スポンサードリンク

神羅トルネード・ムーン
(シンラ トルネードムーン)

表示順:
総合評価:
 ドルゲユキムラの登場で割と出しやすくなったかも。 (17/07/29)
 1コスト上にマカロンが出たので。こちらは全体強化がブロッカーに強い点、緑単色という点が評価できますが、やはり究極は前提に普通の進化を要求するので使いにくいです…… (16/10/10)
 ジャイアントのフィニッシャーに最適。すごく強い。 (16/03/15)
 ベアフガンとパワー1000しか違わないのか…フィアホショウガサイコで出せそう。 (16/01/13)
 ジャイアントのフィニッシャーに悪くなかったです。 (14/03/09)
 重い条件を満たした割に筋肉バカでしかないのは痛いですね  トップで腐るのも致命的で、いまいち使い途が思い浮かびません (14/02/19)
 相手にブロッカーがいないと腐りますが、ソウルシフト持ちのジャイアント進化がいるので、究極進化の中では比較的出しやすい方ですね。 (13/03/24)
 パワーが高いので強い。ジャイアントなのがいいところでもありわるいところでもある。 (13/03/15)
 ジャイアントプッシュが来ると思うのでこの評価。大食いやキリノを使えば簡単に出せると思います。ジャイアントデッキではなくても活躍できる。 (12/06/02)
 フィニッシュ力はあるが、場に出るまでが大変。 (12/01/06)
 今となってはこのくらいの高パワーも仰天するものではないというのもすごいなあ・・・。フィニッシャーの選択肢としてはワンチャンス。 (11/08/14)
 緑単ジャイアントの良いフィニッシャーになってますw  やたらコストが下がるデッキなのでタカスギから進化進化でムーンとかよくありますw (11/08/14)
 進化クリが多いんだったらでかいパワーで相手を翻弄してくれそうだけど進化条件が厳しくつかいづらそう (11/07/26)
 フィニッシャーとしての性能が低いcip持ち進化などをメインに据えている時などに使えます。 (11/04/02)
 昔これでPGの壁を無理やりこじ開けて勝ったことがあります。いまではジャイアントデッキに入れてます。パワーもめちゃ高いので。 (10/09/30)
 ビックリ・イリュージョンと猛虎の怒りと無限唱で酷いことを思いついたのは僕だけ?  ジャイアントデッキに普通に使ってもいいかな? (10/05/13)
 でかいね。ジャイアント主体ならフィニッシャーとしていける。 (10/03/25)
 自分の中では最強の神羅 巨人の進化デッキを組んでやったらかなり強い (10/03/21)
 修正 (10/01/03)
 単なるデカブツにでしかないけど、打撃力不足な進化入りビートダウンなどにはうってつけです。7コスト&召喚酔い無しというのもまた良く、ディルガにはできなかった素早い動きを実現します。最近のお気に入り。 (10/01/03)
 パワーが高いフィニッシャー。ジャイアントなのでキリノで地味にコストを減らせる。 (10/01/03)
 デカブツは強いですよ。ですが、ディルガで十分。 (09/10/14)
 不滅対策に。コストが軽いので緑単でフィニッシャーに使うのも。フィオナから繋がるのもいいところ。 (09/09/11)
 コレは、キリノ・ジャイアントがいたら純粋に強いと思う。 (09/09/06)
 パワーが高いフィニッシャーとして。地味にキリノで軽くできるのだが…。 (09/08/29)
 ジャイアントのデッキにいれずとも、でかくてブロックされようが盾をぶっ飛ばせるフィニッシャーとして進化の多いデッキには入れられると思う。ダーウィンみたいなデッキとか? (09/08/15)
 でかいね (09/08/13)
 打撃力の高さが売りだが、それならディルガベジーダなどでもよい感じが否めない。うまく進化元を確保できれば高い打撃力をいかせるのだが。 (09/08/10)
 微妙に発言が矛盾しているorz コスト7でQは軽いのですが、擬似SAを使うと考えると7は重いってことです。 (09/08/01)
 究極進化してまで使うカードだとは思えません。結構な労力を費やして出来ることはゴリ押しだけ。擬似SAも本人の重さと「究極進化」という条件でほぼ意味無し。一応高パワーとブロック貫通、マナコストが軽い点は評価しますが…。 (09/08/01)
 これほどのパワーと突破性能をもった化け物が、召喚酔い無しでいきなり殴ってきて、しかも不滅や天門相手にも楯2枚を割れる・・・怖っ!! (09/08/01)
 ジャイアントに拘るよりも単独での運用を考えた方がいいかな。不滅に対して圧倒的に強く大抵のクリーチャーを殴り殺せるスペックは魅力。 (09/08/01)
 神羅でこれは地味だなぁ・・・ (09/07/31)
 いきなりQブレイカーはきついが、出しづらいと思う。 (09/07/30)
 出たら意外とパワー高くて、止まらないかも (09/07/22)
 能力は置いといて、普通にクワトロだから強いともう (09/07/21)
 でかいだけでアドバンテージ取れないので・・・。殴り手ならばもっといいのがいくらでもあると思います。究極進化のクリーチャーが死んだ時のでかいディスアドバンテージと手間に見合っているとはとても考えられないので、あまり強くはないと思います。ギャラクシー対策程度にはなりますか。 (09/07/17)
 これ弱いの?ベジーダがSAになってブロック貫通できるようになったので普通に強いと思うんですが。リョクドウとかからすんなりつながるし。そもそも能力無視してデカいフィニッシャーとして使えばいいんじゃないですか。なんで無理やりブロックさせようとするのか (09/07/17)
 この「意地でもシールドを割ってやる!」という精神が実に自然らしい。が、しかしブロック時の能力発動は中々狙えず、ブロッカーをコントロールする能力では薩摩に劣ってしまいます (09/07/17)
 とりあえず薩摩よりは強い (09/07/17)
スポンサードリンク