サイクル中こいつだけ再録されてないんですよね。今のうちに集めておくといいことあるかもしれません。 (15/04/14) |
野菜がケラサスと同じ効果だったらどれだけ強かっただろうとつくづく思います 現時点ではタダで出せるドングリルぐらいしか使われないので必要ありませんねぇ (14/03/10) |
進化野菜はドングリル以外あまり使わないので。 (14/03/10) |
野菜の進化に繋げるのならば使えると思います。 (12/11/01) |
2コスト軽減シリーズはどれも便利。進化元にするのであれば非常に使い勝手がいい (10/01/09) |
ジュピターを早く出せたり、自身の種も多い。ツリーフォークでは無くなったね…。 (09/08/11) |
自身がワイルド・ベジーズなので進化元も豊富。野菜デッキの2コスト枠に採用を考えたい。 (09/08/10) |
コスト軽減シリーズはどれも便利。何気にこのシリーズは全て不死鳥編の5大超神星の進化元ww (09/08/04) |
応援チューリップってもいたね。それとは大違いにマシな効果ですね (09/07/14) |
次のターンに幻緑→大地の猛攻とかできたら楽しいんじゃないかな? (09/06/28) |
次のターンにジャガスターに繋いでビートかな。
チューリップはユリ科で、食用もあるよ。 (09/06/25) |
チューリップって食べられるの?www
…それはさておき、自然だったらライフや青銅でブーストした方がいいかと。
でも使えないわけではないので、○よりの▲で。 (09/06/25) |
2コストの野菜の新たな選択肢になるかどうか。ところで【応援チューリップ】は…いやなんでもない (09/06/24) |
花ですがなにか? BYちゅーりっぷ (09/06/24) |
3ターン目にユニゴーン出せって言ってるんですねわかります。
ステロイドとは効果的にかみ合わないが、野菜デッキ作るなら十分有用。 (09/06/23) |
評価ミス (09/06/23) |
チューリップは野菜じゃないだろ…という突っ込みは置いといて、こいつは自然なんでライフ打つ方がいいような気が…。 (09/06/23) |