スター進化やS-MAX進化のおかげでひっそりと強化されている1枚。我我我を1コストで出せるようになるのが強いです。 (22/04/07) |
ヴァルボーグやマッハギアの進化元としては使いやすいかも。 (15/04/27) |
オニナグリの再録もありましたから割といいタイミングでの再録ですよね。革命編では活躍が期待できそう (15/04/23) |
爆の登場で今後期待できる上に、現時点で存在するヒューマノイドと組むだけでも十分優秀です (14/03/10) |
超閃機ジャバジャックの存在を考えると、ヒューマノイド爆の進化にもある程度期待できるのでこの評価。現時点でもヴァルディオスや鬼丸「爆」、ガネージャーなど優秀進化先が多いですね。 (14/02/25) |
ヒューマノイド強化で中々に化けたカードですね
マッスグと併用して進化ヒューマノイドを並べるのは爽快です、構築は難しくなりますがガネージャーを使い分けるのもいいでしょう (14/02/25) |
昔赤単GGGに使えるかと思ってましたが、他の進化元とのシナジーがなくて辛かったです。今後のヒューマノイド爆に期待! (14/02/17) |
ヒューマノイドビートに。 (14/02/08) |
進化ヒューマで必須。 (13/07/26) |
ヒューマノイド進化もだいぶ充実し、使いやすくなりました。今はガネージャーとのセットが熱いですね。 (13/04/04) |
強化されたなぁ。ヒューマノイド進化増えたし、使い時かも。 (12/10/16) |
対抗馬はマッスグですか。3から4(6-2)の流れ、パワーなど劣る面はあります。差別化するためには闇がない(多色でない)ところを活かすべきでしょう。 (12/06/12) |
コストダウンは強い。シナジーやばいのが出れば化ける (12/06/01) |
軽いねぇ (12/05/27) |
魁が強くてこいつはなぜ弱い!?ヒューマノイドプッシュで相対的に強くなりました。後はパワーが低さがネックですが,それはコットとかわんないから良いんじゃないか? (12/05/27) |
3tギフト+ゴールデンエイジやヴァルドリルに綺麗に繋がるので中々便利です。 (12/05/27) |
マッスグが登場したので忘れられていた元祖マナコスダウンヒューマノイド。
ゴールデンエイジの登場で評価が鬼アップ!・・・かも。 (12/05/18) |
C-boyがでるので評価
ロマノフの時もそうなんだけどなんでBとCがあってAがないんだろうか (12/02/24) |
すごB (11/12/26) |
火文明のデッキを更に速くする、名前負けしてない良いカード。こいつの後ろには強力な進化クリーチャーがいるので、迂闊にこいつを残してしまうと酷い目に遭うことも多い。 (11/09/04) |
進化元としてはコスト軽減は噛み合っている。パワーが低いが2コストのクリーチャーとしては及第点 (10/01/09) |
ヒューマノイドといえばヴァルボーグを真っ先に思い出すが……。ジャック・ヴァルディなどのコストも減らせるので、多色進化を使う場合に出番がありそうだ。 (09/08/10) |
3ターンヴァルディオスは神ww (09/08/04) |
やっぱ【ヴァルディオス】に綺麗につながるのが評価高いですよね。個人的には【ヴァルゲット掘曚筺撻凜.襯疋螢襦曚料甦召喚につながり易いのも高評価。ヒューマノイド速攻デッキでは初盤の動きを抑える強力なカードなのではないでしょうか (09/07/13) |
パワー1000じゃなくて1500だったら… (09/07/05) |
ヴァルディオスが早く出せるのは中々。 (09/07/04) |
次のターンにヴァルボーグではなく、ヴァルディオス でかいっ
4マナあればこいつ→ヴァルボーグとかもできるので
中々強そうー。 (09/06/28) |
東京生まれヒップホップ育ちのヒューマノイド。自身が強力クリの種となれるので割と使いやすい。 (09/06/25) |
こいつのおかげでヴァルディオスが強くなれますね。
勿論文明指定進化Vも。 (09/06/24) |
やられやすいのはしょうがないとして、進化クリーチャーが出しやすくなるのは良いよね。 (09/06/24) |
ヴァルディオスが神に見えてきましたw相性いいですね! (09/06/24) |
こいつもゼロフェニックスの種に最適。ヒューマノイドなのでヴァルボーグやヴァルディオスともマッチする。 (09/06/24) |