これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 蒼狼の始祖アマテラス デュエマの鬼!キクチ師範代 フォース・アゲイン 氷牙レオポル・ディーネ公 爆獣マチュー・スチュアート 禁術のカルマ カレイコ DG ~裁キノ刻~ |
---|---|
質問 | デュエマの鬼!キクチ師範代と自分の氷牙レオポル・ディーネ公がバトルゾーンにあります。 その状態で蒼狼の始祖アマテラスをバトルゾーンに出し、山札からフォース・アゲインをアマテラスに唱えました。 フォース・アゲインはキクチの効果で山札に戻るため、もう一度アマテラスの効果でアマテラスに対して唱えるのを数回繰り返しました。 これを終えた後その回数分レオポル・ディーネ公でドローできますか? |
回答1 |
はい、アマテラスでフォース・アゲインを唱えた回数分後からドローできます。
|
操作 |
|
関連 | 真実の名 アカデミー・マスター ヒラメキ・プログラム 黒騎士ザールフェルドII世 爆獣マチュー・スチュアート 邪眼皇アレクサンドルIII世 幽騎士ブリュンヒルデ 爆獣装甲ヴァルアーサー 超神龍バイラス・ゲイル 爆獣工師ピーカプ・フィリッパ 氷牙アクア・マルガレーテ卿 邪眼皇弟アウグストIII世 邪眼の銃鬼イヴァンII世 邪眼の毒蛇エウドキア卿 霊騎ソール・デナン ラスティ・ザ・レインボー 彩空の精霊フォルテイン 蒼神龍アトラス・ガルー 彩大闘機マックスガイザー 母なる紋章 インフェルノ・サイン 母なる星域 母なる大地 地獄門デス・ゲート 獰猛なる大地 転生プログラム ミラクルとミステリーの扉 ホーガン・ブラスター 破壊と誕生の神殿 インフェルノ・ゲート 湧水の光陣 緊急再誕 運命 ミステリー・キューブ 転生スイッチ 邪龍秘伝ドラゴン・ボーン 復活のトリプル・リバイブ ドラグハリケーン・エナジー 無情秘伝 LOVE×HATE ベイビー・バース 神秘と創造の石碑 ヤバスギル・ラップ 爆進デス&リバース JK大バクチ フォース・アゲイン |
---|---|
質問 | 7コストのクリーチャーがバトルゾーンにいる状態で自分がそのクリーチャーを対象にし《ヒラメキ・プログラム》を唱えました。 その効果でバトルゾーンに《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が出ました。 《ヒラメキ・プログラム》はその後墓地に置かれるわけですが《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》で再度《ヒラメキ・プログラム》を唱えることはできますか? |
回答1 |
いいえ、できません。
《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が場に出たときはすでに手札から唱え終えているからです。 《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が場にいる状態で呪文を唱えた場合のみ再度唱えることができます。 回答者 3 |
操作 |
|
関連 | 爆獣マチュー・スチュアート 進撃のトライストーン |
---|---|
質問 | 自分のマナゾーンには無色カードが4枚、バトルゾーンには≪爆獣マチュー・スチュアート≫がいる状態で、≪進撃のトライストーン≫を唱えました。 マチュー・スチュアートの効果でマナゾーンに置かれたカードが無色であれば、コストが5より小さいクリーチャーを破壊することはできますか? |
回答1 |
できません。
≪進撃のトライストーン≫の効果を解決→マナゾーンにある無色カードの枚数を数え、それより小さいコストのクリーチャーを破壊→マチュー・スチュアートの効果で 山札の上から1枚目をマナゾーンに と処理するため。この場合、破壊できるのはコストが4より小さいクリーチャーです 回答者1 |
操作 |
|