スポンサードリンク

大邪眼バルクライ王
(ダイジャガン バルクライオウ)

表示順:
総合評価:
 ダークロード専用カードなので今となっては使えないですね。まず進化元になるダークロードにまともなカードがいませんし、踏み倒したいカードもロマノフⅡ世やロマノグリラといったダークロードデッキで使わない方が圧倒的に強いものばかりなので、どう考えてもこのカードを使う理由がないです。 (23/06/18)
 ロマノグリラを7コストで踏み倒せるところが強い(許容ギリギリ)です ダークロード強化は欲しいところですが今これを使ったデッキを作っても形にはなると思います知らんけど (22/09/24)
 進化元がダークロードと厳しいためレクスターズによる進化強化も受けづらい上に、リターンもダークロードを蘇生と縛りが厳しいです。 (21/08/09)
 アタックトリガーで味方を増やすカードの中でも相手をコントロールすることに長けた一枚。  その分墓地を肥やす必要があるのはご愛嬌。  そろそろまともにハンデスが出来るダークロード出してくださいよタカラトミー様 (17/12/12)
 着実に強化されてますね (16/02/01)
 イラスト、能力、何をとっても最強な(俺の中で)カードがいよいよ環境入りするときですね。 (16/02/01)
 今波が来てるぞ (16/02/01)
 Z、ベアードの登場に続いてヒドラ殿堂化と、いよいよ突き詰めて作れば割と強いデッキができそうな予感です。 (16/01/31)
 相棒。  踏み倒すダークロードが7コスト以上が多いのとモエルのシナジーが強い。  バックベアードの登場で、アパッチウララーを能動的に破壊できるようになりました。  デスハンズという確定除去、進化元をてにいれ、環境に入るぜ(ないな)  ザキラ様はバルクライ王なしでも、出てくるのだから凄い。 (16/01/28)
 ベアード様やザキラ様で地味に強化された一枚 (16/01/25)
 デスハンズの上にのっけて、デスハンズを出してきおった、専用デッキ組もうかな、エンテイ、アパッチも踏み倒せるっぽいし… (16/01/19)
 デスハンズという最大の追い風がやってきました。  出た当初より進化元、リアニ先が充実したいま、弱くはないはずです。 (15/12/05)
 ダークロードを中心にしたデッキならとても役立ちそうです。 (15/03/12)
 ファンクという優秀なダークロードが出たので。 (14/03/05)
 昔からの大型ダークロードはもちろん、ファンクやエンテイといった最近の便利なクリーチャーもリアニでき柔軟性は上がりました  問題はこれを出す手間と墓地を肥やす手間をナチュラルに両立させる構築が難しいことです (14/01/23)
 まだまだ未来はある。《アンドゥ》で今までとは違う方向で使う可能性も生まれ、《ファンク》《メンドーサ》など定番の除去・疑似除去カードで楽しむこともできる。 (13/07/19)
 少し前まではカラダン・ナスオ・ヴィルジニアをガン積み出来たのでかなり早く出せて、制圧出来たけどBロマのせいで全て殿堂…    構成は難しくなりましたが、勝利アパッチ・ファンク等の強力ダークロードの登場で割と安定したデッキが創れるようになったと思う。    あと私の永遠の相棒なのでこの評価。ダークロード頑張れ! (13/04/06)
 余り使う人を見ないが邪眼たちを呼べるので自分としては良いカード (13/02/07)
 ファンクやエンターテイナー、ウララーみたいな使いやすいダークロードが増えているから面白そうですね (12/12/30)
 ファンクの登場でわんちゃんの領域から結構使えそうな領域に。種族デッキとして良さそう。 (12/08/28)
 出た当初は、意外と当りやすかったフィニッシャーとして超優秀だった。 デス・メンドーサやローズ・アヴァクーム公を再利用するのが安定&ナイト多めになるのでナイト・マジックも容易に出来たのが強み 今でもファンク、ウララー、メンドーサ、ロマノフ当りを再利用したら、使える気が・・・ (12/08/28)
 時代が変わり、ファンク、ウララー、メンドーサ、グラヴィッツ辺りの優秀なカードをリアニ出来るようになったので非常に心強いです。ボーンおどりから繋ぐだけでも中々。 (12/07/08)
 今度はファンクが出てきましたねー まさに種族デッキといえるようなデッキが作れるのでいいカードです。 (12/06/14)
 昔専用デッキを作って遊んでた記憶があります 能力はカラダン殿堂のせいで若干弱体化しましたがそれでもまだまだやっていけると思います (12/03/09)
 ロマノフ一世に続いて大好きなダーク・ロード!新たなダーク・ロードが出るたびに地味に強くなってきてる。サポートもしやすく、使いやすいし、かっこよすぎな1枚。素敵すぎるわ〜♪ (12/03/09)
 スペックは悪くないが、進化元に適した軽量ダークロードが少ないのが残念。 (12/03/05)
 効果は強いけどカラダン殿堂が痛すぎる (12/03/03)
 ここ最近ではアパッチによるサイキックの展開ができるようになって,除去一辺倒の芸風から少々味のある動きに変わってきた。問題は深刻な軽量ダークロード不足。 (12/03/03)
 強いけど、ヴィルジニア殿堂が痛いですね。ダークロードはいまだに優秀な大型が出てきているんで期待。軽いダークロードのPクリが出ればなぁ・・・。 (11/12/09)
 デスメン、グラヴィッツ、ロマノフなどを出せるので結構強いです。 (11/11/23)
 DM31版ヒーローズカードのザキラ様がかっこいい。そしてコイツもかっこいい。 (11/05/13)
 けっこう強いと思う (11/05/13)
 専用デッキを組む意欲をそそるような能力ですが、正直言ってあまり強くないのが現状です。 (11/03/28)
 ダークロードの軽い進化元が少ないためか、評価は良くないが効果は強力、シルフィが使いやすくなった (10/09/11)
 決して弱いわけではないですね。ただ肝心なのは進化元とサポートだと思います。ナイト進化だったらヴィルジニアさんで釣れたんですけどね・・・ただこれからのダークロードに期待を込めて◎ (10/09/09)
 どうもグラヴィッツで最強って書いてあるw (10/09/09)
 新弾にダークロードが目立つので、期待を込めて。再録は無駄じゃなかったと思いたい。 (10/09/09)
 エイプリル登場で強化された。フェアホからなら即進化できる。今後もっと強いダークロードが出れば… (10/07/13)
 ある程度の下準備が必要だが、召還に成功すれば除去しながら殴れる異色のアタッカーとなる。  優秀なダークロードが増えれば、もっと強くなるだろう。 (10/05/29)
 出せれば神。軽く6,7踏み倒してデスメンやグルギヌやロマノフが出てくるのが厄介。これでヒャックメー倒してる人がいてこれは結構ガチだとおもった。 (10/04/17)
スポンサードリンク