明。パラダイス・アロマをパンプアップすることも踏まえれば、そこそこ使えるカードでしょう。 (09/07/01) |
引くことがあまりないですが戻すだけでもかなり強いです。 (09/06/30) |
SAのバルゾーと考えればそれなりに強いと思いました。 (09/06/28) |
能力を最大限に生かすならば、ガルデス・ドラグーン等と組み合わせて使うのが利口でしょうかね。要はキューティー・ハートと同じような感じですか。でも存在価値がないカードではないでしょう。普通のマルコビート等に組み込んでバウンス用クリーチャーとして使う分には問題ないスペックかと。 (09/06/28) |
シールド枚数に関係なくバウンスできるのでかなり強い。 (09/06/28) |
デッキ進化と勘違いしっぱなしでした(´・ω・`) アロマを大きくバウンスクリーチャーとして扱えるのは強いですね。ラッパーを一人で抱えられるところもまたナイス。ハヤブサ超えられますしね。 (09/06/27) |
見た目は弱いですが、ドローをおまけと思っても十分な性能です。種の幅が広く、相手クリを除去しながら殴れるのは強力です。地味にコンボデッキでも光る一枚。 (09/06/27) |
ドローはおまけと考えても十分強い。バウンスしながら、即殴れるのは脅威 (09/06/27) |