これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 絶望の魔黒ジャックバイパー |
---|---|
質問 | ブラック・ボックス・パック収録の《絶望の魔黒ジャックバイパー》は「闇のクリーチャーが破壊されたとき」となっています。 これを現在のルールで解釈するとトリガー型能力となりますが、どうなりますか? |
回答3 |
公式裁定変更
対象カード:《絶望の魔黒ジャックバイパー》 DMX-12に収録されている《絶望の魔黒ジャックバイパー》のテキストに一部間違いが見つかりました。 訂正のお知らせと共にお詫びを申し上げます。 訂正内容) 誤) 「このクリーチャーがバトルゾーンにあり、自分の他の闇のクリーチャーが バトルゾーンから墓地に置かれた時、その闇のクリーチャーを自分の手札に戻してよい。」 ↓ 正) 「このクリーチャーがバトルゾーンにあり、自分の他の闇のクリーチャーが破壊される時、 墓地に置くかわりに自分の手札に戻してもよい。」 《絶望の魔黒ジャックバイパー》の能力は、いったん墓地に置かれてから手札に戻るのではなく、 置き換え効果により、墓地に置かれることなく、手札に戻ることになります。 ※現状、誤植カードの修正の予定はございません。そのままお使い下さい。 |
操作 |
|
関連 | 剛勇傀儡ガシガシ 絶望の魔黒ジャックバイパー |
---|---|
質問 | バトルゾーンに自分の『剛勇傀儡ガシガシ』と『絶望の魔黒ジャックバイパー』があります。 この状況で『剛勇傀儡ガシガシ』がパワーが大きいクリーチャーとバトルする場合、 『剛勇傀儡ガシガシ』はマナゾーンに置かれますか? それとも手札に戻すことができますか? |
回答1 |
『剛勇傀儡ガシガシ』はマナゾーンに置かねばなりません。
公式Q&A(削除済)は結果は変わりませんが 裁定変更により考え方が変わっています。 『剛勇傀儡ガシガシ』がバトルに負け破壊される時に 『剛勇傀儡ガシガシ』と『絶望の魔黒ジャックバイパー』の 2つの”置き換え効果”がトリガーして (『絶望の魔黒ジャックバイパー』は置き換え効果 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/0004.html) 『絶望の魔黒ジャックバイパー』の任意効果に対し 『剛勇傀儡ガシガシ』の強制効果が優先されます。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 屑男 封魔妖スーパー・クズトレイン 絶望の魔黒ジャックバイパー 究極神アク |
---|---|
質問 | ≪屑男≫、≪究極神アク≫が場にある状態で≪龍神ヘヴィ≫を召喚しました。 このとき、自分の≪龍神ヘヴィ≫を破壊するとき、≪アク≫の効果で手札に戻しました。 そうした場合、≪屑男≫の効果でカードを引くことが出来ますか? |
回答1 |
出来ません。
破壊される代わりに〜する。なので破壊されたことにはならないとのことです。 |
操作 |
|