常在効果じゃないので残念です。 (14/03/10) |
黒入りの侍には入るかもしれません。 (13/03/18) |
ギアを使うことをコンセプトとしたデッキでの除去札には使えると思います。 (12/11/06) |
もっと評価されるべき。
イエスの2ターン目の動きとしてもなかなか優秀。 (12/07/24) |
クロス時常在だったら文句なしだった。
ファンクもいるし、殴らないと効果起動しないのはちょっとね。 (12/07/13) |
弱くはないけど、 うん (12/07/13) |
イエスにいれたらベルリンにも強いし、同型にもつよいんじゃないかな〜。
あくまで予想 (12/07/13) |
マイナス1000はなかなか使われると煩わしい。パンプもあるし悪くないかと (12/03/28) |
薔薇城とは違いこちらは容易に破壊されずらく、ビートならスクラッパーにも強くなる。ウンリュウにつけてマイナスの嵐を起こすのも楽しい。 (11/05/29) |
わりと好きだったり。むしろ中速ビートに入れて火力トリガーに耐性つけたり、うざい1000のクリーチャーを溶かしたり。3000の差をつけるのは2コストギアにしては優秀です。 (11/05/05) |
速攻の対策をしたいのなら薔薇城使ったほうが早そう (11/05/05) |
薔薇城が強いのでこれもそれなりに強い。破壊されにくいのもメリット。ただ、効果を使うには殴らないといけないので相手に手札を与えたくないようなデッキでは使いにくいか。 (11/04/02) |
1ターンにジェネレート&クロスでキル辺りを焼かれた時は驚きました。パンプも優秀。 (11/01/18) |
これは強いと思う。キルに刺さる。ベターMにも結構強くなる。これから使われてくるかも (10/08/22) |
薔薇環境なんだから、このカードが弱い筈ない。しかも墓地進化のデッキ相手では、アタックトリガーでデスマーチを消せて、パンクアップでゴワルスキーを倒せる。2マナと軽いところも評価できる。 (10/05/05) |
パワーを3000も差がつけられるのは強い。しかも1000のクリは死ぬからなおさら強い。 (10/04/16) |
なんだこの強さは・・・。このカード好きになりそう。薔薇城環境っていわれているんですから弱いわけがありませんね。 (10/04/15) |
連続攻撃系コンボとの相性の良さは、もはや定番。 (10/01/04) |
計算ミスしやすいかも。自ターン限定の増力・減力効果は強力だが、2コストギアなんで常時パワー上昇も欲しかったところ。インフェルノ・シザーズと組めば強烈な火力になる。 (10/01/03) |
普通に強すぎる。 (09/05/22) |
複数クロスすると相手のパワーをがんがん下げることができる。ただ、攻撃しないといけないので、手間がかかるのが問題か。がんがんパワーを下げるデッキに。 (09/05/03) |
楯無くても薔薇城が使えるのは良いと思う。何気に相手のムルムルを無視できる。 (09/04/16) |
ファイヤー・バードや速攻系ウイニーに効果ありそう! (09/04/10) |
鳥が焼けるのでいい。 (09/04/10) |
パワー-1000も使えますがハンゾウやスクラッパーに強くなるのも強みです。 (09/04/09) |
アタック時のみだが、相手のクリ全て-1000できて
用はクロスしたクリーチャーとパワー3000の差が開ける。
こいつは強いんじゃないかなー (09/03/25) |
アタック時のみとはいえ、このコストで3000の全体バンプアップって。しかも小型除去付き。 (09/03/23) |
サムライで場アドが取りやすくなったのは大きい。
小型の処理が難しいハルサや津波と組むのが正解かな。 (09/03/23) |
強すぎ・・・。
ただ、なんで宝富は今更、光闇のサムライ、火自然のナイトを出したのか・・・。 (09/03/23) |
軽いし、効果も強力で使いやすい。 (09/03/23) |
サムライにほしかった小型除去。これ自身は文句無いが、破壊効果付きのギアは火に出すべきだと思うんだ。 (09/03/23) |
嫌いじゃない。 (09/03/23) |
まあウンリュウだろう (09/03/21) |
オールイエスは多色だからこそあの能力ということで理解できましたが、これは単色であるのに強力すぎる効果。アタックするときのパワー上昇はビートダウンと非常に相性がいい。またもう一つの効果も、普通に使ってもこちらのジェニー等でビートしていった際に青銅などから相打ちを取らせないので強い。またターンの終わりまで効果を発揮するので、無限掌、ムゲンイングマールとも良い。ツナミカタストロフィデッキの選択肢には十二分に入る。 (09/03/21) |
黒で殴るサムライデッキのいいアクセントになりそう。うざったい小型を掃討するパワーマイナスもST火力から身を守るパンプも両方使い勝手、汎用性が高い (09/03/21) |
弱くはない。しかし薔薇城との比較になると、あちらが常在型な分が使い勝手では見劣りするか。とは言え、アクセル持ちのビワやハルサなどとの相性は良い。複数枚クロスすれば相手の小型は全壊だろう。 (09/03/21) |
弱くはない。しかし薔薇城との比較になると、あちらが常在型な分が使い勝手では見劣りするか。とは言え、アクセル持ちのビワやハルサなどとの相性は良い。複数枚クロスすれば相手の小型は全壊だろう。 (09/03/21) |
−1000がなくても許されそう、と思うのは自分だけか? (09/03/21) |
中々な強さですね。 (09/03/20) |
バザガベルグでクロス→無限拳で敵が壊滅する。 (09/03/20) |