スポンサードリンク

サイバーX・ザナドゥ
(サイバーエックスザナドゥ)

表示順:
総合評価:
 8マナの状態で出してマクスウェル進化すれば強いです。 (14/03/10)
 一時的な除去にはなりますが、最終的なアドバンテージに繋がらないことを考えても中々使いにくいカードです  サイバー・コマンドとして見ても上位に近い・W・の存在が痛いですね (14/03/06)
 この重さだとマクスウェルくらいにしか即進化出来るものが無いのであまり使えないです。 (12/11/02)
 2打点と青という利点を生かさない限りサンブレかコーライルでいいんだよなぁ… (12/02/26)
 今更かもしれんが、こいつ、メスタポと組ませたらデメリット無効化できるんじゃ・・・。種族、色が違いますがサンダーブレードでいい気がします。 (12/02/26)
 この重さなら場を離れた際の能力はいらなかった気がします (11/08/20)
 殲滅返霊と組み合わせると強いかも…  7000のラインはどちらにせよ悪くない (11/04/17)
 コーライル同様サイキックには強い。お互い切断無視で除去もできますがパンチャーとして運用したいならこっちの方がいいかも・・・と思って実際使うと抜けていくカード。 (11/04/17)
 デッキは選びますがやはりマクスウェルなどとの相性がいいです。 (11/04/17)
 デメリット怖すぎる。でも青で除去できてパンチャーになれるって強いんじゃないかなーなんて思いますけど・・けどやっぱり相手のデーハンやらの諸々除去がクリーチャーにもなってしまうと思うと使うには腰が引けますね。コーライルでいいとかいった声が聞こえてきそうですが、こっちは某ロマノフみたいなアタッカーとして使うのが吉なのかなーと。 (11/04/17)
 この環境だと便利。特にパワーの高さはコーライルには無い利点。ディアスの殲滅返霊、ハンニバルの地獄返霊等にはくれぐれも注意したい (11/03/31)
 今、「デッキの中に」出てくると厄介なクリーチャーがいるだろうか、いや、ほとんどいない。 (11/03/14)
 魂の呼び声でホーガン、Σ、ザナドゥと並べれば強いんじゃないかな (10/05/30)
 使ってみたら進化させずともかなり強かった。進化クリーチャーをどかせないのが痛いけど。もちろんデッキは選ぶ。 (09/09/26)
 コンクリオンやクリネッコで山札操作すれば余裕で普通に強いクリーチャーだと思う。 (09/09/06)
 山札の下という最も強力な除去持ちのクリーチャーだがやはり重い。デメリットを消すために進化するなら尚更サイズなんかいらないので軽くしてほしかった。ベララーと組むにしても軽いに越したことはない (09/08/10)
 再召喚が難しいデッキの一番下に送り込むので強力な除去。しかしデッキに組み込むのが難しいか。そのままマクスウェルZに進化してしまうとか。 (09/08/10)
 一時的に除外は便利ですね…相手のB・W・Dとかを一時的に消せばいいかと…つまり、最後の〆を守りつつ、攻撃役をこなす奴ですかね?(決してオルゼキアとかは消さないようにw (09/08/08)
 なるほど…《超電磁マクスウェルZ》に進化するわけですね。 (09/08/08)
 戻ってこないなら強かったのにな。どう使うのかな。 (09/08/08)
 重い。種にするにも重さがネックで大変。出たとたん殺されるのが落ち。使うとしたらラグーン・マーメイドとかアクア・ベララーとかと合わせるのがいいのか。どちらにしても面倒で弱い。 (09/07/28)
 コーライルよりも凶悪な除去。デメリットはマクスウェルで解消しましょう。 (09/07/26)
 マクスウェルZと組ませろといわんばかり (09/07/17)
 マクスウェルと一緒に (09/07/16)
 使い方を誤れば逆に自分があぶなくなるというデメリットが怖いです  名前はあの閻魔さま とは関係ないよね・・・ (09/07/16)
 やはり、デメリットは怖いかな。でも、除去するクリーチャーを選べば、デメリットがなくなることも。アタッカー性能は十分なので。 (09/07/12)
 相手のクリを一時的に盤面から除去なので、青としては中々ですね。アタッカーにもなりますし。 相手のSAクリやcipクリを送らない限りはデメリットはほぼないものと考えても良いかもしれません( (09/07/12)
 ティナと組んだら強い (09/06/27)
 べララーやマクスウェルZと組み合わせたいですね。メモリーが入っているデッキには、あまり効果は効きません。しかし、メモリーも入っているデッキは今のところ少ないと思うのです。 (09/06/27)
 ベララーと合わせて完全除去ができる。…かもしれない(  デメリット効果も出した後マクスウェルになったりすればokですし…  大型サイバー・コマンドとして評価。今後に規制 (09/06/25)
 水で確定除去というのはやはり大きい。  場にしばらくは戻ってこないというのもなかなか。  サイバーと突くのが既に利点であり、その種としては破格のパフォーマンス。    自身のパンチ力もあり、安定してるかしてないのかよく分からない一枚。 (09/06/23)
 7マナでこいつを召喚→1マナでマクスウェルZに進化してやればデメリットは無くなるけど、そこまでして使うかが疑問。 (09/06/22)
 相手にシャッフルさせられる能力のカードがあったと思いますが、こいつ自体が7マナなのでそこまでしてデメリットを消すくらいなら、普通にデモハン撃った方がいいので、使い勝手が悪いです。  デメリットの発動タイミングが離れたときなのもネック。 (09/06/22)
 山札下は相当強い。なんとかして早く進化させてあげるとよい (09/06/22)
 大きめクリーチャーのおまけに擬似確定除去。こういうものを求めているデッキ・・・。  思いつかない・・・。使い方が分からない・・・。 (09/06/22)
 後のサイバーコマンド次第かな。  デメリットはベララーで何とか出来そう。 (09/06/22)
 水の重量クリーチャーとしてはとても頑張っていると思われる。オロチと違って、一方的に相手の進化以外のクリーチャーを消せ、フィニッシャーサイズとしても申し分ない。離れた時の能力がたまに傷か。そこは工夫次第。 (09/06/22)
スポンサードリンク