破壊の代わりに手札に戻る。
デッキはかなり選ぶだろうが、うまく使うことができれば面白い動きができるかもしれない。 (19/09/13) |
昔は特攻ジェニーを使いまわすことが出来てよかったのですが、今の環境だと先にこのクリーチャーが破壊されてしまいます。2体出せばケアできますが、そんなことをしている間に負けます。 (19/07/26) |
デススペクターと間違えるんダヨナー (15/10/25) |
ゴーストデッキではパワーが弱めのクリーチャーにモヤシ効果を追加させるのを考えると、なかなか強い進化クリーチャー。 (14/09/10) |
特攻ジェニーぐるぐる回されるの面倒臭いですね…。
ブチクダキフードやらウーザーダーリーなどの2マナゴーストから繋がってくれますしね。 (14/03/23) |
闇のドロンゴーともシナジーしますね
実用性は怪しいですが、パワー1000のブータン・ジャクソンが出たため、カビパン下で無限ループし回避不能の全体除去を見舞えるのは楽しそうです (14/02/15) |
特攻ジェニーなど自壊クリとの相性が抜群です。 (14/02/08) |
飛行男を筆頭に、pigと合わせてループコンボができたのも遠い昔。今なら特攻ジェニーと合わせてマナの続く限りハンデスできる点を評価 (13/08/15) |
書いてることは地味だけど使われて強さがわかった。 (13/07/31) |
生姜で殴ろうとしてもブロックしたクリーチャーがまたコレの効果で戻ってくる。ここ最近はリバイヴとかで大量回収とかも。進化3コス4000でこの効果は今でも通用すると思う。ガチにはいかないだろうけど。 (13/01/18) |
スレイヤーとの噛み合わせは良好。強化の目立つ種族ですので日の目を浴びそうですがファンデッキの域を出ないんじゃないかな (12/09/08) |
ミス。これ単体ではこいつ自身が破壊されるときには手札に戻りませんでしたね。それでも強いことに変わりないので変更はしません。失礼しました(汗) (12/08/27) |
こいつは今でも闇のテーマデッキではすごい効果発揮しますね ガチでは入りにくいですが地雷としてすごい優秀です 何より除去札が底を尽きますね (12/08/27) |
軽いから吸い込まれても再び出しやすく、破壊されても実質バウンス、進化だからガード系統も効かないので強力です。 (12/08/26) |
なんか言った事あるような気がするが、効果は強いし、今の開発陣からは微塵も思いつかないようなカッコいい名前なので高評価。フレテキどんなのだろう?無いのかな? (12/06/07) |
こいつ案外しつこいんだよね。勝利ガイアールはやめて (12/04/09) |
3弾のベリーレアでは1番使える。スタートダッシュ・リバイバーや湧水の光陣等、低コスト故のサポートも嬉しい所 (12/04/09) |
ゴーストデッキ組むならこいつを採用したいですね。特攻人形使いまわせるのは強力。 (12/02/23) |
妹の切り札。昔はコイツとボーン・スライムとスレイヤーのコンボに泣かされてきました
だれだ妹にこのカードの使い方教えたやつ (12/02/22) |
集めにくいんですよねー (11/10/25) |
シャドウの使い回しが面白そう (11/10/25) |
懐かしのカードを再評価。ジェニーの無限ハンデス、オルゼキアやデスライオスの無限除去、ブラッディシャドウのループを可能にします。進化なのでガードホールも効かず、意外とシカトされることが多いです。まぁ3マナの進化に除去札使うのはもったいなく感じますしね。しかし、生き残らせてしまって、脅威に気付いた時には手遅れ……ファンデッキで光り輝く、古き良きゴースト進化です。■余談ですが、コロコロで「闇の再生工場」という二つ名が与えられていました。今でも覚えちゃってます。 (11/10/13) |
エラッタでいろいろ大変なゴースト (11/09/21) |
今でもハイスペックなカード。闇は割と自壊が多いので相性もいいですね (11/09/05) |
特攻人形ジェニーループしたりできるからハンデスゴーストとも噛み合う
ただ集めるのにかなり苦労するかと (11/07/27) |
強い (11/07/19) |
ゴーストのデッキを組む意義はこのカードにあると思います。とはいえ、最近はガードホールやリフストが多いためこの評価で。 (11/03/25) |
まだ使える。
ドルマークスとかヘヴィとかとかなりシナジー。
ただ、ゴーストがあまり良い種がないのが難点・・・。 (11/02/24) |
へヴィやゼキアのループがまたできるのか。
凄い救世主です。 (10/06/27) |
スレイヤーと相性が良いです
軽コストですので出しやすくどちらかというとビート向き
ザマルとか組んでも普通に強いです (10/06/15) |
シャドウがモヤシ化して永久機関 芋剣を出せば強い (10/04/21) |
優秀なゴーストって、案外いるものですよね。古いカードならシャドウムーン、ドルマークス、メルニア等。最近のならベガ、マウス、デスサークル、グレイブディール、ブラッディシャドウ等等。進化だから盾で埋まらないし、一回はまれば結構しぶといと思います (10/03/09) |
ブラッディシャドウやデスサークルから進化。死神に低コスのゴーストが更に追加されれば死神にいれてもいいと思う。 (10/03/09) |
メルニア絡みのデッキに入れてみると非常に面白い動きをする進化ゴースト。最近は2コスト域のゴーストも増えてきましたし進化はかなり楽なはず。デスマーチやらがもやしになるのは本当にやめていただきたい;; (09/07/11) |
『ヘヴィ』や『オルゼキア』を使い回せる奴。進化元も優秀な奴が多く、かなり優秀なシステムクリーチャーなはずです。自身の除去耐性が無くパワーも低いため、除去されやすいのが難点。 (09/06/06) |
ゴーストの進化?
とか思ってもトリマウ、ベガから進化できるのだからかなり優秀な部類に入ると思う。
軽いからそのまま進化してフィニッシュしたりも出来る。
でも入れるならゴースト専用の方が使い易いけどね。 (09/05/08) |
強いです、これ。小学生の頃から大好きなカード。ヒドラもプレ殿しましたし、活躍の機会が増えたかと。 (09/05/08) |
多少パワーが低いのが目につくが、それでも何度も復活されるのは嫌だよなぁ…。メルニアやギガスラッグとかがヤバくなる。 (09/04/17) |
軽い。ヒドラがいなくなったのでこいつの出番が増えたかも知れません。 (09/04/17) |
組み合わせ次第で面白いコンボになるんですが、自分自身は脆いんですよね。調子に乗って攻めてると、ミールでタップされて一瞬で総崩れとか泣けてきます。 (09/02/24) |