これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 名も無き神人類 神王マクベス 神帝アージュ |
---|---|
質問 | 自分の場に《神王マクベス》と《神王タイタス》、《神王リア》がリンクして存在しています。 この状態で《神王オセロー》の名前を追加した《名も無き神人類》を場に出し《神王マクベス》の下に《神王リア》の左にリンクします。 この状態で《神王マクベス》の「■このクリーチャーが4体神になったとき、ゴッドを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに置いてもよい。」は発動しますか? また、この時《神王リア》が場におらず《神王オセロー》の名前を追加した《名も無き神人類》のどちらかに右Gリンクまたは左Gリンクを持ったゴッドをリンクさせたとき 《神王マクベス》の「■このクリーチャーが4体神になったとき、ゴッドを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに置いてもよい。」は発動しますか? また、この時《神王リア》が場にいる上で《神王オセロー》の名前を追加した《名も無き神人類》の左Gリンクを持ったゴッドをリンクさせたとき リンクしているゴッドは5体となりますが 《神王マクベス》の「■このクリーチャーが4体神になったとき、ゴッドを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに置いてもよい。」は発動しますか? |
回答2 |
4体神の内に名前をリンクできるように変更した《名も無き神人類》及びそれとリンクしている右G・リンクや左G・リンクを持ったゴッドがいる場合でも4体神になったとして扱います。
よって質問の場合における 《神王オセロー》の名前を追加した《名も無き神人類》のどちらかに右Gリンクまたは左Gリンクを持ったゴッドをリンクさせたとき 《神王マクベス》の「■このクリーチャーが4体神になったとき、ゴッドを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに置いてもよい。」は発動します。 ですが最後の質問のようにリンクしてるカードの合計が5枚以上となった場合は「4体神」になったとは扱いません。 中央G・リンク能力でリンクの付け外しをして再度4枚とリンクした状態を作らなければ《神王マクベス》の効果はトリガーしません。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 炎武神バルザック 地武神オルメガス 千刃の武象ギリトラワンガ 千呪の魔象ギリメノアイル 金剛神ガナストラ 修羅王ガラサラマ 外道神カイカイ 邪道神キキ G・A・ペガサス G・E・レオパルド 竜極神ゲキ 竜極神メツ 龍神ヘヴィ 龍神メタル 破壊神デス 回神パロロ 幻神ドッコイ 界神オットー 封神ゴート 戦神アロロ 闘神タウロス 霊神ゴウ 雷神リキ 罪神イザナ 罰神オルフェ 天神シャイン・バルキリー 海神ブルー・ポセイドン 黒神ダーク・インドラ 炎神フレイム・アゴン 地神エメラルド・ファラオ 究極神アク 超絶神ゼン 崇高神ケミカル 極上神プロディジー 至高神オービタル 無上神アンダーワールド 朱雀神ガリョウ 白虎神テンセイ 魔光神ルドヴィカII世 魔光神レオパルドII世 蒼世神 ADAM 創聖神 EVE 邪神R・ロマノフ 邪神C・ロマノフ 邪神M・ロマノフ 神帝ムーラ 神帝アージュ 神帝マニ 神帝アナ 神帝スヴァ 神帝ヴィシュ 神王リア 神王タイタス 神王オセロー 神王マクベス 起源神エレクトロン 起源神ニュートロン 起源神クォーク 起源神レプトン 起源神プロトン 神核アトム |
---|---|
質問 | G・リンクのタイミングはいつでも良いのでしょうか? |
回答1 |
はい。
ただし、リンクできるクリーチャーを出した時(両方揃った直後)リンクしないと、その後は再び出るまでリンクできません。 例)ゴッドAが場にいて、リンクできるゴッドBが出ました。 この直後はリンクできますが、リンクせずに呪文やクリーチャーを出したり攻撃したりするとリンクできません。 この2体がリンク出来るようになるのは手札等に戻して、再びバトルゾーンに出した(揃った)直後です。 |
操作 |
|