スポンサードリンク

深緑の魔方陣
(シンリョクノマホウジン)

表示順:
総合評価:
 "魔方陣"って数学的なやつですよね、やっぱり"魔法陣"の方がしっくりくるなあ しらんけど 4コストで手札を減らさずに任意の盾を追加できてかつ自身はSTまで持ってるなんてえらい (23/02/06)
 マナから盾に置ける唯一無二の効果を持った呪文であるため、カードプールが増えた現在でも通用する力を秘めています。しかし、入手難易度やそこまで噛み合うデッキがないことも相まって、今ではほとんど見かけることがありません。ただ、今でも、環境にはトリーヴァギャラクシールドという相性がいいデッキがいるため使えないことはないですし、STを大量に採用するデッキやマナと盾を使ったループデッキが出てくれば、今後何かしらの形で採用される可能性があるため、現状使わないとしてもとりあえず持っておいた方がいいでしょう。再録によって一気に使われるようになったバルカディアの例があるため、もしかするとこのカードも見かける機会が増えるかもしれません。 (22/04/08)
 ミステリーブレスとかいう緑単のカードが山札の上からシールド追加してたから、もしかしたら初期の初期にシールド追加を緑の効果だと勘違いしているスタッフがいた可能性  本題:序盤マナに置いたトリガーを活用できて無駄がないが、高速環境だとマナを減らすテンポロスが結構重たいか。 (22/04/08)
 再録よりツインパクト化してほしかった。長年再録されなかった理由がカラーパイに合わないからというのは納得。 (22/04/08)
 19年ぶりに再録が決定。今ではあまり使われていませんが、このトリガーからまた魔方陣を追加するなどして粘られた思い出があります。 (22/04/08)
 緑天門ループでは本当に器用なカードだった。今は使い道が思いつかないけど、やはり盾が絡むトリガー系のループならまだピン刺しは検討できると思う。 (21/05/16)
 インフレによって相対的に弱く見えるようになってきては居るが…マナから鬼札を盾に送るだけで相当な牽制になるし、時代が変わってSST版のサーベルフィーリになっていたり…面白く進化を続けては居る。 (21/05/16)
 特に危険性のある効果ではないのに、なぜか再録されない不思議なカード。とはいえそのまま再録されても何に入るかよくわかないので、トリガービート向けのクリーチャーとツインパクトになってほしい。スーパーエメラルあたりがいいかな。 (21/05/16)
 SSTで盾1枚での解決力が上がった今だからこそ注目されてもいい気がする。 (17/10/05)
 これ200円オリパで出てきて愛用してます。 (17/06/27)
 マナゾーンから狙ったカードをシールドに仕込めるのは、優秀だと思います。Sトリガーが付いているのも、大きいと思います。 (17/06/06)
 なかなか強くて入手しにくいカードなのでジョーデキボックスに入れてどうぞ (17/06/05)
 すんなり入るデッキは少ないけれど再録してほしいと思うカードの1つ。 (17/06/05)
 マナクライシスといいこれといい、優秀で需要も多いカードなのに頑なに再録されないのはなんでなんだろう (17/02/20)
 なんで再録されないの?? (17/02/20)
 結構強くていいカードだと思う。延命カードとしては優秀。もっと再録されてほしい。枚数が足りないんだ (16/03/14)
 なぜか採録されないカード。最近強力なシールドトリガーが増えているために有用性は高まっている。ただ自分のマナが減るのが少し痛い (16/02/15)
 実はこのカードもサイクリカと相性がいい。マナのスパークを何回も仕込んだりできるから使用感覚はエタトラに近い (16/01/10)
 序盤に仕方なくマナに置いたエウルブッカやオラクルジュエルみたいな強トリガー仕込めるのは優秀、ただ枠がない  魔天降臨、ガラムタ、マナ・クライシスみたいなつまんないカードではないのに再録全然来ないのは謎 (15/12/05)
 今の環境下では絶対便利なはずなのになぜか再録されない。中身丸見えとはいえ緑単色でエウルブッカやリーフストームを仕込めるのは強い。自然のマナブでマナの同名連発はやめてくれ~。 (15/07/18)
 ↓こいつのクリーチャー版は既にシンリョクガリバー君が… (15/06/27)
 STの充実に従って強くなります。デモハンのクリーチャー版まで出たんだしそろそろリメイクなり再録なりしてください (15/06/27)
 シールド追加の効果が最近白緑ですけどSTで使えますので区別は出来ると思います。序盤に出てマナ減らすのはつらいですけど (15/02/07)
 ダイシャリンとの相性が良すぎる。ループまでの時間稼いだり更にはロックで勝ちに直結したりとえげつない事になったカード。 (15/01/21)
 ダイシャリンで回されて辛かった (15/01/20)
 小学生の頃から大好きなカード。仕込んだカードわかるけど気にしない。 (14/07/23)
 若干使いにくいですが序盤にセットしたトリガーを直接仕込めるのは大きいです。 (14/05/16)
 マナからシールドということは何を埋めたか分かってしまうのですが、トリガーがあるという点で良評価にしました。 (14/05/16)
 バラディオスとは相性が抜群のカードです。早く再録して! (14/04/30)
 序盤でマナに置いたS・トリガーを仕込めるのは便利です。面白い能力なのでいい加減再録してほしいです。 (14/03/27)
 いつまで経っても再録されませんね  ボロボロの1枚しかないためリアルでは使ったことはありませんが、強力なトリガーが増えた今こそ使いたいカードです (14/02/28)
 バイラスゲイルで夢幻盾だ!仕込んだことはばれてるので単独だとそんなに使えないんだが (13/08/16)
 再録されない不思議。 (13/07/29)
 シールド追加の中ではかなり使いやすい部類。ただしマナからというのがデメリットになるときも、というかデメリットになることの方が多いので使いどころを見極めたいのと、トリガーしたときに使いどころが悪くならないような運も必要。 (13/07/29)
 序盤にやむを得ずマナに置いた《クロック》を後半で再利用できる、と書くとなかなか相性がいいように見えます。ただあちらと同様に使い時が難しいというのがなあ (13/07/29)
 自分のマナが減るというのが思ったよりも痛い 余るほどマナが貯まるデッキに入れてアポカリやスパークを埋めよう (13/06/02)
 緑の持ち味と反した効果でどうも使いにくいです。 (13/06/02)
 このころデュエマやってなかったから再録希望。使ってみたい (13/06/01)
 序盤とかで凌ぎたいときにマナが減るのが若干辛い気はします ハンドに埋めたいカードキープしなくて良い点やトリガーあるところなどは評価できます (13/05/31)
 懐かしいカード、昔友人の盾からS・Tで発動。効果でマナからまたこのカードを盾に仕込まれて苦労していました。 (13/05/31)
スポンサードリンク