効果自体は無難で悪くないものの、さすがに5コストでこのカードを出している暇はありません。出せたところで除去されて終わりです。ネイチャーが4枚使えていれば何かしらのコンボに使えたかもしれませんが、殿堂となった今ではそれも難しいでしょう。 (22/09/08) |
久々に見た。ネイチャーだけならPアースでよくなりつつあるが、あいつはマナ=0だからそれに比べれば悪さはしやすい。あっちは文明サポートを生かしたりって言う強みがあるからその点で違うかなと思うのと、ツインパクトでトリガーさせやすさは少しずつ上がって行ってるから良いかな。とは思える・・・呪文主体にこいつならPアースらしさは上がると思えるからドロハンなどでは化け物性能になりそう。 (19/11/17) |
パーフェクト・ネイチャーで使い勝手が良くなった子、ジャスティス・ルミナリエにも対応。呪文全体とトリガー範囲は広いので、置物としても最低限機能しそうです (19/11/17) |
速攻が主体となってきている現環境でトリガービートのデッキに入れられそうなのに、入っていることもないので、なかなか使うのは難しいのではと思える。ツインパクトがもう少し普及しないと難しいか。1年後に期待。 (18/07/12) |
ツインインパクトで化けるであろうカード (18/02/27) |
一見するとブライゼやロージアとシナジーがありそうだけど、あっちはあっちで素でST持ったカードで溢れてるからなぁ。防御札としても遅いから、現環境で使うにしてもST化させるためのシールドが1枚も残ってないっていう事態が普通に起こり得る。せめて1枚手札から仕込めたら違ったろうな。 (18/02/25) |
多少重いのに目をつぶれば今でも遜色ない強さだと思う1枚。呪文メインのデッキが下火なのであまり目立ってない気がするけど、今度の双極篇で化けてほしいとひそかに期待しています。 (18/02/25) |
ブライゼシュートにはいりそ (17/12/25) |
エメラルーダのおかげで変な事が出来そう。ビートに強いコンボカードですね。 (15/03/09) |
コンボ向きなカードですが、単に居座らせるだけでも相手の攻撃を躊躇させることができます。超次元呪文と相性がいいです。 (14/09/08) |
ブライゼナーガと合わせると面白そうです。 (14/03/10) |
ブライゼとのコンボ用ですね。 (13/04/02) |
マーシャル・クイーンと使えそうですね。重量級呪文を最大3回唱えるとか...重量じゃなくても十分に強いです。単体でもいけます。 (13/02/02) |
超次元呪文を多めにしたり、ブライゼナーガと組んだり…夢が広がるカード。 (12/11/03) |
盾からロストソウルや次元呪文が飛んで来るのは強いです。 (12/11/03) |
相手びっくり (12/05/04) |
超次元ダーツとか懐かしい・・・ (12/03/19) |
あれ?これなかなかいいんじゃない?(@_@;) (12/03/19) |
このカード除去されたらそこで終わりっていうのがつらい。このカードを軸にデッキを組むのは少し危ない気がする (11/06/30) |
◎は過大評価気味かもしれないけど、超次元呪文のおかげで呪文からクリーチャーを出すのが非常に容易になったので。これ以外フル呪文のデッキも作ろうと思えば作れなくもないし、こいつ出す=ほぼコンボデッキと警戒されて、こいつが立ってる間はまずシールドを殴られないという二次効果つき。 (11/03/17) |
記憶で良いって言ってる人は使ってみてください。僕の場合は次元ドロマーに一枚入れてますが牽制力がやばいです。
状況によって殴り返しもできるのでかなりのビートメタになります。 (11/01/12) |
「記憶でいい」とはあまりにも自主的すぎやしないかと。コイツ立てとくだけでビートは萎縮する。シールド自壊なんて必要ない。ホール系なんてみみっちいこと言わずにがんがん重呪文積みたいわぁ (10/11/13) |
呪文だけだけど、ホール系がトリガーになったら強い、種族3つってのも良いですね。 (10/11/03) |
ホール系をトリガーにできたら強いんじゃないですか?w (10/10/17) |
5マナ5000でこの能力、さらにドラゴンは結構なハイスペック。
だが、入るデッキは意外に少ない・・・。ドラゴンなんでグールで除去対策も狙えるかも。 (10/05/10) |
呪文が多い除去コンに特殊な守り手として一枚入れると楽しい。ドラゴンなのでグールで除去耐性持たれると非常に厄介な存在に^^; (10/03/09) |
友人はエリザベス+楯操作デッキ、自分は速攻ステロイドを使って対決した事がある。弥太郎のセイバーで守りつつ、プラスワンでシールドプラス。さらに強制突撃やベンゾで楯からHELLぶっ放されて完敗だった。 (09/09/19) |
ただ立っているだけで威圧感がすごいカードですね。
かなりの良カードだと思います。 (09/09/15) |
置いておけば相手は攻撃しづらく、なんにせよエリザベスに除去を当てないとまともに攻撃も出来ないので除去寄せとしても使えます。後、種族が何気にドラゴンですので・・・ (09/09/13) |
恐ろしいww (09/08/26) |
コンボとか狙わなくてもこれが立っていれば、相手は不気味すぎてシールドに攻撃できないでしょう。自分はブラフで出しといて口寄せ狙います。 (09/06/20) |
フツーに強いでしょコレ。
少なくともラキダツよりは強いと思う。 (09/06/02) |
地獄万力やアビス、フォートレスと組んで使うと面白そうだな。
ザールフェルドやフェルナンドのような呪文を多く入れるデッキには必要だろう。 (09/04/05) |
これのせいでパーフェクト・アースの立場が危ういが、あちらはクリーチャーもトリガーを持たせられるので差別化はされている。ナイト持ちでドラゴンでもあるため、コントロール、ビートダウンどちらでも役に立ちそう。場もちがよいのも◎。 (09/02/14) |
強力カードをコストを踏み倒して使用できる。ダーツよりも使いやすいかも (09/02/13) |
某芸人のエリザベスッ!!最初、すべてがSTかと思いましたぜ。呪文でしたね。まぁいいです (09/02/06) |
パーフェクトアースより効果の範囲こそ狭いが圧倒的に出しやすいのがミソか。大量に呪文が入るナイトデッキ等ではパーフェクトアースに近い動きをしてくれそう。 (09/02/06) |
パーフェクトと
違い単色なので。
まあ記憶があるので。 (09/02/01) |
難しいことは考えなくていいです。単純に凄い事書いてあるじゃないですか。 (09/01/31) |
結構楽しそうな一枚、Sトリガーティラノリンクノヴァとかなるからすごい。 (09/01/31) |