これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 真実の名 アカデミー・マスター ヒラメキ・プログラム 黒騎士ザールフェルドII世 爆獣マチュー・スチュアート 邪眼皇アレクサンドルIII世 幽騎士ブリュンヒルデ 爆獣装甲ヴァルアーサー 超神龍バイラス・ゲイル 爆獣工師ピーカプ・フィリッパ 氷牙アクア・マルガレーテ卿 邪眼皇弟アウグストIII世 邪眼の銃鬼イヴァンII世 邪眼の毒蛇エウドキア卿 霊騎ソール・デナン ラスティ・ザ・レインボー 彩空の精霊フォルテイン 蒼神龍アトラス・ガルー 彩大闘機マックスガイザー 母なる紋章 インフェルノ・サイン 母なる星域 母なる大地 地獄門デス・ゲート 獰猛なる大地 転生プログラム ミラクルとミステリーの扉 ホーガン・ブラスター 破壊と誕生の神殿 インフェルノ・ゲート 湧水の光陣 緊急再誕 運命 ミステリー・キューブ 転生スイッチ 邪龍秘伝ドラゴン・ボーン 復活のトリプル・リバイブ ドラグハリケーン・エナジー 無情秘伝 LOVE×HATE ベイビー・バース 神秘と創造の石碑 ヤバスギル・ラップ 爆進デス&リバース JK大バクチ フォース・アゲイン |
---|---|
質問 | 7コストのクリーチャーがバトルゾーンにいる状態で自分がそのクリーチャーを対象にし《ヒラメキ・プログラム》を唱えました。 その効果でバトルゾーンに《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が出ました。 《ヒラメキ・プログラム》はその後墓地に置かれるわけですが《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》で再度《ヒラメキ・プログラム》を唱えることはできますか? |
回答1 |
いいえ、できません。
《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が場に出たときはすでに手札から唱え終えているからです。 《真実の名(トゥルーネーム) アカデミー・マスター》が場にいる状態で呪文を唱えた場合のみ再度唱えることができます。 回答者 3 |
操作 |
|
関連 | 黒騎士ザールフェルドII世 斬隠蒼頭龍バイケン 翔竜提督ザークピッチ 海王提督ラネーバ・早雲 悪魔提督アルゴ・バルディオル 炎竜提督ガウスブレイザー 聖霊提督セフィア・パルテノン 幻獣提督ウー・ワンダフォー 氷牙提督マティアス卿 機械提督サウンドシューター |
---|---|
質問 | 自分のバトルゾーンに《黒騎士ザールフェルドII世》がいる時、《ロスト・ソウル》などの「相手の手札を捨てさせる」呪文を唱えました。これによって相手の手札から《斬隠蒼頭龍バイケン》などの「バトルゾーンに出た時、〜する」能力を持つクリーチャーが相手の手札から捨てられてバトルゾーンに出た場合、《黒騎士ザールフェルドII世》の能力で2枚目以降の呪文を唱えるのと、相手クリーチャーの能力の解決は、どちらが先になりますか? |
回答2 |
2枚目以降の呪文を唱えるのが先です。
マッドネスクリーチャーの 相手のターン手札から捨てられた時場に出る効果は”置き換え効果”なので 相手のターンでも割り込んで処理されますが 提督シリーズの山札をめくって手札に入れる効果 バイケンのクリーチャーを手札に戻す効果は ”置き換え効果”ではないので割り込まずストックされ 相手のトリガーした効果が全部終わった後に処理されます 例の場合ザールフェルドの効果で呪文をコスト順に全部唱え終わった後に バイケンの効果を処理します インフィニティ・ドラゴンの山札をめくる判定や L・ゲートクリーチャーが破壊された場合の墓地回収は 一連のカードの移動の”置き換え効果”として 割り込んで処理されます |
操作 |
|
関連 | 黒騎士ザールフェルドII世 暗黒皇グレイテスト・シーザー |
---|---|
質問 | 自分の場にザールフェルドとグレイテストシーザーがあるときに、シーザーの効果で7コスト以下になるように複数の呪文を唱えた場合、ザールフェルドの効果はどうなりますか? |
回答1 |
ザールフェルドの効果がそれぞれトリガーします。
たとえば、3と4で唱えた場合、 ・4→3→2→1 ・3→2→1 と2つの効果が同時に発生します。シーザーで唱えた呪文をすべて唱え終わったあとにザールフェルどの効果が発動するので順番は選ぶことが出来ます |
操作 |
|
関連 | 黒騎士ザールフェルドII世 氷牙フランツI世 ラブ・エルフィン 妖魔賢樹フライ・ラブ |
---|---|
質問 | 氷牙フランツI世と黒騎士ザールフェルドII世がバトルゾーンにあり、 氷牙フランツI世の効果でコストが5となったデーモン・ハンドを唱えました。 この時、黒騎士ザールフェルドII世の能力で5コストの魔弾アルカディア・エッグを 唱えることは出来ますか? |
回答1 |
黒騎士ザールフェルドII世の効果は元々のコストを見るため、
唱えることができます。 |
操作 |
|
関連 | 黒騎士ザールフェルドII世 |
---|---|
質問 | 『黒騎士ザールフェルド鏡ぁ戮慮果で呪文を唱える際、自分のバトルゾーンに呪文コストを下げるクリーチャーがあれば唱える呪文のコストを下げて使う事は出来ますか? |
回答2 |
1回目であれば出来ます。
ただ、連鎖する呪文は、コストの数字をそのまま使うのでさがりません。 また、デーモンハンドを6で唱えたあと、フライラブがいるのでデーモンハンドを5で。 ということも出来ません |
操作 |
|