スポンサードリンク

天牙海聖キング・サプライズ
(テンガカイセイ キングサプライズ)

表示順:
総合評価:
 ナイトマジックで強いカードは基本的に軽いものが多いため、このカードでわざわざ唱える意味はあまりないです。また、ロマノフなどの優秀なクリーチャーとコストが被っているため、このカードを使うなら他のカードを採用した方が強いです。 (19/08/07)
 なかなか優秀ですが、強いナイト呪文は軽いものが多く、これで唱える旨みに欠けますね (14/03/19)
 ナイト流ジェネレートとはカッコイイし、面白い効果です。 (14/03/10)
 あー、ナイト帰ってきてー。色々出来そうなのにー。 (12/11/11)
 これから重いナイト呪文が出てこればワンチャンあるかも・・・? (12/11/11)
 ナイトが場にいない!なんて時には役立ちそう。手札は二枚減るが、6000コマンド持ちで、4枚ドローor2ハンデスor2体バウンスできれば十分なスペックだと思う。インフレと比べなければ・・・ (12/04/30)
 ナイト呪文が使えていたらね (11/10/01)
 オープンブレインとか?・・・ (11/09/29)
 セブンスターンで十分なのだよぉおおおーほっほほホォ=↑↑↑><なんだよなんだよ〜 (11/09/29)
 TENGA、か…  撃てて「うっひょおおお」ってなるKM持ちの呪文もあまり多くありませんし、自身のスペックも時代に着いて来れてないです。ファンデッキにしか居場所はないんじゃないかな… (11/09/29)
 ああでも色を気にせず「ベタートゥモロー」唱えられるのはいいですね。それくらいかな。 (11/09/29)
 やってることがドンキノフとほとんど変わりがないってのはなぁ…無駄にマグナムやら死海龍にひっかかるので…多色でこのサイズならもう少し欲しかったところ。 (11/09/29)
 ナイト呪文全てだと超銀河弾HELLが打てるので危険でしたが山札からナイトマジックを唱えるぐらいはできても良かったのではないかと思います。これでも使えなくもなさそうなスペックなので▲で (11/09/29)
 うーん・・・こいつを使いたいとは思いませんね・・ (11/09/29)
 これからのパンダフルライフで次ターンHELL! (11/09/28)
 類似効果を持つデスロマノフの方がスペック的に優れている気がします。 (11/09/05)
 最近ナイトが死にやすいので強く感じる。 (11/08/03)
 アマテラスって知ってますか?・・・効果がナイト呪文だったら強すぎたし、バランスをとろうとした結果がこれですね (10/08/01)
 水闇光のナイトデッキにおいて活躍は厳しかったと思う。序盤にナイトマジックを使っているので以外に唱えたい呪文がなかった場合もある。ストリームサークルは唱えたいね。 (10/08/01)
 少しテキストが違っていたら合格だったカード 手札からではなく山札からならば、多少は使われたかも知れません (10/08/01)
 このクリーチャーそのものが-2000×2だ4ドローだを持ってるなら◎以上。でもいくらドロソがあっても、手札に来なかったり、もう使ってたりと、そんなに都合よく選んで撃てるわけでもないです。6000Wブレイカーって、ナイトに超次元が入るこのごろだとフィニッシャーとしていわけでもなく・・・ちょっと微妙かなと。 (10/08/01)
 「手札から」だとトップで引いても仕方ないのでそこがネックかと。ハンデス環境気味でもあるので、デッキによってはドロソ撃った直後に出さなきゃ厳しいときもあるのではないだろうか。だから10マナ近くそろえてから・・・ってそこまでする価値もないし。 (10/08/01)
 普通に強いかと。出した時に4ドロー、出した時に2ハンデス、出した時にサイキック完全除去、出した時ウィニー二体破壊・・・などなど使い方は色々ある。 (10/08/01)
 評価ミス↓ (10/07/31)
 うーん 評価が低いのはやはり同じマナ圏でちょうど同じようにナイト呪文を踏み倒すデスロマノフがいるからでしょう パワーもあっちが上ですし 種族と色で違いは出ますが・・・ (10/07/31)
 9マナ5ドローの・A・が騒がれていて、7マナ4ドローできるこれは評価されるべきでは?ストリームサークル撃てばサイキックも殺せますよね。 (10/07/31)
 何でこんなに評価が低いのか分からない。出したとき4ドロー、出したとき手札二枚破壊、出したときー2000×2、何でもできるのに。 (09/12/27)
 マナにいいし。出しても意外といける。 (09/07/28)
 ナイト流ジィェネレートはそこそこ。 (09/06/21)
 豊富な手札を元に、サークルとあわせるのが吉。出たときゴッド解体など、結構ナイトとしては頑張れるカードだと思います。 (09/06/16)
 ごく普通。 (09/05/22)
 でかいドンキノフってかんじ。ハンゾウの射程内ってのも辛い。 (09/05/06)
 ナイトデッキだと普通にナイト・マジックを持ったカードを大量に入れることができるので、無理なくデッキに入る。が、スペースがきついか。W・ブレイカーを持っているのでそのままフィニッシャーにも。 (09/05/03)
 ナイトマジック付きで唱えたいカードが若干少ないうえ、他のナイトの7マナクリと比べるとちょっとしょぼい能力。  普通に<フランツ>なんかから唱えて、別にクリーチャーを召喚した方が強い場合も。  しかしエンジェルであり、ダブルブレイカーも持っているので悪くわないかな? (09/04/28)
 KM付きで7マナ以上の呪文はないからね。たいして強くないね。今後のKMに期待しよう。あと安いうちに買っといた方がいいかも。 (09/04/19)
 『リヴァイアサン』絶滅種かと思ってました^^;昔のカードが使えるかなと少し期待をしてしまいましたが…。『リヴァイアサン』を名乗る割にパワーが小さいような…ナイトマジック(コスト制限無しで)唱えられるのは良いかもしれませんが、それなら現状もっと優秀な方々が居るので?です。文明色構成での選択肢として、もしくは今後、強大なナイトマジック付きの呪文が出てくれば…一気に株が上がる可能性も…。※ナイト流ジェネレート=ジェネレートという今までの(ギアをバトルゾーンに出す動作?と思い込んでいたため)言葉定義が少し気になる…のは私だけでしょうか^^; (09/04/19)
 これは絶対に強いカードのはず・・・ (09/04/15)
 これを出してパンダフルライフを唱えればアルファディオスに繋げられますが、本当にそれだけです。今の環境では使いにくい1枚です。 (09/04/13)
 唱えるために条件がないだけが利点かな?デス・ロマは手札に他の闇クリが必要。ウルフェウスは墓地に天使or龍が必要。こいつは色あわせにも便利かな? (09/04/09)
 けっこう強いですよ。デスロマノフの手札版。パンダ使って、アルファにつなげよう!! (09/04/09)
スポンサードリンク