貧弱なスペック、タイムラグがある上に効果が狭すぎるバウンス。使われることはないだろう。 (19/09/12) |
ATで2000以下バウンスは6コストの性能ではないです。せめてパワー指定がなければと思いますが、それでもコストに見合っていないような… (19/07/26) |
バウンス幅が小さすぎます (18/10/21) |
自分のクリーチャーをバウンスしながら殴れるクリーチャーというのはあまり多くはないのですが、種族を考慮しなければアイロニー・スパイラルの劣化なので厳しいです。 (18/10/03) |
重い。それと、アタックトリガーなので生姜に相討ちされやすい。 (14/09/10) |
2000以下バウンスって…。
しかもAT時では遅すぎます。 (14/05/15) |
遅い、狭い、場持ち悪いの三重苦。2k以下なら次のターン再召喚したりcip再利用できるしね (13/08/16) |
なんともショボイ効果 (12/12/06) |
弱くはないですが、能力の使用が不確定ですからね。使われないカードです (12/09/08) |
せめてダブル・ブレイカーがあれば…… (12/03/18) |
対象が狭いです。6マナ5000とサイズが割と大きいので種族デッキだと使えない事も無い。 (12/02/22) |
バウンス対象狭すぎ (11/09/21) |
ノスタルジアと違って自分のクリも戻せますが、そうしたいならバルゾーなどの方が軽くて便利です。 (11/08/26) |
種としては使えないレベルです。となると居場所なんて無いですよね。 (11/04/17) |
うーん、ノスタルジアフィッシュで良いですよね。 (10/09/24) |
コレクターズファイルにこれでエメラル回す的な事書いてあったけど地味過ぎて吹いた (10/06/26) |
攻撃するときだけで良いのですが、まぁいいか
6コストで2000をもどすだけ、さらにアタックトリガーなんで使いずらいです (10/06/25) |
これは思ったより強いかも。相手クリーチャーを戻しても良いけど、殴りながら自分の一角魚やコーライルを戻してロック状態に持ち込める。リヴァイアサン主体のデッキじゃなくて、専用デッキの方が活躍できますね。 (09/08/09) |
効果は悪くないが、バウンスできるカードはいくらでもあるので使われない。ATなのも向かい風。 (09/02/18) |
相手の低コストな小型アタッカーを戻しても仕方がないので、自分のクリーチャーを戻して使い回すのが正しい利用法なんでしょうねぇ。パワー2000以下じゃブロッカーをどかすのにも使えないですし。リヴァイアサンでは数少ない低コストクリーチャーなんだけど… (08/11/13) |
重くてパワー低くて、効果も微妙。てかこんなカードあったんだね。 (08/05/17) |
微妙すぎるwww (08/03/19) |
自分のクリーチャーも戻せますがそれだったらもっといいカードがあります。 (08/02/10) |
種でも重たい…。 2000以下と小さい範囲しか戻せないのも残念。 (08/02/10) |
187使いまわされる。 (07/11/24) |
コーライル召還→ネプタス攻撃→コーライル回収 (07/04/03) |
戻せるクリが限られすぎていると思いますね・・・。 (07/04/02) |
まあ、微妙な能力ですが、リヴァイアサンの中では、軽いほうで、能力もいいほうなんじゃないかな。 (07/03/20) |
だるい。 (07/03/17) |
重いが、毎ターン時空の守護者ジル・ワーカを戻せるのは強力。種族が問題だが・・・。 (07/02/06) |
自分のも戻せるのがポイントかもしれませんね〜 (07/01/14) |
相手の小型クリーチャーを戻すのも良いですが、自分の出した時に効果を発動する小型クリーチャーを戻して再利用するのにも使えて悪くはありませんね。 (07/01/07) |
2000以下で相手が選ぶ・・って・・、
187を再利用させてるだけじゃないか・・ (06/12/09) |
パワー2000以下、これは明らかに使いにくさを感じる。今は上位交換も有ることですし、種族的にも利点が特に見当たらないのでこの評価。 (06/11/30) |
使用デッキが少ない・・・ (06/11/29) |
つ ノスタルジア (06/11/16) |
自分も戻せるんだよ!!ってどうでもいいか (06/11/03) |
2000以下ねえ〜・・・。 (06/10/23) |
おもいよー (06/10/09) |
ノスタルジアフッシュの下位互換カード使っても使ってもしょうがないかな、かな (06/10/08) |