ヴァルキリアスの方が強くて草 (21/08/15) |
ドラゴンの坊主めくり性を決定づけた功績だけ切り取れば、「デュエマの殿堂入り」レベルではある。惜しむらくは、野球の殿堂入り等とは意味が異なるところか。 (21/05/29) |
チャリンコ乗り回してコロコロ4冊集めた記憶が蘇る。あり合わせのドラゴンで作る連ドラはデュエマの楽しさを教えてくれた。今となっては優秀な後輩が多すぎて候補にも上がらなくなったけど、ドラゴン=坊主めくりの方向性を強烈に印象づけた名カード。 (21/05/29) |
バトライ刃やバトガイ刃斗の登場によって立場が危うくなりましたが、性能としては悪くはなくむしろ強いまであります。これ単体で使うと完全にバトライ刃とバトガイ刃斗の下位互換になってしまうため、少しオーバーキルですが一緒に使うべきです。 (19/09/16) |
ドラグナーに押され気味ではありますが、ドンジャングルから出せるようになりました。自身を手札にキープする必要がないのはありがたいです (19/02/01) |
ニコルボーラスなどなど8コストの強豪は多いものの爆発力は健在 (18/10/26) |
君サムライなのか…知らなかった (18/08/04) |
閣の性能が高いので最近は霞んでいるように感じます。このカードの弱いところはメンデルスなどを捲って外した時にトップ固定してしまうところで、多少メンデルスで落ちても気にならないならモルト爆を優先した方が良いです。 (18/05/21) |
クロニクルでバルガ達の連ドラ復活と聞いて カマスセンノー等々踏み倒しにとことん厳しい現環境に一石を投じれるか 本題:便利すぎる閣と比較するとあれだがこれはこれで使いやすい。スピアタというゲイザーにない利点を活かして連続で投げつけて脳汁をどばーしたい (18/03/24) |
五色連ドラにしようとすると
バトライのラグが気になって、ライザーにしてしまう。(両方使いますが)
もちろんバトライはとても強く魅力的ですが (16/09/09) |
これ使って1回もドラゴン出したことないの俺だけかな?
本題;ライゾウ呼べないのは残念だけど、十分な壊れ性能。スピアタつけたの誰だよ (16/07/24) |
ジャックポットとサイクリカ(とボルバルザークエクス)で両方4枚で山札を完全操作できるので、サイクリカジャックポットで最後にこれだして覇をトップにその↓をなんこかコスト高いのにすれば、かなり使えますね、 (16/07/11) |
「爆」や「刃」で出すバトライ閣に立場を圧され気味ですが、寧ろ両方使ってしまえば良いかと思います。ジャックポットエントリーから出せる点もプラスかと。
それにしても、コロコロに付いてきたホイル版がかなり美しいですね。 (15/02/12) |
コロコロのプロモのやつは手に入ってからずーーーっとデッキに入れてます。最近色々手強いライバルが増えましたが、条件に縛られずに出せば確実にドラゴン増殖のチャンスがあるのはやはり強い。上位互換が出るまでお世話になる (15/02/11) |
王・龍覇グレンモルト「刃」の登場でいよいよ立場が危うくなってきた連ドラの顔。
しかし、「刃」より1コスト軽く、「爆」と違い龍の恩恵を受けられ、「覇」の様に武装が無くても効果が発揮できるのでまだまだチャンスはありそうです。 (15/02/11) |
モルト「爆」とは違って、メンデルスゾーンを使う連ドラなら使いやすいです。モルト「爆」よりもこっちが好みかな? (15/02/11) |
かつての連ドラを支えたカードでかつての自分の切り札。モルト爆出たけど、コイツの方が個人的に好き。 (15/02/11) |
ジャックポットエントリーで微妙に強化された気がする バトライ閣はあるけどまあ優秀です (15/01/10) |
モルト爆に枠食われそうだけど、逆にバトライ閣と組ませれば山札二枚掘れるし、引退には早いんじゃないかなーと (14/10/09) |
こいつはよくわからないけどまだ少しの間は使われるんじゃないでしょうか。SAあるからワンチャンス作れますし。て、そんな甘くないか?どうなんだろう。モルト「爆」とツインタワーで仲良くやれたらいイイですね。 (14/10/09) |
バトライ閣と比較すると厳しい。バトライ閣がおそらくトップレアなので手に入らないうちはこちらでも。インフレってこわい。 (14/09/23) |
かつてのドラゴンの踏み倒しといえばこれでしたが、ドラゴンの踏み倒しがいろいろと充実してきてこのカードの立場がかなり怪しくなってきました。ハズれた時そのカードがトップデックに滞在する点、パワーが7000と少々物足りない点が気がかりです (14/09/23) |
覇が出てくることは少なくなりましたが、ヴィルヘルムやモーツァルトが飛んでくるだけでも鬼です。 (14/07/30) |
2h前対戦相手に使用された件 スペック評価は今日もこれで妥当 (14/06/19) |
最近は確かに使われませんね。キューブライゾウメインですね。 (14/06/19) |
結構前から連ドラでは採用されなくなった (14/06/19) |
バルガライゾウは効果で出て来ないのですが、それでも鬼丸覇という元祖壊れカードの存在があってですね…。 (14/05/06) |
連ドラくらいでしか使わないけどライゾウ投げてる方が遥かに簡単。 (14/02/26) |
極端な話、連ドラにこれを出されるだけで「負けたかも」と思ってしまうのは、それだけ後ろに控える連中が凶悪化しているということです
DSの更なるドラゴンプッシュ如何によっては規制されかねないほどのポテンシャルがありますね (14/02/25) |
コロコロ最強の付録カードの一つで連ドラの切り札。エントリーデッキ買っててよかった (14/02/23) |
次の弾でドラゴンがフィーチャーされるそうなのでこのカードも相対的に強力になりますね。 (14/02/17) |
まだまだ連ドラでは現役です。 (14/02/08) |
最近はあまり見ないので、こいつが衝撃的だったのはSAなのに忘れてました。連ドラの革命児的存在。 (13/10/01) |
こいつのサムライは必要なのか? (13/06/23) |
SAとアタックトリガーの組み合わせの良さは言うまでもないし、ドラゴンが出るたびに強化されるからまだまだ強くなるでしょう (13/06/14) |
性能自体は◎です。ただ、ドラゴンが捲れない=次ターンのトップ弱いってことが微妙です。1tのタイムロスは結構厳しいです。 (13/04/12) |
どうせドラゴンデッキの進化なんてバジュラ程度。墓地に行かないのが少々難点か (13/03/27) |
◎にする強さはあるけど 連ドラに必須とは言わない。 強いけど弱い。 (13/03/27) |
アタックトリガーで1体でも出てくれば、止めるのが困難なので、強力です。 (13/03/27) |
連ドラ組む時はこいつ4枚入れてから残りの36枚を決める。
それだけ連ドラには必須のカード。 (13/03/27) |