赤入りナイトでも入りません、クリティカルデストロイヤー使います。 (14/03/10) |
ナイトビートにも入らないですし、弱いと思います。 (12/11/02) |
昨今のブロッカー差別に対してはこれぐらいがちょうど良かった。そしてそれらに劣るこのカードにはもはや役割はない。 (11/07/05) |
使わない。 (09/05/22) |
P・ギャラクシー対策にはなるものの、わざわざ入れるスロットがあるかどうか。環境によるだろう。 (09/05/03) |
シールドフォース対策に赤入ナイトに…ブロッカーたくさん居たら効果薄いかな…。 (09/04/24) |
面白い効果。もうちょっと軽ければよかったのに。 (09/04/18) |
重いの一言 それにもっといいカードがあります (09/04/17) |
PGを足止めできてもなんか重く感じる (09/04/17) |
ナイトはデストロイヤー、連ドラはクリワイやチッタがいます。 (09/04/16) |
不滅の人涙目のカード。赤ナイトなら入れてもいいと思う。不滅涙目カード=鬼 畜 確 定 。 (09/03/29) |
ブロッカーがいるデッキには刺さりそうですが、相手に依存しています。 (09/03/27) |
破壊できないので殴り返されますが、すべての呪文が一時的なブロッカー破壊みたいなものになるので、入るかはデッキによると思います (09/03/25) |
リミット10の時はこれ以上ない強さ。
しかし、実際は使いにくかったり不確定 (09/03/25) |
不滅メタとしては使えなくもない。 (09/03/24) |
もちっとしててかわいいのぉ。頭に乗っけているものは何じゃろうか。効果のほどは後半に召喚と同時に呪文を放つとわかるのぉ・・・すこし不確定じゃが。種族にナイトが入っているがナイトマジックで2体に効果がでるんじゃろうか。『場のファイアー・バードの数だけ〜』とか欲しいのぉ。 (09/03/23) |
なんかカブラ・カターブラと名前の響きが似てるw
おもしろそう (09/03/21) |
おもしろい動きをしてくれそう。 (09/03/21) |
基本的にはブロッカー破壊のほうが強いということで間違いないですが、不滅を無力化できるのは評価に値すると思います。クリティカルデストロイヤーで不滅を取り巻くブロッカーを破壊して、不滅を指定すると思いのほか強い。 (09/03/21) |
効果は速攻よりなのに重い。中速以降のビートなら破壊するなりバウンスするなりで場から退けてしまったほうがいい。ナイトビートでもちょっとスペースが見当たらないかな (09/03/21) |
これが入るのは、「クリムゾン・コミューン」×4+「魔弾 クリティカル・デストロイヤー」×4がデッキに入った後なのでは…?www (09/03/21) |
火にしてはめずらしいがコスト増やしてブロッカー破壊のほうがつかえた。 (09/03/21) |
青赤緑ナイトビートで使ってみるといい感じだった。
フランツたててチャージャー呪文放ちつつパンダ・ブーリン、イナバ・ギーゼ飛ばすとよかった。 (09/03/20) |
たられば効果なのがどうにも。内容もしょっぱい。 (09/03/20) |
ビート用ならもう少しコストが低かったら良かったかもしれない。名前が噛みそうw (09/03/19) |
きわどいところ。明らかに速攻・ビート向けの能力だが、ナイト主体のビートでこの子が入るスペースはあるだろうか。やや重さが厳しい。素直に除去札でいい気がする。 (09/03/19) |