赤コダマンマと同様に文句なしに強いです。手札補充として使えますし、火文明ほど強いカードはないもののストライクバック誘発にも使えます。赤コダマンマたちとは文明が違うため、鬼札王国のようなどっちも入れるデッキでは、色調節用のカードとして使うことができます。このカードは相互互換がいないので、まだまだ現役でしょう。出たとしても使われると思いますが。 (20/04/28) |
2コストで、手札補充しつつシールドを減らせるので、「鬼タイム」を働かせたいデッキで重宝すると思います。 (20/04/20) |
黒速攻だと2マナでアクア・ハルカスみたいな動きができる、速攻デッキだとシールドなんてあってないようなものだし手札消費なしで2コスクリーチャーは強い (16/04/07) |
小学生の時は全く強さがわからなかったカードの一つ…
相手がビートダウンだと自分の首を絞めることもあるけど、シールドに埋まったカードを自主的に回収できるのは優秀。
黒単に入れています (15/09/01) |
黒単速攻のお供。最近革命で再注目されてるけどもとあら強いから (15/08/13) |
速攻専用ですよね。速攻ではいい基盤になりそう (15/08/11) |
シールドから手札補充できるのは少し危険ですが、デュアルショック・ドラゴンなどを使う場合なら話は別です。速攻デッキなら手札補充にもなれます。 (15/04/19) |
もう黒緑速攻ではお役御免のようですが、デスパペや赤黒推しがあった昨今では別の需要ができましたね
早く勝負をつけるデッキにおいてかほどに強力なドロソはありません (14/02/23) |
赤黒速攻で活躍してもらってます。 (14/02/09) |
もう、黒緑にはお荷物だけど、赤黒だったら仕事ある。 (13/07/28) |
並べるならどうぞ (13/07/23) |
火の方に押され気味だけどまだまだいける。あとかわいい。 (13/07/23) |
最後まで信じきれなくてごめん。文句を言いながらE2であなたを4積みしました。強かったです (12/12/09) |
最近つかわねぇなぁ、盾の4枚と5枚の差はWBの平気で高速でてくる環境では段違いですから (12/09/13) |
最近になってようやくこのカードの強さ、ありがたみが分かってきた。速攻やビートデッキでは重宝します (12/05/18) |
自然のザビザビクソワロタ
まぁ強い。オチャッピィを握っているときのドキドキ感もたまらない。 (12/05/18) |
自然のザビザビ人形とかもあったらすごく強いですがほしいです (12/05/18) |
手札補充やオチャッピィを簡単にだせたり結構強いと思う。黒赤緑超次元ビートや黒入りの速攻など今の環境なかなかいいカード。 (12/05/05) |
速攻では軽いクゥリャン (12/03/02) |
速攻デッキにおいて手札が減らず薔薇城で焼かれないのは優秀。 (12/02/14) |
最初はこれ見て「バニラより弱いんじゃないか」と思っていた頃の自分を殴ってやりたいです (12/02/03) |
このカワイイやつめ^w^ エイリアンに転生しても大活躍中ですっ (11/12/20) |
黒の入るビートにほぼ必須カード。疑似ドローとは言え手札減らないので強い。 (11/12/10) |
色んなビートに入る1枚 特に黒Mの場合青黒に勝つための重要な札ですね (11/12/09) |
可愛いwww
本題:速攻などでの手札補充にぴったりですね。 (11/12/09) |
Mロマや、速攻ではかなり強力です。 (11/12/09) |
擬似1ドローできて強いですね 赤の方とは色バランス次第でしょう (11/12/08) |
私はそこまで使いませんね。使って一枚程度ですかね^^ (11/11/04) |
コストの軽さが武器 (11/09/21) |
最初は弱いと思ってました。サーセン (11/09/07) |
最初のころシールド回収は馬鹿だと思っていた (11/09/07) |
単純な能力ながら強い。正直初めて見たときはここまで使われるカードだとは思わなかったです。 (11/09/06) |
はは、ぬかしおる。
速攻、ビートのお供に。運よくオチャッピィがSB出来れば勝ちはグッと近づきます。 (11/09/06) |
基本ステータスが高い (11/09/05) |
強い^〜^
Mにどうぞ (11/09/05) |
強い。色んなデッキでお世話になってます。 (11/09/05) |
オチャッピィをストライクバックで出したり、ガード穴や魂と記憶の盾で埋まったカードを回収できるんだから強い。対速攻やビートの時は、出すタイミングに注意しましょう。 (11/09/04) |
Mロマのお供に (11/08/16) |
速攻デッキや《Mロマノフ》を使ったデッキでドローソースになるカード。ただ、接戦では自分の首を絞めることも。 (11/08/08) |
手札補充しつつクリーチャーが出てくるのはいい。パワー2000もさりげなく優秀 (11/06/26) |