もう3コストぐらいにしちゃいなyo (19/01/21) |
インフレが進んだ今なら、進化ではない通常のクリーチャーであったとしても使えるかどうかわかりません。 (18/12/09) |
昔友達のエンペラーマルコを2体まとめて吹き飛ばし戦況をひっくり返したのが印象的。性能面ではもう使うことはないだろうけどこの辺までのカードのデザイン、ネーミングセンスは今でも好きです。 (18/10/14) |
実質の上位互換が多過ぎてもう使えないですね…… (16/10/28) |
ワンパンで引いて興奮したカジュアル勢のあの日 (15/10/24) |
いくら究極進化でもドガッツに比べると見劣りしますし、そもそもドガッツ自体がそこまで強くないないので駄目ですね (14/09/21) |
ドガッツを見た時真っ先にこいつが浮かびました。少なくとも当時はそれなりに強力なカードだった筈なのですが、ドガッツを見た後にこれを見ると流石に険しいです。 (14/09/21) |
今は厳しいかな。 (14/09/21) |
出た当時はいいなと思ったけど、インフレについていけてませんね… (14/09/21) |
出しにくいし、能力が弱いです。 (14/03/05) |
やはり6000火力2発は強烈で、相手の打点をごっそり持っていくのは気持ちいいのですが、あろうことかこれが刺さらないデッキも増えてきました
進化にわざわざ重ねて使うほどのカードではない、と言われてもたしかに反論できません (14/02/19) |
正直出すのは、大変ですが、だされると結構対処に困ったりする。進化元が進化なら何でもいいというなら、カスケード辺りから進化して奇襲が一番かなぁと思います。 (13/12/10) |
ポッピラッキーいれとけば活躍しそう。
バルキリールピアを踏み台にしろって書いてある。
いっそロマノフカイザーNEXの踏み台になっちまえよww (13/05/28) |
出しにくい割に、能力が腐りやすいです。 (13/03/24) |
制圧力は圧倒的で雑魚を2体破壊しつつ自身が殴れば6000超えのクリーチャーも討ち取れたりする。種の確保が唯一にして最大の欠点。効果は一回しか使えないことも多い。 (11/09/04) |
この爆発力は止めるのが非常に困難。安定した強さ (11/08/27) |
6000火力2発は大きい。火込みで遅め、進化があるなら入るかも? (11/08/27) |
出しづらさに見合った能力は持っているのでまあまあ。進化を多用したデッキなら十分な切り札になりえる (11/07/15) |
密林剣からつなぐとかっこいい (11/04/02) |
NEX+バルキリールピアからの流れが良いですね。 (11/04/02) |
6000以下二体破壊は強力。まともにクリーチャーも残せない。究極進化というのもそんなに気にならない。 (11/04/02) |
突破力がものすごく高いです (11/02/06) |
ドラゴンなので様々なサポートが受けられる上に、出たらフィールドアドバンテーズを稼ぎまくれるので、神羅の中では使いやすいカード。 (10/09/03) |
これは神羅にふさわしい普通に強いカード (10/08/12) |
ビートなのかコントロールなのか正直どっちつかずな能力。やっぱり思いつくのは牙マルコ。弱くはないしサイクル内では一番使いやすい能力なんだけど、進化元でゴリ押すだけでもいい感が^^; (10/07/29) |
多分神羅で3本の指にはいるお方 毎ターンパワー6000を二体消せ、HMすらも圧倒するパワーは驚異です ですが活躍できるデッキが少ないのでこの評価で (10/07/28) |
再録おめ。
ATでボルカニック・アロー2回分でHM消せるパワーはすごいでしょ。 (10/07/13) |
勝舞の切り札で、ロマン重視、、、かと思ったら
なにこれ??強っ、、 (10/07/11) |
場を制圧していけると強い。
ブロッカー消しを連発して、敵を終わらせきれますね。 (10/05/12) |
無難で扱いやすさに定評のある神羅。6000以下2体破壊って、やられると案外きついっすよ。逆に、自分が使ってバトルゾーンをばっさばっさと制圧していく様は圧巻。 (10/05/05) |
他の神羅と比べて能力がストレートなので使いやすいと思う。
ビート環境の現在であればこの除去能力は強いはず。
出せるかどうかは別として。 (10/05/05) |
このサイズで、殴るたびにクリーチャー破壊できるんだから弱いわけがない。トリガー踏んでも相手2体破壊できれば上等 (10/02/02) |
バランスが取れていますね。
キリコやライゾウ、Bロマのように速攻で出すのも難しいですし効果もそこまでオーバースペックではない。
こういうカードが活躍できる環境こそ良い環境ではないのでしょうかねぇ…
まぁ自分もマルコビートにこれ入れていませんが( (10/02/02) |
マルコビートに入れたらめっちゃ強かったw (10/02/02) |
進化元にはリョクドウなんてアリではないでしょうか。そうなるとイノセントソードにお呼びがかかりそうです。 (10/01/03) |
ボードアドバンテージをしっかり稼げる優良進化。究極進化させるだけの労力と能力が充分に見合っていると思います。 (09/10/15) |
1:3とは中々、唯一究極進化で使う気が起きるカード。 (09/10/15) |
かなりの除去能力ですが、自分はラセツを優先します。やっぱり場に出しやすいかで決まってしまいますね。 (09/10/14) |
制圧能力とサイズに惚れた。牙とかマルコとか、特殊進化とかで元を稼げば普通に召喚でき、思ったより使いやすい。 (09/10/11) |
よく分からない。
正直微妙^^; (09/09/06) |