イザナミテラスという最高の進化元の登場によって、突如としてCS準優勝をかっさらっていった13年前の遺産です。今回はカチュアイカズチという形で現れましたが、クリーチャーがバトルゾーンに出た時自クリをアンタップできる効果は、唯一無二の効果で悪用しようと思えばいくらでもできるので、また違った形で見かけることがあるかもしれません。13年前のクリーチャーとは思えない強力な効果を持っています。 (22/01/23) |
ジャックとイカズチのコンボ強すぎ。
ジャックでクリーチャータップ→クリーチャー召喚→イカズチでアンタップとか実質無限マナ (17/12/03) |
コンボ(15) が全てを物語ってる。 (17/07/25) |
騎皇士ミラクルスター×2の無限攻撃がヤバイ。殺しに来てる。 (16/08/08) |
来週のパックで、エルフェウス・アルカフェウスのデッキが流行る⇒メタに獣軍隊シュパックが入る⇒シュパックにメタられないこのカードを採用する。の流れまで見えた!!! (15/10/16) |
ジュランネル起こせる (15/07/02) |
カチュアとのコンボが有名ですね。 (14/03/10) |
相方のクリーチャーとこれを並べるのがだいたい現実的ではなく、大抵はロマンに終わりますが、未だにコンボパーツとして名が挙がるのは凄いですね (14/02/19) |
これ、実質エルフェウスとか無効化だよね・・・? 強くね?ww (12/11/11) |
効果は非常に強力で様々なコンボデッキで使えます。 (12/11/01) |
永遠のリュウセイ・カイザーが場にいても関係ないですねw (12/06/28) |
メイ様といい感じの相性を持ちますね (12/06/20) |
おかしいコンボ 見てしまったw
相手のS・トリガーで自身をアンタップwww (12/04/22) |
進化しやすい聖霊王。シノビとの相性が良いですが、生きるのはやはりコンボデッキ。ダンジューロウ、ワンケングレンオー、カチュアなどでワンショットは決めてみたくなりますね。 (12/02/07) |
友達にやられましたが、これとガイアールゼロのコンボが凄かったです。色々悪いことができそうです。 (11/12/10) |
カチュアイカズチ・ワンケンイカズチ・ドラムイカズチなど専用デッキを作れれば化ける。ロマノフやシーザーなどATで超次元ばら撒けるやつらとの相性もよさげ (11/10/02) |
ATでクリーチャーを出すカードが増えたので地味に強力に (11/06/25) |
即死コンボが強い。フィスタとかケンゲキとか。オリジンから進化出来るのもGood。ただ源氏の的になるのが難点。 (11/04/02) |
コンボにしか使えないと思ってましたが相手がクリ出した時も反応するから強い
でも起きあがるとGENJIにやられてしまう…
けど強いからこの評価 (11/02/06) |
面白いことが色々出来る (10/09/04) |
起源神デッキに入れて、オリジナルハートを張った状態でリンクしていない起源神(オリジン)のどれかから進化すると、かなり攻撃が続くのではないでしょうか。他にも、ギャラクシー・デスティニーの効果で出してアンタップとか(少し厳しいか)割とたくさんコンボ的なものはありますね。 (10/03/13) |
出発+これで一気にケンゲキオージャまで・・・ (10/03/12) |
カチュアイカズチ。普通に使っても強いです。バグナボーンと組めば恐ろしいですよ。 (09/10/14) |
カチュアとの組み合わせは神だとおもう。 (09/09/06) |
オリジン進化という点でとても進化しやすい上に
相手のクリが出た時でもアンタップできるのは強い。
カチュアと組むと大暴れする、ハマると強いカード。 (09/08/20) |
《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》が泣いています。アタッカー性能もそこそこ。 (09/08/20) |
カチュアと組むともう止まらない (09/08/16) |
コンボ要員として。 (09/08/16) |
やはりコンボ用ですかね。凶悪な事しか思いつきません。 (09/08/16) |
カチュア、ゼフィスと組んだらやばい。 (09/08/16) |
まあネタデッキですね (09/08/13) |
コンボで使っても強いが普通に使っても強い。シノビが出た現在のDMでは非常に強固な壁を作れる。ただ他の精霊王と同じく自身をどうやって守るかという課題は付きまとうが (09/08/10) |
シノビとのシナジーがすばらしい他、カチュアなどと組み合わせて大量のクリーチャーを展開できる。あとはいかに進化元を準備できるかにかかっているだろう。幸い、アマテラスという超強力なカードが進化元として使える。 (09/08/10) |
カチュアとコンボとか欲張らずに、普通にビートダウン系対策として使うべき。スパーク系との相性は鬼。 (09/07/28) |
忍者と組み合わせると、とても堅い防御壁になりますね。 (09/07/27) |
間違い、タップトリガー<カチュア (09/07/26) |
カチュアやゼフィスで面白いことをするのも良いが、ブロッカーを得るという能力を考えると、ヤミカゼやハヤブサマルなどのシノビとの相性が良いのでは・・ (09/07/26) |
タップトリガーとのコンボが面白そう (09/07/22) |
相手がハンゾウ出してきてももう一回殴れるよ、っていう (09/07/17) |
クリーチャーが出るたびに無限アンタップ、なんだかんだ言ってものすごい強いカードかと。この種族なら個人的にはペガサスとのコンボが一番楽しそうだなあと思ったり (09/07/09) |