ベーシックーンやリーフなど、多様なノロソがいるので厳しいです。 (14/03/10) |
ほぼベーシックーンの劣化。マリエルや子供を出されると劣化にならないが、そもそも子供がいるのに進化獣を出す事は少ないはず。進化元の広さ上、×にはできませんが使う事は無さそうです (13/01/22) |
青単の進化はティナ、マリベル、ベーシックーンで埋まりますし、ドロソは鬼面、クゥリャンなどで賄えます。 (12/11/02) |
マリベル、ティナだと引っかかるクリーチャーがいるなら。アストラルラッシュ重く感じるなら。 (12/10/16) |
俺の嫁!!ってことで。 (11/09/20) |
神。
マリベルいても神。 (11/08/12) |
ライバルが多いですが、そのライバルたちには無い安定感があります。正直、こんなにも強いと思っていませんでした。 (10/10/03) |
何気こいつもGに出てたぜ・・・。青単で使うのが有効なんだとは思いますけど、アロマ殿堂によりさらに厳しくなってきたか。3コスト5000という高パワーで1ドローは中々ですが、結局は一体クリーチャーを手札を減らさず強化しているだけなんですよねぇ。そして眠兎かわi(ry (10/05/28) |
単純に強い。でも青単には2枚くらい入れておくのが妥当だろうか。 (10/04/08) |
評価変更▲はなかった。 (10/03/09) |
評価変更。やはり手札を減らさずに展開でき、さらにブロッカーをアタッカーにできるのは強力。アストラル・ラッシュとの割合はお好みで。 (09/11/01) |
2マナだったら◎でした (09/10/19) |
ティナほどじゃないですけど十分強いです
手札減らないのもいい (09/10/08) |
評価訂正。青単でこの大きさはやはり強い。召喚酔いもないから速さもある。 (09/09/22) |
アロマから進化ですね、よーくわかります。新弾の進化は、どうしてこうなってしまったのか…。サイバーなら何でもいいとかいい加減にして下さい。 (09/09/21) |
青単もいいけど、いろいろなデッキに使えます。軽くて手札も減らずに召還酔いしない。この軽さと大きさがちょうど良くてものすごく使いやすいです。オリジンからも進化できるのもまた魅力。サイバー・ロードの進化クリーチャーの中で1番好きです。 (09/09/16) |
なかなか (09/09/07) |
使った人の意見によると、ふつうにクゥリャンやリーフで十分らしい。 (09/09/07) |
リーフの上にコイツをのせて進化、時ターンにラグマールやメビウス使えば超ブーストできます・・・wwwww (09/08/26) |
青単で5000は大きい。アドバンテージを失わない軽い進化なので究極進化にも最適 (09/08/25) |
進化クリーチャーにしては淡白か。無駄がなく、進化の幅が広いので、究極進化を目指す場合に。 (09/08/10) |
手札が減らずに究極進化できるって強いね。 (09/08/03) |
ウイルスからで中々使える (09/07/30) |
クゥリャンとはまたちょっと違う (09/07/20) |
弱いかなークゥリャンの方がいいんじゃないのかなーと思ってたら大違い。攻撃できないマリン・フラワーを攻撃可能にしつつ、1ドロー。「引けるティナ」と思って使いましょう。 (09/07/04) |
こいつが入るデッキにはクゥリャンは入りませんね。うまく使い分けていきたいです。 (09/07/04) |
3コスト区域にはクゥリャンがいますが、サイバーから進化できる為悪くは無いです。 (09/07/04) |
ウイルスから2−3で出れば強い・・・はず (09/06/28) |
ビートに入れてみたけどクゥリャンで十分。パンチ力が足りなければ使える。 (09/06/26) |
卑弥呼様〜!wまあそれはおいといて、クゥリャン。パワーがあってもそんなに強くないです。 (09/06/26) |
アロマとかがいきなり5000になったらそら強いと思う。 (09/06/26) |
私にとっては、エンフォーサーに弱い青単の救世主。青単のほとんどの小型クリがバンプできて、おまけにドローもついてくるのはよいと思います。 (09/06/24) |
クゥリャンで良いような…。パワーが欲しければこちらもどうぞ。 (09/06/22) |
皇帝になった卑弥呼さん。大抵の場合クウリャンで事足りる気も。スターマンでシュウ・ソルハバキあたりから繋げるかな (09/06/21) |
卑弥呼ww マルコまでのつなぎ?サイバーウィルスとかもサイバーロードに変換できる (09/06/21) |
とっても微妙な方。これを入れるスペースは確保しずらいかな?やっぱり卑弥呼様wと叫んでしまうw (09/06/21) |