最軽量の「オリジン」なので、2コスト以下の「オリジン」進化クリーチャーを早期に出したい時に、重宝すると思います。 (17/12/25) |
2ターン目カゲキリとかダヴィドールとか軽さ活かして擬似キリモミにしたり非常に優秀。光オリジンがオリジン進化速攻に向いているのもありなかなか便利。オリジン版はずれポンの助 (17/12/25) |
1マナというだけで需要はなくはない (17/12/25) |
最軽量オリジン。赤白速攻にも使えます。 (14/03/10) |
オリジンの進化元にはもちろん、オリジンを無視してもジェスの相互ですから強いですね
1コスブロッカーには本当にお世話になります (14/03/06) |
オリジン進化やスターマン用ですね。 (13/03/20) |
1コスのオリジン、ライトブリンガーですね スターマンのデッキでいい種になりますね (12/09/18) |
オリジン速攻やスターマンでの種として重宝します。 (12/09/18) |
1コスオリジンはいい。オリジン進化に繋げやすい (12/06/02) |
ジェスの上位互換と言ってもスターマンの進化元として優秀だから墳墓よけに両方積んでもいいと思う (12/04/10) |
そ、その声は!闇の・・・あれ? 本題:軽量オリジンは強い。2ターン目に一気にカゲキリにつなげる。 (12/04/10) |
それで終わりか!エー・・本題:最軽量オリジンがセールスポイント。が、オリジンが今後出るか、出ないか・・。多分前者ですな・・。 (12/04/10) |
オリジンが付いたのは大きいですね。 (11/10/16) |
ジェス死亡
オリジンは速攻が強いですよね
あとは墳墓避け・・いやジェスが避ける側か (11/07/05) |
今思いました。
こいつジェスの完全上位互換なんすね・・・ (11/06/27) |
カゲキリ速攻とかに入れても良さそうだよね。 (10/05/20) |
1マナのオリジンはいい。 (10/02/05) |
現在、進化ではない1マナオリジンはこのクリーチャーだけ! (10/01/10) |
まあ1コスト2000のブロッカーは強いよね。ロードリエスで回すなりオリジンの進化元として運用できる。ジェスはお疲れ様でした (10/01/09) |
オリジンの種っぽい。軽量進化が使いやすいね。 (09/09/01) |
ジェスの上位交換だが、どちらかというとオリジンの種としての見方のほうが強いだろう。2種族持っていて1コストなので、いろいろ使い道があるだろう。 (09/08/10) |
ジェス完全否定。こいつがいるから、1〜2マナオリジン進化が強いといっても過言ではないだろう。 (09/08/04) |
ジェス…。今後のオリジンによりますねぇ (09/06/28) |
オリジンの種として最適な存在。ジェスと8枚体制もできたり。 (09/06/27) |
ジェスの上位が出るとは。オリジンの発展に期待。 (09/06/25) |
オリジンキラーがでるまではとりあいずジェスの完全上位互換かな?これから使うことが増えてくるかも。 (09/06/24) |
なぜか出たジェスの(一応ながら)完全上位互換。今回のライトブリンガー強化(と1/2000ブロッカーの汎用性)を理由に、一概にジェス>ラ・ウラ・ギガとは言えなくなってきているのだから、当然このカードも弱くはないと言えるのではないかと。
ところで、古まだー? (09/06/24) |
ジェスの完全上位?とりあえず最軽量のオリジンだから便利かも。 (09/06/24) |