書いてあることは結構ヤバいはず。ノロンとシドでぐるぐる回したい。 (16/08/08) |
サイバーロードのデッキの中では高パワーですね。 (14/03/10) |
死んでも場が減らないアタッカーとしてそれなりに強いですね
欲張ってファッティを狙うよりは、クゥリャンが出ればokくらいの謙虚な姿勢で使う方がやりやすそうです (14/03/06) |
もともと5コスト高パワー2打点とそれなりに優秀なアタッカーですし、死んでも場が減らないので安心です。バウンスが恐い・・・と思ったら「離れる時」なんですね・・・!恐ろしい。コンボを考えようと努力せずとも強いです。 (12/10/26) |
離れる時っていうのが評価できる。 (11/12/23) |
今流行りのガドホにも反応してくれるという便利さ。「サイバー」が複数入るデッキなら採用を検討したい。進化が出たら「残念」の一言だが,それを考えた上でも強い。もしかしたら,キリコに入れると良い動きをするのでは?・・・無理か^^; (11/11/26) |
クリーチャーが減らないのがいいけど進化も出せるのは多分よくないと思う。後続が増えるわけではないですからね。打点は増えるかもしれないが (11/07/24) |
◎に近い○ということで。パワーも標準レベル持ってるし、種も優秀なのも相まってビート性能がとても高い。吹き飛ばされることがあっても、後続が必ず出現するのも強い。で、踏み倒しを中心にデッキを作ろうとすると、離れたときというのと、種が軽いものが多いせいかとても難しい。とりあえずコーライルと好相性だった気がする。 (11/07/24) |
オロチと似たような効果を持っているので意外と化けそうですね。ただ、サイキックに種がパワードとガロウズしかいないというのが難点ですが。 (11/06/24) |
オロチと似たような効果を持っているので意外と化けそうですね。ただ、サイキックに種がパワードとサキックしかいないというのが難点ですが。 (11/06/24) |
弱くは無いがデッキ作りが難しいのでこの評価 ビルダーの腕が試される1枚 (11/03/26) |
友人はマルコ以外認めてくれませんがこっちはこっちで強いと思います。そもそも能力のベクトルが違うので比べられないと思いますが。進化も出せるというところもポイントです。 (10/11/01) |
マーシャルタッチ等能動的に離れさせるものが増えたので、そうやって使うのもいいかもしれません。 (10/07/31) |
7000ってのがいい。 (10/06/04) |
7000はでかいですよ。しかも5マナという軽さ、進化元の性能といい文句ないです (10/06/02) |
7000はでかいですよ。しかも5マナという軽さ、進化元の性能といい文句ないです (10/06/02) |
なかなかいける (10/06/02) |
進化も出せるってところが逆にダメでした。進化元がいなければ進化クリは墓地に行ってしまう・・・。でもハンゾウに引っ掛からなかったり離れた時に効果を使えるのはやはり優秀。専用デッキを組むとよさそうです。 (10/03/26) |
別に弱いわけじゃないと思う。やっぱりデッキの作り方。デッキビルダーの力が試されるカード。 (10/02/05) |
《宇宙巨匠ゼノン・ダヴィンチ》と一緒に使うと面白いかもしれない。
幸いサイバー+オリジンは大量にいるので融合は難しくないはず。 (10/02/04) |
ちょっとした除去耐性のあるパンチャーと考えれば中々。種も優秀ですし、このカードを主体としたデッキも出来そうです。 (10/02/04) |
まぁ、コスト踏み倒しの中でもバランスが取れていますね。
5コストという軽さでハンゾウに引っかからないのもグッド。
ギュルムビートでも作ってみようかな( (10/02/04) |
サイバー進化としては悪くない。コストが踏み倒せるので何かに使えそう。 (10/02/04) |
コスト踏み倒し 大好きです。 (09/09/06) |
ハンゾウで焼かれないサイズなのと場を離れても
場にかわりになにか残していくのは強い。 (09/08/31) |
マルコと同じマナ域の進化クリーチャーという不運はあるものの出てくると非常にウザイ。半蔵圏外の7000のパワーに加えクリーチャーが減らないというのはかなり強力。マルコビートとはまた違った趣の中速ビートが作れそう (09/08/10) |
打撃力があり、やられても損をしない。マルコビートなどに入れておくとやられにくいアタッカーとして重宝するだろう。むしろマルコビートとは趣を変えたデッキが作れるかもしれない。 (09/08/10) |
残念です (09/07/31) |
パワーもコストも違うので何とも言えませんがキリコの劣化版のように思えます。 (09/07/30) |
5コスト+進化元の分払ってpigってのもきつい。せめて187か2体出せるようにしてほしかった。 (09/07/28) |
クリーチャーが減らないのはいいかも (09/07/22) |
ダブルブレイクで暴れて除去喰らっても違うのが出るとか普通に強い (09/07/21) |
進化もOKってのがいいですね。転生プログラムや緊急再誕、紋章と組めばコスト踏み倒しで2体出せるので面白そうです。 (09/07/20) |
効果とかパワーとかふつーにつおいんだが、「きりこ乙ザマァww」できりこの代わりにしか見えないorz (09/07/20) |
ヒドラがプレミアム殿堂してなかったらとんでもないことになってました。
こういうカードを見るといろいろ悪用したくなります・・・ (09/06/28) |
サイバーという種族から進化でき、バトルゾーンを離れたときに効果が使えるのが優秀。 (09/06/28) |
場を減らさないし、パワーもそこそこ。今回のサイバーロードは強いなあ。 (09/06/26) |
こいつが場に出ればとりあえず場が減らない。
7000ってのも高いよなー (09/06/25) |
これ、進化も出せるの・・・? (09/06/25) |
これはおもしろいですね。効果の発動トリガーが離れたときだから出されると対処に困りそう。それよりもハンゾウに焼かれないサイズを評価したいです。 (09/06/24) |