評価変更です。駱駝搭載型罰怒は結局出オチで終わってしまい、赤単e-sportsでよくなってしまいました。次に似たような機会があっても、完全上位互換がいるこのカードはもう採用されないと思います。 (21/03/24) |
評価変更です。駱駝搭載型罰怒という面白い採用先が見つかりました。まあ、それでも八艘剣士ヨシツネという完全上位互換がいるため墳墓除けとしてしか使われませんが… (20/11/23) |
評価変更。バニビ自体廃れてますし、実際使うとなっても火文明はなかなか入らないため厳しいです。 (20/02/20) |
うーん火入りのバニビならワンチャンあるか?でも種族がヒューマノイドなので入れるとしてもピン刺しでしょうか。 (18/05/22) |
初代火文明の3コストバニラクリーチャー。駱駝で1コストに軽減できるけど、流石に使わない。 (14/11/06) |
バニラ。バニラビートとは色が合わないかな。ドラクロワ採用型になら色合わせ込みではいるのか? (13/08/16) |
立て!立つんだ、ジョォォォォ!お前ならきっとでき…ないか、うん。 本題:種族デッキでも入るかどうか…攻めてもうすこしパワーが高ければ…… (12/09/07) |
ファンデッキに。 破壊されたら「ジョぉぉぉぉおおお!!!」と叫んであげるとカッコいいですよ (12/09/07) |
イラストはカッコいいです。有名な種族のバニラは肩身が狭いですね。 (12/09/07) |
バニラ (12/06/02) |
中途半端な重さ…… (12/03/21) |
種族デッキにしても投入は難しいです。 (12/02/20) |
同弾のチッチ同様キルホールやライターに劣ります。 (11/08/21) |
他に優秀なヒューマノイドは山ほどあります。 (11/04/07) |
確かに濁点を取りたくなるようなスペックと名前ですね (11/04/01) |
こいつから濁点をとったカードは強いのに・・・ (11/03/27) |
やばい、なんかツールキットが神に見えてきた (10/03/01) |
速攻に入りづらく、ヒューマノイドにしても2コストカードがたくさんあるので使われない。 (09/02/18) |
バニラなので×。 (08/12/08) |
最近のヒューマノイドはパッとしないから、相対的にこいつが頼もしく見えるのですが多分気のせいでしょう。パワーはそこそこあるので焼かれにくく、種としては良いんじゃないかと。ユリアさんとの一件は…ダークロード的にはパワー3000以下は存在してはいけない弱者らしいですからねぇ、もうちょっとパワー上げてから出直そうぜ。 (08/10/13) |
そして彼は燃え尽きた。 (08/09/19) |
炎とともに去りぬ。 (08/09/18) |
バニラはいらない (07/11/24) |
流石に能力無は戦闘においても不利となるでしょう‥。実践的なレベルでもありませんし、積まれることは無いかと思われます。 (07/04/14) |
バニラが全て使えないとは限らない (07/01/14) |
種としてはいいほう。パワーもそこそこあるし、悪くないと思うんだけどなぁ・・・。 (07/01/08) |
いいのは種族だけ。それ以外は・・・ (07/01/08) |
制圧とか、そういうあんまり積極的には殴らないヒューマン組む時は貴重な進化しなくてもでかいヒューマンとして使える程度。 (07/01/08) |
これとギャランのどちらを使う?と聞かれたら、少し悩んでギャランを選びますね。・・・デュエル・ジャッカーデッキを作るのであれば即行でこっちを選びますが・・・ (07/01/08) |
3ターン目はヴァルボーグに進化するので用無し。 (06/12/30) |
ユリアにひどい目に合わされたんですって。いまではプレイヤーにまでひどい目にあってますね。 (06/11/15) |
バニラで3マナは重い (06/11/05) |
頑張れ君ならやれる・・・だろう (06/11/03) |
いや種に使っていた自分が馬鹿だった (06/10/23) |
またですか・・・バニラ。 (06/10/23) |
3マナ3000バニラは最早評価されない時代。残念だったね、ジョー。 (06/10/08) |
どんなに優秀な種族であっても、バニラは使わない。ましてこれより優秀なクリが多数いるのなら。 (06/09/18) |
3マナのバニラはなあ…。 (06/09/07) |
昔使っていて、とりあえず速攻用でした。 (06/09/07) |
ヒューマノイドには2コストで勝負 (06/09/06) |