評価変更。エンペラーキリコの盾落ちケアという明確な役割を手にしたので使えないわけではなくなりました。 (22/01/11) |
評価変更。ツインパクト版という上位互換がいる以上、5枚目以降の採用になりますが現状5枚以上採用したいデッキがありません。そもそも、王来編に入ってかなりインフレしており5コストでこれを打ってる暇がなくなってきています。 (21/11/24) |
盾をすべてマナに置くという豪快な効果ゆえに、さまざまなコンボで今日まで使われているカードです。ツインパクト版という上位互換がいるため、それを押しのけてまで使われるものではありませんが、割と5枚以上採用したいケースが多いため、他のツインパクト化された呪文よりは使う機会が多いです。 (21/06/21) |
ちょいピーキーだけどネイチャーを無理やり盾からマナに落として回しはじめたりする。ツインパクトと合わせて8枚投入されてるのは笑うしかない (20/02/25) |
緑が入るループやソリティアしちゃうデッキの盾落ち対策に良い (18/01/14) |
昔「獄門との組み合わせが面白い」 少し昔「Mロマと獄門との組み合わせがヤバい」 ちょっと昔「革命のサポート」 今「緑単ループにおけるパーツの盾落ち回避手段」 唯一無二の効果を持つカードなので使い方次第で強力なコンボを生み出せる。 (17/09/05) |
ドギラゴンオーロラに便利。あとはマナ回収できる火単の2コスクリとかいれば完璧なんですけどね。 (16/09/12) |
3→5→11でバキ投げて勝ち(思考停止) (16/09/07) |
取り敢えず再録おめ。 (16/03/26) |
盾を割れば革命。割らなければこれからのマナブ革命。騒がれるたびに盾ロストの危険性のおかげでなんだかんだで規制から逃げ続けたけど、これはいよいよ規制かな?まぁドギラゴンでも選択肢の1つなだけで規制でもあんまり痛くなさそう。 (15/07/09) |
殿堂入りしそうだけど1枚でも回るから結局殿堂入りしなさそう (15/07/09) |
凄い高騰速度ですね・・・ドギラゴンが出てまだ二日の時は150円もしなかったというのに。早めに仕入れて良かった。 本題:革命用が現在の主流となりますが、単にコンボパーツとしてだけでなく、マナ回収札と合わせてパクリオのケアとしても使えるのが重宝してます。 (15/07/01) |
10円ストレージに転がってた奴がほぼ金額100倍w 結局ドレーンと同じ道を行くのか?… (15/07/01) |
オーロラの高騰を予想していたけどここまでとは (15/06/30) |
ドギラゴン出たからって1枚900円は高すぎじゃ… (15/06/30) |
革命と好相性。昔、デュエルジャックで獄門とコンボしてたの覚えています。 (15/06/09) |
ドギラゴンならほぼ必須でしょう。ただし、5マナ使って最大5ブースト、そのターンに使えるマナは+にはなってないので、ドギラゴンを一気に出すには相応にマナが溜まってないとダメです。腐りやすいことも考えると◎には届かないかなと (15/06/08) |
そうか、コイツで革命するという手があるか・・・ (15/05/16) |
一応集めとくだけ集めとこうな。 (15/05/15) |
マナが増えてデメリットのシールド減少は革命によってメリットとなりうるので。とりあえずは○で。 (15/05/15) |
自然版ドレーン。でも、コストがドレーンよりも高いのは少し痛手か。アルファディオスデッキなどといった専用デッキには活躍するかもしれない。 (14/08/24) |
コンボデッキでフィニッシャーを複数積みたくない時は選択肢に入りますね、マナ増えるんでコンボの繋ぎになりますしデメリットもそのターンで勝っちゃえば問題ない (14/07/22) |
5マナくらいから2ブースト以上のブーストが増えますが、とにかくハイリスクですね。かわりに下準備が必要ないです。10マナ前後のインフレぶりは登場当初とは比べ物にならないほどなのでうまく使ってやりたいですね。 (14/07/22) |
デビルドレーンと同じく相手が殴って来ないデッキにすごく相性がよさげです。
調子に乗って楯を減らし過ぎないように注意しないとならないですが…。 (14/05/15) |
さすがにデメリットを無視した評価でしたので (14/03/28) |
DJでディオライ夫(?)が獄門コンボ使ってた時にはビックリしたものです。そしてデビルドレーンと同じ3コスかと思ってました。 (14/03/28) |
ミス。 (14/03/27) |
様々なコンボが考えられる1枚ですね
盾落ちしたものも引っぺがせるのでフォーミュラでよく使われますが、ほかにも面白い使い方がいろいろあります
なお、刃鬼メタにはまずなりません(笑) (14/02/12) |
フォーミュラの盾回収に。 (14/02/08) |
獄門系ワンキルで使えそう。運が良ければ相手にターンを渡す心配がないのはメリット (13/08/16) |
刃鬼対策ではなくこれを刃鬼自体に積む無謀な挑戦をしてみたら案外強かったです。 ビートへの腐りっぷりがイントゥ以上なのは問題ですが (13/08/10) |
刃鬼に強いと思う。 (13/08/01) |
これで無理やりマナを刃鬼の範囲まで貯めつつ、相手の刃鬼対策をしている猛者を見た。シノビとかブロッカーとか確保していればブーストとして便利かも知れない。諸刃の剣ではありますが。 (13/07/18) |
5マナからゼニス圏までマナを伸ばせるブースターとして可笑しな一枚って感じで見てる。 (13/07/10) |
昔は最弱だと思ってたカード
刃鬼に1枚刺しとるがかなり強かった。 (13/04/16) |
コンボデッキでは恐ろしく強いカード。アレフティナとの相性もいいです。 (13/03/25) |
ワーグナーとかでエターナルゲート、神々の逆流などをこれのあとすぐに撃ち込める環境を整えておければ面白いデッキになるかもしれませんね。 (13/03/23) |
バキ対策にはなりそう (13/03/23) |
コンボ要素強いデッキに重宝しそうです。 (13/03/23) |
バキメタだったとは・・・ (13/03/21) |