ミッツァイル対策になりませんか (19/11/20) |
サッヴァークに利用されてしまうのがめっちゃ痛いけど、軽めのコストでジョーカーズとかカマスメタれるのは割と良さそうな気がする。それだけだと普通の全体除去でも良さそうなのでなんかしらコンボに組み込む必要はありそう? (18/04/20) |
オニカマスやブランドのコスト軽減に出てきた009を焼ける全体2000火力のお城。アントワネットがいればカウンターバイケンもできる。ただ、煌龍サッヴァークくんには除去耐性をプレゼントしてしまう。 (17/12/01) |
今だとなかなか良さげ (17/08/30) |
鯱アントワネットはブランドメタになりえると思う。 (17/08/11) |
赤の速攻対策、色的にエンフォーサ入らなかったりするなら一考の余地はある。 (14/06/17) |
手芸に刺さります。ヒャックメーのアントワネット起爆剤にも。 (14/03/10) |
あれ、2000以下ってことは桐生プリン焼ける・・・てことは、手芸対策にピン投ありか? (14/03/05) |
効果を勘違いしてました…すみません。自分の攻撃の阻害にはなりませんね。ただ、2000という火力の低さからビートルーダーやザ・ストップを巻き込めないのは小さくない弱点だと思います (14/03/04) |
発動は相手の攻撃時だけなので、自分のアントワネットの攻撃時には発動しないのが強い。大きな牽制になる。 (14/03/04) |
《アントワネット》でこちらから攻めることが出来なくなってしまいますし、カウンターマッドネスで使う分にはセイントキャッスルでも構わないかと思います。《ザ・ストップ》《ビートルーダー》も入れたい自分には、3コストのこのカードに枠はありません…。 (14/03/04) |
カウンターマッドネス専用みたいな扱いですが、速攻にがっつり刺さるのでポテンシャルは中々のものがありますね
もっともメタ目的だけでは腐ったときに困るので、自分のクリーチャーを巻き込める点を活かしたいです (14/03/01) |
速攻対策、メタビ対策として使えると思います (14/02/10) |
シュゲに刺さるのか? (14/01/04) |
いいですね (13/01/15) |
イエスに対して入れると多分いい。 (12/12/23) |
ノーブルが入りにくいデッキや自分も巻き込みたいときなどに便利です。 (12/10/21) |
速攻使ってる身としてはこれ1枚でデッキが止まるのが見える。ファンクでも同じことはいえるけど1000と2000じゃだいぶ違う。枚数が確保しにくい朱というのも評価 (12/10/08) |
速攻に強いだけで○はつけますが、使うヴィジョンがあまり見当たらないです あるとしたらマッドネスですかね 古い戦法かもしれませんが (12/10/08) |
ダルマンディ待ち、進化待ちの速攻、ビートに対して大型の攻撃まで抑制できるのでありです。攻撃を渋っている内にさっさと制圧してしまいましょう。アクア・カスケードとの相性も良好。 (12/10/08) |
全てはここから始まったのだなエイr(ry いや、強いと思いますよ。 ちょっと厳しい時もありますけど。 ローキャとはちょっと違いますけどね。 (11/10/30) |
相手が効果発動の権限をもってるからなかなか使いづらいのではないだろうか(○ ̄ 〜  ̄○;)ウーン・・・速攻に強いから○にしとく (11/10/01) |
ゴーゴンに刺さる。 (11/09/02) |
時限式バーストショット、もしくは設置型?速攻相手に2、3体潰せたら、まー、これで充分だ。 (11/09/02) |
デッキによってはノーブルよりうざいカード。とはいっても基本は薔薇やノーブルで大丈夫なのは残念 (11/06/29) |
評価あげ Mロマや青黒に。 ノーブルと似てますが、アレクセイでやられない点、Mロマだと採用の高いトリッパーを破壊できます。それと3という軽さ。一回きりという感じにはなってしまいますが、十分 (11/06/28) |
ゴ―ゴンメタとして使えます (11/03/11) |
普通ならノーブルや薔薇城で十分。色的に入らないデッキや普通じゃないデッキのお供に。 (11/03/02) |
色が微妙ではありますが今の環境では使えるカードの1つです。
ローズキャッスルと併せて使っても良いですし、何も考えずに使っても今の環境なら小型サイキックを完封できます。
サイキックメタとして使う場合は役割としてはまんまノーブルエンフォーサーなので1マナ軽い点と除去を放てる点に注目したいです。 (10/11/26) |
今の環境下でこそ光る (10/11/25) |
え、相性の良いデッキ自体がマッドネス程度しか無いです そもそも入るデッキが見つからないのであれば評価自体が出来たもんじゃないはず。後ジョンタメタるなら薔薇入れてアンタ殺せば解決するし、攻撃封殺したいならそれこそノーブル入れた方が良い。汎用性が劣ってる分使えないイメージが強い。 (10/11/06) |
便利なノーブル。青M、マルコ、ヴァルディなど中量獣デッキにグサリと刺さるが自分で解除できないのはなぁ (10/11/05) |
今の環境なら相当やばいねこれ (10/11/03) |
青マッド終了のお知らせ (10/10/31) |
ドラゴンシャウトもだけどこれも今強いカードの一つ。
ベターMにきくけれど、はるタイミングは重要。 (10/10/21) |
今の環境上、続唱など、大量展開するビートが出てきたので強くなってきたカードだと思う (10/09/25) |
最近は黒緑とかの速攻にはもうきつい環境になってしまったけれど。範囲はかなり豊富。ゴーゴンからジェスター、それにミストとか?かなりのシステム吹っ飛ばせます。もちろんアントワネットも・・・主力はマッドネスで採用されていますが、序盤適当に一枚立てておくだけでも使われる側としては困惑しますよ。cip使い終わったクリが実質ただの呪文になってしまうというのは中々怖いものではないでしょうか?けど場面は意外と限られる・・・のでこの評価 (10/08/30) |
マッドネスじゃなくても、速攻メタとしてうまく機能しますね。
普通につよいかと (10/04/03) |
pigやパンプアップとの相性が強力。強制突撃やファントム・ベールなどと組み合わせて能動的に使いたい。アントワネットとマッドネスとのコンボは非常に強力。 (09/08/29) |
たいやきwwwww
・・・じゃなくて、この城はやばい。
キリューやビート対策に。
ドラゴンデッキと相性がいいと思うのは僕だけでしょうか
・・・。 (09/08/29) |