今の環境では7コストの進化は出しづらいけど、止める手段がとても少ないので盾が無い時に出されると非常に困るという点が強い。ただ、革命0トリガーという新たな対抗手段ができて昔ほど脅威ではなくなってきているので◎ではなくこの評価で。 (18/01/30) |
場にモンスターがいない状態から、「召喚酔いしない」「高パワーの」「ブロックされない」「Wブレイカー」のクリーチャーを出せるのは、強力だと思います。「リキッド・ピープル」の切り札といえると、思います。 (17/12/13) |
バウンスが怖くない進化クリーチャーって言うのは評価出来ると思う。でもコストが7なのは扱いにくい。聖域とかでうまく踏み倒して使いたい。こないだ出たオクトパスカルなんてのもいますがクロック計算とか一気に崩していけそうなのもいいですね。 (15/03/01) |
何度もラストアタック決めてくれる英雄。勢い止められて制圧されてもこのカードがある限り希望はある。 (14/11/12) |
青のSAでwブレイカーということが一番の強いところです。 (14/03/10) |
懐かしいですね、防がれず2打点を通せるサブフィニッシャーとして昔はとてもお世話になったものです
重さ的にリキピプッシュはあまり関係無さそうですが、これからも一定の需要はあるでしょうね (14/03/06) |
強いけれどやはり重い。今ならパワー抑えて1コスト下げて出てきても文句は言われないのではなかろうか。 (13/08/13) |
マナカーブ的にも相性のいい「クアトロ・ブレイン」の登場。 (13/08/13) |
奇襲性抜群のクリーチャー。これを止められるシノビもオロチしかいないという。シールド0の状態で最後の詰めに。手札とマナさえ確保できれば問題なし。 (13/07/18) |
愛用しています。ブロッカーとかが並んでいる面倒な状況を一気に打開できる良い奴。11000というパワーは中々高いし、WBも良い所。 (13/05/12) |
いきなりでてくる11000WBは強すぎる。 (13/05/08) |
突然出てくるWBは強いなと思います。 (13/03/13) |
好きなカードの一つ、オロチでしか止まらない11000WBでSA。すばらしい奇襲性です。 (13/03/01) |
数年前はPGのSFぶっ壊し隊でした 奇襲性と水を扱ったデッキであればどれでも使えるというのが評価できます (13/01/14) |
昔はドルゲ今はラムダの抑え投手。 (12/10/17) |
やや重めですが奇襲性は高め。唯一対処可能なシノビの斬隠オロチも殿堂入り、それに加えて11000とそれなりに高いパワーはやはり優秀です (12/09/08) |
余り使われていませんが予測不可能 シノビでも止まらない突然の2打点は強いと思います (12/09/06) |
いきなりこんなん出てきたらびびりますわ。Λ、Nとかと一緒にどうぞ。 (12/09/05) |
強いし水入りビートに入れたいとは思うのだが
最終的に重いという理由で抜ける (12/04/21) |
Λのドローで出しやすくなった。最後の押しこみに。 (12/03/03) |
使いたいんだけど、7がビートに重い。 6だと強すぎ。 結果入らない。 (11/12/27) |
こいつも結構強化されてますよね。Nで、減った手札回復したり、多分ガンヴィにやられるからNで擬似墓地回収してまた出したり、Λ居れば手札消費なんて気にならないし…。最近の奴らはパワー低いんで簡単に殴り返されなくていいですね。 (11/12/26) |
アンブロッカブルのSAは強烈極まりないです。PGやシノビなどをほとんど無視できるのも素晴らしい。7マナと少し重めなのが唯一の弱点ですが、これで6マナだったりしたら壊れでしたね…… (11/12/26) |
λくるだろここ。そんな空気だよこれ。っていう状況でこないだこいつ飛び出てきて死にました。強い。 (11/12/26) |
・N・のお陰で手札回復しつつ、6→7と繋がりやすくなった。ゼロカゲも受けず、打点が高い。弱いわけないです。 (11/11/19) |
当然出てくるSAのWBが弱いわけがない。天敵だったオロチも消えたし使いやすくなったんじゃないかな。 (11/08/27) |
奇襲性ではいまだにトップクラス (11/08/27) |
いきなり飛んできてシールドを二枚持っていく。
止めれるシノビもオロチのみという強さ。 (11/08/27) |
オロチ以外のシノビ、ディアボロス、PGなどをスルーでき、手札の消費もNワールドでカバーできるので、水入りのビートならとても優秀です。陰謀、ガードホール等の対象にもならないので場持ちの良いのも魅力。 (11/08/23) |
ハヤブサ、PG、ゼロカゲ、ディアボロスなどを通り抜けられるのは優秀。切り札に一枚入れておく程度でもすごく活躍できそう (11/08/14) |
強いんだがシャイニーでPGはどうにでもなるし源氏、シューティング優先かなぁ (11/07/05) |
PGのシールドフォース割れるは、シノビをほぼくらわないは、いきなり手札から出てくるは・・・ (11/07/05) |
オロチ消えたからさらに止められにくいね。 (11/06/29) |
シールドとオロチが無ければ(最近ではシューヴェルトも)そのまま勝ちに繋がるカード。奇襲をかけられるので好きです。 (11/06/29) |
色とパワー11000が生きるデッキなら。工夫しないとガイアールやgenjiでいいやとなりそうです。 (11/06/26) |
シンプルな強さに惚れた。水のクリーチャーがそこそこ入ってるデッキなら、ピンでさしても大丈夫と思う。オロチに止められるのはご愛嬌。 (11/05/29) |
ブロックされない、ですね。失礼しました。 (11/05/23) |
ブロックさればい、いきなり出てくる、Wブレイカー、強いなこれ。 (11/05/23) |
いきなり出てくるところが一番の恐怖。 (11/05/23) |
大きなアンブロッカブル大好き!!スピードアタッカーなのもかっこいいです!! (11/05/22) |