評価変更です。今思うとちょっと過小評価だったかもしれません。呪文面がデーモンハンドの閣下や、全体-4000するビバラ龍樹など破壊効果を持ったデーモンコマンドは増えてきているので悪くはないです。ドッカン周辺の殿堂によって少し環境が遅くなり、メタフィールドの登場によって戦える可能性が出てきました。パルテノンは自分にも影響がありますが、デーモンコマンドは3体も出せれば十分なのでそこまで問題ないと思います。まだ出ていないため絶対とは言い切れませんが… (20/07/05) |
他の連鎖系とは一線を画す連デモの核です。とはいえ、今の環境で使うには少し重く相手依存の効果であるため不安定であり使いづらいです。デーモンコマンド自体は今でも新規が出ていますし、今後も強化が望める種族ではありますが、無理に連デモにしなくても十分強いためこのカードは使われません。ロマン寄りのカードなのでしょうがない気はしますが、唯一無二の効果なのでどこかで化けてほしいです。 (20/06/13) |
ハンゾウが帰ってきたので以前よりかは能力が使い易くなった。 (19/01/29) |
オルゼキアの相棒って感じがする。一線級かはともかくデーモンコマンドの幅が増えたこともあり時々使いたくなる。 (18/02/27) |
デーモンコマンドドラゴンで範囲が広くなったのでこれからに期待したい。 (14/07/06) |
相手の場にクリーチャーがいないと効果が発動しないのが痛いですが、相性のいいデーモンコマンドが増えてきたので、専用デッキはまあまあ強いと思います。 (14/05/04) |
ガウル→ライガーブレードorデスシックスにつなげることができれば相手次第ですが投了レベルまで持っていけます (14/04/26) |
遅い、それに尽きます。効果が発動し始めれば一気に盤面を制圧できる力はあります。呼び出し先はオルゼキアとデストルツィオーネ、ビックディアウトがいるので充分だと思うのですが… (14/04/26) |
最新のカードの効果からして、速攻性のない中堅システムが息ができない環境が今後も続くと思うので悲しいです。カード自体は優秀なのですが、優秀な大型デモコマがいないが一番痛いですね。今後このカードは練り続けてやりたいと思います。いつか化けると信じてる。 (14/04/25) |
連デモに。進化が出せないのが残念です。 (14/03/08) |
ややパワー不足感はありますが彼がいるからこそデモコマデッキを作る価値はあるのだと思います (14/02/28) |
相手のクリーチャーの数しか効果起動できず、単体で起動出来ないのも弱い。 (14/02/19) |
吸い込まれるとは言いますが、ブーストから容易に投げられるため大して苦ではなく、1度でも能力を通せばテンポを握れるので強いですね
連デモという1ジャンルを築き上げたという意味でも偉大です (14/02/19) |
相手がGT出したりヒラメキで味方を破壊したのを逆手にとってゼキアなどでカウンターできる。最近使いやすくなってきたと思う一枚です。 (13/07/28) |
すぐ死ぬのでシステムとして使うよりも、殴る直前に出してチャンプブロックの牽制を狙うか殴り返しに出すと今でもそこそこ戦える。ただ環境上これがなくても勝てる構成にしないといけないため、デッキが黒緑超次元みたいになる。あとそろそろ連デモ押ししてくれてもいいと思うんだ・・。 (13/04/10) |
連デモというカテゴリーのデッキではかなり活躍しますね (12/12/23) |
俺の嫁 本題 外れてもドローが出来るイケメン (12/12/21) |
リアルでの付き合いはかなり長い。踏み倒しの中でもトップクラスに良く調整されたカードだと思います。 (12/11/30) |
オニゾウやラブスナイパーの登場でちょっと強化されてた・・・ (12/09/14) |
デス6の登場でまた強化されました。 (12/05/10) |
「連デモ」の核。
効果は壊れてなくて良いカード。 (12/02/26) |
デーモンコマンドが出る度に強化されるカード。今でもサンダーブレード等と合わせると中々面白い専用デッキが出来ます。 (12/02/07) |
連デモに無くてはいけないお方、というよりいないと始まらない。破壊→展開or手札補充は言わずもがな。 (11/12/31) |
死にやすいのがネックですが能力は面白いです (11/12/27) |
サンダーブレードやゲロなど相性の良いカードが増えたので以前よりは連鎖しやすくなったと思います。 (11/11/03) |
環境内に除去できるカードが減ったのでジェニー→マウスとつなげば結構強い ジャスミンさんどうぞどうぞ (11/06/29) |
使っていたからこそ思うのですが,専用デッキを作ってこそ輝くカードです。1ターンのタイムラグはどのクリーチャーにも当てはまるので禁句ですね。除去持ちデモコマが連鎖していくのが1番の魅力だと思うので,ネクラ気味に組んで対応力を増すより,黒緑とかで組んでブーストとデモコマと除去だけを積んで,かなり特化した構築にするのがお勧めです。 (11/04/02) |
タイムラグがかなり厳しいです。事前にロストソウルを撃っておかないとすぐに除去されます。 (11/04/02) |
7マナはらってこの程度か・・・って感じです。一応効果自体は悪魔量産できて楽しいです。 (11/02/26) |
決まったときの爆発力がすごい。。除去カード大量につみたくなる (11/02/26) |
連デモが面白い。ハンゾウは殿堂しましたが、強力なデーモンはまだいるので、なかなか。 (11/02/25) |
連デモの核… とは言ったものの、ハンゾウ殿堂の影響かめっきり見なくなったような…。一応こいつもハンゾウ殿堂のおかげで破壊されにくくなったんですが… シャッフルしなければならない、相手クリがいないといけない、進化を出せない(これは当然か)の時点で向こうに劣りますね。 (11/02/15) |
いいカード。除去に弱いのは割愛 (11/01/22) |
能力に無駄が無い、《アシュラ》という追い風にも注目したいです。 (10/11/18) |
能力は秀逸だけど、このタイムラグが惜しい でも強い (10/08/31) |
専用デッキにしか入らないのが残念。でもデモコマのドロソとしてはかなり優秀なほうだと (10/08/31) |
最近よく使う相棒。使いにくく思えるかもしれないが意外と使いやすい。特に相手のターン中に破壊してゼキア、半蔵が出てくるとすごいアドが稼げる。それに外れても1ドローできるところもグッド。 (10/08/21) |
ミスですww破壊した時なんすねwwでもなおさら使いにくい気が... (10/08/21) |
アタックしないといけないのか...そこがネックだな... (10/08/21) |
連デモだけでなく除去コンのドロソにも使えます。 (10/08/21) |