スポンサードリンク

黙示聖獣カラドリウス
(モクシセイジュウ カラドリウス)

表示順:
総合評価:
 盾触れてえらいけども (19/03/13)
 盾落ちケアとして結構優秀。離れたときだから手札に戻しても盾を焼けるのがいい。ズンドコカイザーに入れて、どうぞ。 (19/03/12)
 墓地かぁ (17/12/12)
 とても優秀なウィニー (17/10/13)
 条件の緩い進化・NEO進化の登場で間接的に強化されていたサイクルの一枚。元より進化を重ねるっていうコンセプトのサイクルだったんだけど、すっかり影が薄くなってしまった。今回盾を増やす効果が新能力ラビリンスと嚙み合っていて使われる……かも。 (17/03/14)
 軽いので、相手の除去目標を変えさせる事ができると考えたら強力です。 (14/03/10)
 ビートメタに使える進化元としては悪くないです。黒エンジェルとも合いそうですし。 (12/11/02)
 コンボ用に使うかな。ブロッカー除去に引っかかるのが痛い。 (12/10/16)
 先出ししてたらチャクラ強いね。それだけ (12/04/07)
 シールドの増えるブロッカーはまあまあ。死んじゃうと悲しいですか…… (12/04/07)
 これで盾送りにされたカードを墓地に置いて回収しやすくできますね。 (12/04/06)
 デメリットは別に悪くない。  ツクモ・スパークみたいに、強くなって戻ってくるわけでもないし。  このカードから進化できるデッキなら検討してもいいレベル。 (11/09/10)
 カゲキリと一緒につかえますね^^ (11/09/01)
 チャクラ登場 よく見るカードになるか? (10/07/31)
 場を離れても別に損してない。むしろ、1枚で2度ブロックできるブロッカーと考えた方が正鵠を射ている。種族の優秀さは言うまでも (10/03/09)
 赤入り速攻が衰退して死ににくくなった。 (10/03/09)
 進化すれば十分。 (09/09/06)
 Sが少なくなってからの粘りがこいつの真骨頂。特に進化キャンセル等を狙わなくても中々硬い。種族が多いので口寄せとの相性も良いしこれなら激戦区の3コストブロッカーに入っていける (09/08/25)
 デメリットに目が行きますが、盾0で敵2体が攻撃可能な場合を考えてみます。このカード1枚を出せば2体を裁け、返しで離脱すれば敗北は必至。けれども、ブロッカー2体を出したからと言って、返しで2体中1体でも離脱すれば同じく敗北。となればこのカードの強さが身に染みます。また、速攻に相性が悪いといわれますが、水単に入る除去はスパイラル、テンサイ、ツクモの3枚位でしょうし、パワー2500を超えるのもティナやリーフの2枚位でしょうから比較的相性も良いのではないでしょうか? (09/08/23)
 出した後すぐ進化できればいいですね。3種族もありますし。 (09/08/13)
 あえてシールドから墓地に送る効果を何か利用できないだろうか。進化すればアドバンテージが取れるので、オリジンの進化元に。 (09/08/10)
 デメリットがきつすぎる。出したら直ぐに進化。 (09/08/03)
 よく見るとマナコストがおかしい。私から見ると3マナ2500でシールドを1枚増やし、さらに相手の除去を引き付けるかもしれないって書いてあります。 (09/07/07)
 デメリットにだいぶ目が行きがちな方が多いようですが、逆に考えればシールド経由の墓地肥やしとも考えられ、シールドが割られていなければ6枚から5枚へと、元の数に戻るだけでもあります。  種族も優秀で、さらにブロッカーを持つことで汎用性が高く、デッキによっては居場所をつくる価値のあるカードだと思っています。 (09/07/07)
 強いと思うんですけどねー。  多種族もちのブロッカー。  種族等を生かしさえすればすごく優秀。  シールドが0になってからのブロックは、ごり押し状態を非常に丁寧に裁け、除去の対象としてこのカードに目を向けるなど用途は多様です。 (09/06/27)
 進化すればデメリットがなくなる。とこの系統の長所  スターマンになってどんどん盾増やしたいですねー (09/06/26)
 進化元にすれば、強い。進化元にすれば…。 (09/06/25)
 別に悪くはないと思いますよ?  他の出たときにメリット、死んだときにデメリットの中で比べれば使いやすい方です。  種族がライトブリンガーぐらいしか必要ないけど (09/06/24)
 デメリットがバトルゾーンを離れたときに発動するため下手に出せない。 (09/06/24)
 パッと見弱く見られがちですが、3コストであり3種族持ち、シールド追加に加えてブロッカーが付いてくるのはかなりの性能。シールド廃棄の効果は墓地回収としても機転が利くので使いやすいです。 (09/06/24)
 デメリットが余計だってば。  トリガー出なかったら意味が無いですよね。  って事はただの3マナ2500のブロッカー・・・。  弱っ! (09/06/24)
 破壊されやすいブロッカーなので速攻の足止めにはなれない。 (09/06/24)
スポンサードリンク