ナイトビートに。ナイトマジックの種にもなります。 (14/03/10) |
このサイズのウィニーを使うデッキと起動条件が噛み合っていないため、あまり使い道がないと思います (14/03/08) |
ナイトビートの貴重な2コストアタッカーとして便利です。 (12/11/04) |
バクレツのお供。 ドラムだけじゃ足りん (11/12/29) |
2コストなので速攻デッキに検討したいが、スペースがきついか。基本的に自分のターンのみしかパワーが上がらないのが厳しい。その点ではザックランバーに軍配が上がるか。珍しいマシン・イーター。 (09/05/04) |
ネーミングから一瞬SAかと…でもナイトの2マナというのは使えますね。 (09/04/20) |
まさかのピーカプ復活。騎士ビートに是非。 (09/04/16) |
殴れる2マナのナイトはただそれだけで評価できる。バクレツストライクなんかが入るデッキでは引っ張りだこになりそう。 (09/04/07) |
ナイトビートに使える 呪文でパワーが上がるのでバクレツとかと合わせるといいかな (09/04/01) |
2マナナイトとして優遇されそうナイトビートにどうぞの一枚 (09/03/31) |
ナイトビートに入る。2マナの火のナイトというだけで十分強いです。イラストも大好きです。 (09/03/28) |
ナイトビートを作りやすくした1枚 (09/03/25) |
ピーカプ復活しましたか。コスト若くなった…
呪文使えば使うほど強くなれるので何か使えそう (09/03/25) |
ナイトの軽量進化元・アタッカーとして。かなりスピードの速いナイトデッキじゃないと無理でしょうか・・・?ピーカプの復活は人気出そうです。 (09/03/24) |
せっかく復活したのに何でナイト?と思ったけど、魔弾バクレツ・ストライクとやたら相性が良い速攻向けの性能で納得です。ギアデッキじゃ速攻組めないからなぁ…火の2コストナイトってだけで十分強い。 (09/03/24) |
おぉ、ピーカプが騎士として戻ってきおったか。なんともSDガ●ダムチックじゃのぉ。なぬっ、スピートアタッカーではないのか。ほほぉ、2マナで火のナイトとしては初のクリーチャーじゃな、現在では最小マナのナイトじゃからの。相変わらず抜け目がないか。貧弱さも相変わらずじゃがな。クリティカル・デストロイヤーを3ターン目に撃てばブロックされんということじゃな。ヌシも歳じゃろうが、もう一息DMプレイヤーと共に戦ってくれぃ。 (09/03/23) |
ナイトビートを組もうかな、と思うようにはなる。 別に組まないけど…。 (09/03/21) |
ナイトのビートダウンにしか居場所が無いのが残念。パワーが無制限に上がり続けるのは良いことなのですが、それ以外の活用法が無いのも事実。入るデッキを限定されるのでこの評価を付けさせていただきます。 (09/03/20) |
ナイトビートなら入ります。 (09/03/20) |
ナイトであることがメリットなのか。ナイトビートの完成? (09/03/20) |
騎士ビートなるデッキタイプができそうな予感。 (09/03/20) |
いつもパワーアップしてるわけじゃないので、ほかのパワフリャーなクリーチャーを使う (09/03/20) |
ピーカプ様の御復活。火ナイトビートに何も考えず入れましょう。呪文は「流星弾」「バクレツストライク」あたりですか (09/03/19) |
効果だけ見れば【ソルガーラ】の下位なので「ナイト」という種族を生かして。 (09/03/19) |
マシンイーター奇跡の復活wナイトビートに入るかも。呪文主体ナイトでは無理か。 (09/03/19) |
ナイトビートにどうぞ。2マナ域が若干薄めだったので殴り手として採用する価値アリ。 (09/03/19) |
バクレツストライクと組み合わせるとすごそう。マシンイータバンザーイ (09/03/19) |
ピーカプならスピードアタッカーも欲しかったが、ナイトビートなら十分な殴り手。バクストと組んだらやばいな。 (09/03/19) |
ナイトビートならドラムに続く貴重な2マナ域の殴り手として重宝されるだろう。それ以外だと既存のカードに比べて押しが弱い。相手の呪文にも反応すれば面白い存在になれたが (09/03/19) |
マシン・イーターが復活しましたね。ナイトビートには、重要な2コストウィニーとして搭載されるべきでしょうね。 (09/03/19) |