軽減とセイバー持ちのジャイアントで、ツインパクト版と合わせて8投可能なので、しっかりと基盤として使うことができ悪くないです。ただ、今の環境は軽量除去が多く、軽減効果を使う前に除去されることもざらにありますし、肝心のジャイアントはわざわざ軽減をせずとも十分戦えるようになっているため、このカードを入れる必要がなくなっているのも事実です。 (23/07/23) |
8枚体制できるようになったし、ジャイアントの層も相当厚くなったがなかなか出番がなく。今の環境これポン置きしてる暇ないし、返しに除去されたらターンスキップと同義ってのが辛いですね。サガメタメタの軽量除去がどのデッキにも標準搭載でだいたい引っかかるのも環境的にマイナス。 (23/06/30) |
ツインパクトの方をメインにして、こっちをサブで使う感じかな?
使い分けや優先度は環境によって変わるので両方持ってて損はない。 (19/02/02) |
評価ミス (18/06/29) |
強さの詰め合わせ (18/06/29) |
序盤で出すことが減って終盤ワンショットの際まとめて出すことが増えました。おまけと思っていたセイバー能力が思いの外強かったです。 (17/09/10) |
コスト軽減とセイバーは、「ジャイアント」において大きく役立つと思います。「終の怒流牙ドルゲユキムラ」の進化元・Gゼロ元の候補に挙がると思います。 (17/08/14) |
ジャイアントデッキにとってはコレが引けるかと、いかに場に残すかで勝負が決まると言っても過言ではない、最近は簡単に退かされてしまうのが悲しい。 (17/05/14) |
ドルゲーザとの相性が完璧です。 (14/02/09) |
ドルゲや二角につなげたりイダ大量召還も面白いけど吸い込むでどかされますね (14/01/12) |
ドン吸いでどかされますし、上手くドルゲにつながったとしても、遅いと思います。 (14/01/12) |
これがあるからジャイアントデッキが成り立つとも、これがいるせいでジャイアントはみな重いともいえる1枚です
ドルゲに繋ぐのはもちろん、各種ジャイアント進化との相性もいい感じですね (14/01/12) |
4コス3000で2コス軽減持ちにとどまらず、セイバーまで持ってる。ドルゲとの相性は言わずもがな。 パワーを1000コッコに分けてくれませんかねぇ (13/08/15) |
ドルゲが強い理由はこいつにある。 (13/07/23) |
素晴らしく強い。セイバーな上にコスト軽減とか多才すぎる。ドルゲの相棒でしょう。 (13/05/10) |
裁定変更でジャイアントインセクトもサポート対象に。ジャイアントインセクトを使うかどうかは別ですが本当色々と優秀です。 (13/05/10) |
ドルゲーザへの繋ぎとしてはフェアリーホール安定ですが、優秀なジャイアントが増えてきているので腐りにくいです (12/11/04) |
コスト軽減カードの中でもっともいいデザイン。
コスト軽減アンノイズのサイクルたちに爪の垢を煎じて飲ませたい。 (12/10/17) |
シノビドルゲの基盤がこれ。今でも十分強いと思います。 (12/04/08) |
コスト下げにセイバーに・・・さらにミカドザンジで死なないパワー。便利すぎます。 (11/12/29) |
糞重いジャイアントのコストを下げれるってだけで優秀なのにセイバーまで付いてるとは…。薔薇に焼かれないパワーも優秀。 (11/12/21) |
ドルゲを出すコストを3軽くして、1ドロー増やしてセイバー付くのに弱いわけないでしょう ジャイアント軸のデッキなら必須 (11/08/26) |
次元獣のジャイアントの重要な防護膜。セツダンを絡めれば、カンクロウもジャパンも強固な除去耐性を持てる。 (11/03/11) |
ミカドホール回避するのは強いかなって思いますが肝心のジャイアントがあまり強くないのでこの評価です。ボルシャックホールは回避できないですしね。流れをきられた際のアド損もはげしくなかなか積極的には狙えません。 (11/02/23) |
前これを4ターン目に4体並べられた・・・ (11/02/22) |
強いけど、ボルホラインってのが辛い。 (11/01/05) |
コッコと同じように、2コスト軽減はシャレになりません。あと何故セイバー持ってるかが非常に気になる (10/11/13) |
ドルゲじゃなくて、維新の超人とあわせて欲しかったろうにw (10/11/12) |
種族が最高。流れるようにドルゲ降臨は勝利の予感 (10/11/07) |
自分もジャイアントというすごいところ。こいつがいるとジャイアントがスムーズに動きますね。頼り切るのはよくないので来なかったときも考えておいた方がいいですね。 (10/10/18) |
セイバー何故つけたし (10/09/01) |
ドルゲをスリムにして守るだけの子ではなくなってきましたね。やっとこさジャイアントが豪快なパンチ力を見せてくれるようになってきたので面白くなってきました。 (10/09/01) |
凄く強いけど、最近のシノビドルゲからは抜けてきている印象。
ドルゲと一緒に入る事が多くなったランブルが強過ぎて西南のスペースを割く事よりも山札操作や超次元呪文に割く事が多くなった為かな。 (10/08/31) |
コスト軽減は言うまでも無く強力。でも最近は最速でドルゲ出す事よりもセイバーが目立ってる気がしますね (10/08/27) |
今ではセツダンやジャパンを守れますね。ジャイアント軸のデッキならば必須でしょうか。ドルゲーザは今は厳しいかも…。 (10/08/27) |
↓追記:コイツ自身がバウンスに弱い訳じゃないんですけどね・・・。 (10/08/21) |
バウンスに弱いコイツと除去に弱いセツダンの相思相愛強い気がしてきた。一応フェアリーホールまで4⇒5でつながる。 (10/08/21) |
これはもともとドルゲビートを強力に補助するもの。
4tドルゲにこだわりすぎなくても出すだけで警戒させられて除去の囮にできる。
今は超次元もあるわけだし (10/07/01) |
武者ホールにもボルシャックホールにもやられるなんて・・・どうしたらいいんだ・・・ (10/06/12) |
評価上げ。コンボデッキに採用したらなかなかの強さを発揮してくれました。しかし、やっぱりコントロールを中心に据えたドルゲーザだとトップデックを弱くする要因になりやすいので、そこは注意したい部分ですね。 (10/05/12) |