スポンサードリンク

蒼神龍ヴェール・バビロニア
(ソウシンリュウ ヴェールバビロニア)

表示順:
総合評価:
 ミラダンテつかっててなんかブライゼシュートに負けててこれならワンチャン消せるしミラダンテだしみたいな (18/08/12)
 環境のインフレでやや重いコストかつ低いパワーで除去されやすいとはいえ、cipのボトム送りがあるのでそれなりに活躍はしてくれるカードではあります。あと種族が優秀。 (18/04/21)
 このカードがなくなったら発狂するレベルで酷使してるカード。ただ対戦するときにほぼ確実になんだそのカード?って聞かれるので強さのわりにはマイナーな印象 (18/04/20)
 低コストに優秀な墓地肥しが増え、相対的に重くなった点が致命的。ハエタタキやブンブンバーストに焼かれるパワーも惜しい。コンボを組む上では今でも面白いカードだし、いざとなれば革命チェンジにいける点でも優秀。大好き。 (18/04/20)
 青入りのグールを組む際は個人的にほぼ必須だと思っています。他にも、バイケンなどのシノビと組み合わせても面白い動きをしてくれます。 (18/03/01)
 擬似ピーピングハンデスが厄介な上、場に残った後も置きドローと墓地肥やしをこなせるのは、優秀だと思います。「甲型龍帝式キリコ³」の進化元の候補に挙がると思います。 (17/11/16)
 ボルコンに必ず入れてます。  ミラクルスターと入れ替われるのも強い。 (17/10/24)
 青くて強いザルバ。相方のパクリオも単体の性能が異常。 (17/07/06)
 まさかこれでループできるとは・・・  しかも即死ループ・・・ 強いな (16/05/28)
 ピーハンに目が行きがちだけどドロソとしてもなかなか強い。  キリコ3の進化元としても活躍してくれたのを覚えています。 (16/05/20)
 青いザルバ (16/05/20)
 ヘルボロフt青に入れたら便利 (15/11/22)
 手札への干渉に加えて、毎ターン手札を整えられるのはいいですね。こういったカード、好きです (15/08/09)
 1コストの差を除けば様々な点でこちらに軍配が上がるんですけどね。あとスクランブル打つ際にいちいちエキスパート解除しなくていい点も評価できる←意外と重要 (15/02/26)
 非常に有能です。valut対戦ルームにおいて使用者にはドローさせるまでが能力であるためにターンを終了してはなりませんが、実際ターンを終了する輩がいるので注意しなければならない1枚になります。 (15/02/08)
 個人的に好きなカード。ドラゴンには珍しいトリッキーなカードなので。 (14/12/14)
 スクタイ効果も強いけど疑似ピーピングハンデスもなかなか (14/10/16)
 軽い水のドラゴンでありながら、小回りの利く2つの効果を持っています メーテルと違ってキャロルとコンボできますね (14/09/20)
 擬似ピーハンと山札の掘り下げ&墓地肥やしを同時に行え、同コストの超次元に劣らぬ性能で様々なデッキに検討できる良カードです。 (14/09/16)
 少し変わったハンデスによって、マッドネスを発動せずに山札の下に置く効果はなかなか面白い。ドローの強化もいい。 (14/09/07)
 再録嬉しい。ドラゴンでハンデスできるのは強いです。1つ目の能力もデッキの回転を早めてくれるので結構便利。種族や色的にはメーテルよりこちらが使いやすそう。 (14/08/10)
 再録おめでとう、かゆいところに手が届くスペックを持ちつつパワーもそこそこにあるのが強いですね。パンツァーと合わせてちょっと色々悪巧みができそーうな感じ (14/07/22)
 こっちにはピーハンあるんでメーテルとは要相談ですね (14/07/02)
 素晴らしい再録。待ってた。吾輩のボルコンに入れたくてウズウズしてる (14/07/01)
 ファンデッキの痒いところに手が届くかカード。 (14/07/01)
 ドラゴンにしては地味ながら面倒な効果。その上、進化元にもなる。 (14/07/01)
 キリコ3で墓地に星域を落としておくとサイクリカから即進化とかしちゃう (14/06/30)
 黒枠・・・とは言い難いですがついに新枠で再録しましたか。結晶龍はドローが多いので手札調整としてもかなり優秀に思えます。ハンデスも便利ですね。 (14/06/30)
 メーテルがある以上使わないかもしれません (14/03/11)
 疑似ハンデスがなかなかウザイ。上手く使えばマッドネス使えるのも楽しい。 (14/03/11)
 墓地ソに。ピーハン能力も中々です。 (14/03/10)
 N対策。ピピハン。グール落としにグール起動。と、役割に困りません。《伝説の秘宝 超動》のような強力なドロートリガーが登場したことで、マッドネス起動の機会が増えました。 (14/02/05)
 地味にメーテルから評価がなかった やっぱりメーテルと使い分け (13/04/21)
 違ったよくそww 尖った能力は好きです (12/12/27)
 フレテキスト、阿部さんじゃないですかー!(;o;) (12/12/27)
 2コストかかるタイフーンを0コストで再現してしまうのはやはり強い。しかしグールデッキで使うかと言われれば「否」を唱えるカード。 (12/12/11)
 ピピハン、トップ強化、対Nと色んな動きが出来て個人的には◎。でも器用貧乏なイメージが拭えない。 (12/11/28)
 新しいデッキに入ってる黒緑ドラゴンとの相性がとてもよい。こいつ自身ドラゴンだし墓地も貯めてくれてさらには相手の作戦くずし&手札交換となかなかに器用でした。 (12/11/18)
 長い間グールで使い込んでいたのですが、知らないうちに抜けてしまった1枚です 勝利ガイアールのせいで場持ちが期待できなくなり、N対策としてもいわゆる「たられば」でしかなく、cipもアドバンテージを得られるわけではないのが問題です 尤も私の使い方が下手なだけかもしれませんし、性能自体はかなりユニークかつ強力だとは思いますのでこの評価です (12/11/18)
 現環境でBロマを使うなら必須。 (12/11/18)
スポンサードリンク