↓いや、無理っしょ (18/01/11) |
オニカマス殺せそう(小並感) (18/01/11) |
専用でも使わない (17/12/13) |
専用だとかなり良スペックだがいまじゃそれでも遅い。ストレージ漁りのために寄った中古屋でデュエマの古い単行本も一緒に買ってきた。幽ちゃんかわいいなぁ。 (17/07/20) |
いいスペックですね。トリガー呪文が効果に関わらず全て妨害カードになるのは優秀です。タップキルも容易です。 (14/09/04) |
何をしても盤面に触れるの強すぎ (14/09/04) |
間違いなく最強カード (14/09/04) |
パワーも高いため、タップキル狙えて強いです。 (14/03/10) |
弱くはない。最近のカードが強すぎるだけ (13/04/03) |
専用デッキなら、そこそこ活躍できそうです。 (13/04/03) |
割と制圧力が高くて便利です。 (12/11/04) |
最近ベルリンがうざく感じて何か無いかと探していましたが、コイツが居ました
強いですね グネスの方が進化元は緩く安定しますが、あちらは1度だけなのに対し、何度もタップキル出来るのは相当強いです (12/03/07) |
やられても、ナイトなので、フィールドに帰ってくるのは容易。入手しやすさ、もナイス。レインボーファントムってのは特に種族サポートもあるわけじゃないが、どこか魅力的。自分だけだろうか。 (11/10/16) |
ふと思ったけどタイマンやろうぜ!と相性がよいw タイマンガ実用的ではないですが。
呪文のついでにタップキルできるので良いと思います (11/10/03) |
かなりうざい能力。序盤に出せるのもいい (11/06/24) |
防御に特化したナイトにとって、序盤から積極的にタップキルを行えるのは素晴らしいです。サイズ、軽さも文句ナシ。 (09/12/06) |
このカード何枚も持ってます…当たりすぎ。
2マナ5000はやっぱり強い。 (09/12/05) |
「究極進化」の進化元に。エフェクトも、タップキルや《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》対策にでき、強力。 (09/09/26) |
このカード何枚持ってんだか。
だからこの評価で (09/09/07) |
ナイトを絡めた速攻が可能になった1枚。コントロールでも、呪文にすべてソル・チューブがつくため非常に便利。どちらに入れても輝くスペック。 (09/08/29) |
コモンの2コスト進化獣ってだけで驚異的なのに、パワーも効果も種族も強くて、進化元の2コストナイトがどれも強力。ついでに幽のヒーローズカードってのも良い。密度高いなぁ。 (09/04/26) |
スペックがおかしすぎるw3ターン目から5000が出てくるのはグレンオーマックスやキリン並に恐ろしい。 (09/04/22) |
これ本当にコモンなの!? (09/04/21) |
おまけでタップって・・・マナ数がソーラー・レイと同じだし、それなりにナイトが入っているならば投入を検討すべき。 (09/04/21) |
ナイトビートには必須なカード。 そうでなくとも、白いりナイトには大体入る便利カード。 (09/04/18) |
ドローやハンデスのついでにタップキル。自身のスペックも充分すぎる。 (09/03/26) |
赤白ナイト速攻の神様。
チェーンスパーク使うと2マナで3体タップ。かなり突破口開けます。
自身も2マナ5000って・・・ (09/03/07) |
3ターン目に『アヴァ公』、次ターンに進化して即座に『ゴーストタッチ』や『エマーゼェンシータイフーン』でタップキルが良い感じ。序盤に出しておけたら『連ドラ』や『五神』、『WS』にも強い強い。未使用の方は一度使うか使われるかされた方がいいと思います。オススメ (09/03/06) |
以外と厄介。軽量呪文の『ついでに』タップキルしてるつもりでも相手からしてみれば『ついで』なんてレベルじゃない。 (09/02/21) |
これは強い。単純に「大地の猛攻」のように使ってもいいですし、タップキル、殴り返し要員としても優秀です。 (09/02/13) |
チェーンスパークで3体タップとは・・・凄い。 (09/02/11) |
ナイトに1枚差しておくだけで抜群ウィニーメタ性能を発揮してくれます。 (09/02/11) |
呪文を使うとタップできる優れ者のナイト。 (09/02/11) |
2マナの進化は強いかと。タップキルも出来るので万能。≪ザンジバル≫や≪バクレツストライク≫とあわせて使うと大型クリーチャーも除去していけます。 (09/02/09) |
レインボー・ファントムきたー!と思ったらナイトですね。ハイ
殴り返しやらタップキルに普通に使えますねー
止めの一押しなんかにもよさそう (09/02/04) |
呪文使って除去タップして破壊除去しまくれそう。 (09/02/02) |
こいつを主体にしなくても、1、2枚挿しておくだけで要所で活躍 (09/02/02) |
こいつを主体としたタップキルは強いです。 (09/01/29) |
ナイト速攻というものができれば、よく使われると思う。
今でも2マナ進化というので、評価すべき。 (09/01/28) |
ドロー、ハンデスしながら場を制圧できたりするのでいい感じです。他にもザンジバルで小型ブロッカー避けながら・・・みたいな。軽量進化元も優秀。 (09/01/28) |