評価変更。6000以下を2コストで除去できるという効果は今でも悪くないですが、1枚自分の盾を墓地に送るというデメリットが大きすぎて採用しずらいです。そもそも、このカードの上位互換といってもいいツインパクトになったアーチャーチュリス/ボルカニックアローがありますし、このカードで除去したいクリーチャーは大抵映えタタキか超英雄タイムで除去できるため、今後使われることはなさそうです。 (21/11/06) |
ベイBジャックのように序盤に出てくる高パワークリーチャーを焼けたのはいいですが、現環境はそのようなクリーチャーはおらず、ほぼ使い道がないです。また、盾を焼却するデメリットに対して、メリットがそこまでないのも問題点です。 (19/08/28) |
盾焼くのは痛い (18/01/04) |
ジャックを低コストで破壊できる札ですが、合うデッキがあまりないのが残念 (17/11/28) |
ジャックを潰せることに気づきました。 (17/07/18) |
2コストで6000火力は強いです。まだ使えると思います。ジョバンニでは悠久を相手にした時にライダーズを回すのに使えました。 (17/07/18) |
基本的にはランス優先なんだろうけど、ムシャホールでシャチホコ建てるジョバンニだったら場のレッドライダーズ落とせるこっちが優先されるんだろうな (16/11/28) |
一撃奪取対策には勇愛の天秤の方が汎用性が高く有用ですが、トゥリオ・シャッフ・ヴェイダー辺りまで意識するなら十分こちらも採用圏内でしょう。革命とシナジーを形成することや自身にも撃てる点でシンプルながら他の火力呪文とはかなり使い勝手の異なるカードです (16/01/12) |
赤単なら除去カードとして使えそう。 (14/12/06) |
範囲と軽さは優秀だけれど、インフレと高速化で使いづらくなってしまった印象です。 (14/06/09) |
火力が大きく軽いのでいいですね。 (14/02/08) |
速攻における中型対策。重量級は出される前に倒し切るので範囲は問題ないはず。コントロールや中速ビートでも軽量さゆえに採用圏内かと。 (13/08/16) |
ドルルフィン破壊しようv (13/08/11) |
2コストで6000以下という範囲は魅力的だけど、自分のアド損が大きいので使いどころとデッキは限られると思う (13/08/05) |
6000の火力はやはり強力。 (13/07/14) |
自分のクリーチャーも破壊できるのか (13/06/30) |
コストの割に火力範囲の広さがものすごいので強い。墓地に1枚落とせるのも早いデッキほどノーデメリット、もしくはメリットにすら変換できる。ただしこれを撃つ暇があるのかという問題。 (13/05/19) |
赤入りの速攻とか以外にもメルゲにいれるとファンク潰せて便利…かも 呪文だけど墓地にクリーチャー落とせるし (13/05/17) |
赤入り速攻の花形除去であり、最近登場した支配からの解放とは相互互換の関係にある古参の1枚です 盾が減るのは関係ない! と言い切れる速さのデッキであればこちら優先でしょう、赤黒では墓地進化の種を落とせる可能性もあり相性はよいです (13/04/26) |
強いのですが入るデッキを選び、加えて最近の環境でのシールド焼却のデメリットは大きいです (12/09/07) |
シールドを犠牲に高火力は強い……速攻で手打ちしている暇があるかは置いといて。 (12/06/06) |
2マナで6000の火力は大いに評価できる。
が、スペースが無いのが現状。こじ開けてでもいれたいカードでもないし (12/06/02) |
今こそ使えるカード。パクリオ、盾穴で埋められたカードを回収?出来る&勝リュウセイを早期に対処できちゃう。 (12/06/02) |
速攻では優秀除去としてかなり使える。勝利リュウセイ消せるのでコントロールにもワンチャンあるかも。パクリオなどに埋められた盾を墓地に落とせるし。 (12/06/02) |
今の環境盾焼却ってだいぶでかいかも・・・。 (12/06/02) |
赤入り速攻では嬉しい除去カード。しかし最近は赤マンマ、デュアルショックでシールドの減り具合が激しい為、投入を控える事が多いです。 (12/02/20) |
2コストでここまで除去範囲が広く、デメリットはあるもののSTまで付いている。優秀です。 (12/02/14) |
赤単での強力除去。盾消費はありますが2コス6000破壊トリガーは強力そのもの。ただ、現在はその赤単が黒緑やステロイドに押されて、だいぶ影をひそめてしまったのが悲しいですね。 (12/02/14) |
赤単、ステロイドなどに入れても使う状況がありません。 (12/01/07) |
赤単速攻なら現役、それ以外だと見ないかな…
シールドが無くても使えるのはギリギリのところで役に立つ。 (11/10/11) |
まだまだ使えますが、自分クリも焼けるのが面白い 勿論面白いだけですが (11/10/11) |
赤緑速攻では呪文を増やしすぎるとマナ進化獣を出しづらくなるので、入れるスペースがないことが多いです。 (11/08/20) |
速攻にはもちろん、呪文コンにも火入りなら1枚あってもいい。撃ちどころが非常に重要だがこのコストと範囲は魅力。 (11/07/20) |
スペコンには割と必要なカードだと思います。
ゴーゴンからガイアクラッシュまで潰せますし。 (11/05/01) |
速攻では使いやすいんですが、速攻同系になると危険なんですよね (11/04/21) |
光のサイキック射程圏だけど支配者とかにクワトロされたら負けやすくなる。ただ、ビートとかで使えばさほど気にならないし、そもそも支配者孵されるような状況なら既に厳しいしね。 (11/04/20) |
ビートに使うならシールド減少は痛手とは言いにくい。2コストで6000まで範囲を持っていけるのは優秀ではあるが、時にこの1枚の消費で負けに繋がることもあり、容易にデッキに積むのは利口ではないかも。初期のカードにしては実践レベルの珍しいカード。 (11/04/20) |
やだこれ強い (11/04/11) |
速攻において、こいつは盾を割るので、速攻を相手取った時、防御には使えません。また、最近は速攻にもブロッカーが入っている時代なので火炎流星弾で十分です。 (11/03/29) |
わずか2マナでコスト7以下のほとんどのサイキックまで除去できるという範囲の広さが魅力です。赤入り速攻などにはまず入りますね。 (11/03/29) |