スポンサードリンク

アングラー・クラスター
(アングラー クラスター)

表示順:
総合評価:
 今の環境で青単のデッキはほとんどないですし、条件を達成したところでただの3コスト6000ブロッカーなので使えないでしょう。現代デュエマよりインフレが進んでいないデュエプレ環境ですら使われていないことからも、そのことがわかります。 (21/03/24)
 マナ武装のパイオニア、もちろん弱い (15/04/24)
 昔こいつを使いたいためだけに青単使っていたなぁ。殴らないと勝てないんですけどね。3マナはサイバー進化では重いですし、種族デッキでは優秀なブロッカーになるのでは (15/02/07)
 今の青単は攻めるのが目的であり、アタックできないこのクリーチャーはお役御免か。一応思い出補正で。 (14/08/24)
 3マナ6000のブロッカーってだけで十分強い。 (14/03/27)
 3マナ6kの水ブロッカーなら優秀。殴り返しが可能ならよかったが水ブロッカーにそこまで求めない。 (13/08/16)
 やったね、レールガンと相打ち取れるよ! (13/05/01)
 水単の強固なブロッカーです。お世話になりました。今はムルムルが居ますので難しいか (12/09/08)
 青単なら意外とでかいよ (12/06/02)
 サイバーの壁。進化元には少々重いのが難点・・・ (12/05/28)
 Σのデッキで壁として役立ちます。 (12/02/21)
 Σでもパワフルやシューホで焼かれそうですが、3マナ6000は中々強力です。 (11/08/21)
 Σでなら使えると思います。キリンを止められるのが利点。 (11/04/17)
 でけぇ! サイバー進化デッキなら採用の余地はありますね。 (11/04/05)
 青単などに使います。トワイライトのデッキなんかには普通に防御面を強化する上でいれると思う。6000って結構強い。ザ・ストランロングスパイラルでの1ドロー可能に出来るのも評価したいです。 (10/11/14)
 青単Σにて絶賛活躍中です。速攻相手に出せると展開を有利に運べ、コントロール相手に出すとΣの生贄となる上、火力ではまず焼かれないので安定。特に前者の場合の使いやすさは半端ないです。ただ、バキュームメタにガレックを積む人が多いのも事実なので、過信は禁物のようです。 (10/06/02)
 青単の条件をクリアすれば、黒緑の主力であるデスマーチを一方的に討ち取れる。  Σの良いお供。地味にこいつもサイバーであるのも高評価。 (10/06/02)
 Σが青単で組まれてる理由の1つ パワー6000はダルマ貼らないと速攻ではそうそう突破できません (10/06/02)
 Σのおともとして活用してます。3マナ6千は結構厚いです。 (10/06/01)
 弱点の火炎流星弾もバウンスも共に見かけないのでこれは強いかと。Σの恩恵をもろに受けたカード。 (10/06/01)
 水単Σではよく見かけるカードになりそう。6000は大きい。 (10/06/01)
 青単トワイライトで価値急上昇。    こいつもサイバーな上、打たれ弱いトワイライトデッキにとって超優秀な速攻対策。    6000はキリンにもデスマーチにも突破されない最強ライン。    赤単の衰退、青単の弱体化、サイバーのプッシュによりかなり価値が上がっているはず。    今のうちに集めたほうがいいですよ(笑 (10/06/01)
 青単で居場所なくなったか?俺は強いと思うよ。 (09/09/23)
 最近居場所がないが、やはり水単では強力な壁となった。現在ではそれほど必須ではないので、たまに使う程度か。 (09/02/18)
 昔の青単では強かった。 (08/12/08)
 青単に2枚程…昔なら一線級だったんだけどな…w (08/10/06)
 サイバー・クラスタデッキなら普通に入れますね。どうせフォート・メガクラスターも入れるから水文明で固めるし。重いハザード・クロウラーと異なり、3コストなんですから流星弾に焼かれてもそれほど痛くありません。他の文明の効果が欲しければ多色カードを混ぜれば良いだけだし、今の環境でも十分使えるかと。 (08/06/14)
 青単に有効ですが最近はあまり見かけません。  (08/02/23)
 水単では随分固い。種族が残念 (08/01/11)
 流星弾さえ自重してくれれば強力な水単デッキの壁。だから隕石は(ry) (07/12/05)
 青単で使うとかなり硬いよね (07/11/24)
 水単に入れれば活躍は見込めるようですが、水単に必要な存在か考えてみると疑問が浮かびますね‥。種族の問題等を考慮すれば投入が確実であるとはいえないです。 (07/04/14)
 最近蒼単で見ないですね。弱いわけではないのですが。このスペックはいいはずですがね。優秀3マナが多すぎて・・・。リーフ型とかならいいのかな。 (07/03/20)
 青単なら、絶大な威力を発揮するブロッカー。薫風妖精コートニーと組み合わせても強く、面白いデッキが組める事間違い無しだろう。 (07/02/06)
 青単デッキによく入れてます (07/01/14)
 バウンス型の青単では使えますね。パワーも高めなのがいいですしね。 (07/01/08)
 いまではサブナハルの影にかくれがちですが、今でも使えるカードです。ただ、流星弾は降らないでほしい。 (06/11/15)
 青単なら超高パワーのブロッカー。  流星弾?勘弁してよ〜。 (06/11/13)
 水単で3タ−ン目に出せると結構いい。 (06/11/13)
 水単に入ってみても悪くはないとおもうよ (06/11/03)
スポンサードリンク