コンボ | 黒騎士ザールフェルドⅡ世 + 龍素記号 cg ダイシャリン + 超次元ブルーホワイト・ホール + ラッキー・ダーツ + 神々の逆流×2 のループ 1 黒騎士ザールフェルドⅡ世と龍素記号 cg ダイシャリンがいて、自分のシールドが0枚の状態を用意。 2 超次元ブルーホワイト・ホールで光のサイキックを出し、盾に神々の逆流(A)を仕込む。ブルーホワイト・ホールはチャージャーでマナへ。 3 ラッキー・ダーツを唱えて仕込んだ神々の逆流(A)を唱える。ダーツはマナに。 4 逆流(A)でマナを全て手札へ。 この時点で手札に 逆流(B)、ブルーホワイト・ホール、ラッキー・ダーツがあれば、ザールフェルドの効果で2に戻り、ループする。 5 あとは「逆流→青白穴→ダーツ」の間に連鎖できる呪文を唱える。 共倒れの刃(5コスト)を使えば、出したサイキックをもう一度出し直せる上に相手獣を破壊できるので、マナも場も制圧できる。 |
---|---|
投稿者 | qawaearatayauaia on 2015-07-25 02:24:11 |
関連 | 黒騎士ザールフェルドII世 |
コンボ | 《龍素記号 Tb ドロダブル Bros.》+《黒騎士ザールフェルドII世》の組みわせにより《トンギヌスの槍》を無限(※)に唱える方法 ※墓地の呪文枚数が不足するとループ停止 ドロダブルがいる状態で龍脈術を唱えると、山札の最後の1枚を引くかわりに、墓地の呪文を山札の上に置いて1枚引くことになる 引いた呪文をザールフェルドで連鎖的に唱えていく 1.《ポジトロン・サイン》+《龍脈術 水霊の計》 トンギヌス→ポジトロン・サイン→龍脈術→トンギヌスの順で無限ループ 龍脈術を唱えた段階での山札の残り枚数によってプレイングを変えることが重要 龍脈術→ポジトロン・サイン→龍脈術→ポジトロン・サインのループを織り交ぜて、トンギヌスをループに組み込めるように山札の残り枚数を調整すること 2.《ラッキー・ダーツ》+盾を追加する呪文+《龍脈術 水霊の計》 事前にシールドを0にする必要があるので注意 トンギヌス→盾を追加する呪文→ラッキー・ダーツ→龍脈術→トンギヌスの順でループ 3.《呪術と脈動の刃》+《ドリーム・リンク・ファーム》+《龍脈術 水霊の計》 龍脈術をドリーム・リンク・ファームでマナに落とし、呪術と脈動の刃で唱える トンギヌス→呪術と脈動の刃→龍脈術→ドリーム・リンク・ファーム→呪術と脈動の刃→龍脈術→トンギヌスの順でループ 爆進イントゥ・ザ・ワイルドでも可能だが3マナを落とすので、墓地の呪文がなくなる可能性がわずかに高い |
---|---|
投稿者 | Fone_Mewl on 2014-09-17 12:18:20 |
関連 | 龍素記号 Tb ドロダブル Bros. 龍脈術 水霊の計 黒騎士ザールフェルドII世 トンギヌスの槍 ポジトロン・サイン ラッキー・ダーツ 呪術と脈動の刃 ドリーム・リンク・ファーム 爆進イントゥ・ザ・ワイルド |
コンボ | 予めシールドに好きな呪文を仕込んでおきます。デビルドレーンでそれ以外のシールドを回収し、ラッキーダーツを使うとその呪文を唱えられます。 ※ザールフェルドがいれば4:ホワイトグリーン、ブルーホワイトホール→3:デビルドレーン→1:ラッキーダーツときれいにつながります。 |
---|---|
投稿者 | 矢口 on 2014-06-05 21:25:27 |
関連 | デビル・ドレーン ラッキー・ダーツ 超次元ホワイトグリーン・ホール 超次元ブルーホワイト・ホール 黒騎士ザールフェルドII世 |
コンボ | 自分の場にザールフェルドがいる状態でヘブンズゲートを唱えて効果でミルザムを2体出してひとつのシールドにカードを10枚おいてそのあとザールフェルドの効果でインフェルノサインを唱えて効果でベンゾを出す ザールフェルドの効果で5以下の呪文唱えてその後10枚重ねたシールドのカードのシールドトリガーを使う |
---|---|
投稿者 | どれみ on 2012-01-14 21:12:57 |
関連 | 黒騎士ザールフェルドII世 |
コンボ | 《黒騎士ザールフェルド2世》+《ロスト・ソウル》+《魔天降臨》 1.ザールフェルドを出す 2.ロスト・ソウルを唱える 3.魔天降臨を使う 結果…相手のマナがなくなったハズ。 それから、バレット・バイスやゴーストタッチを使うと手札も減らせる |
---|---|
投稿者 | 銀鮭 on 2010-12-25 19:20:00 |
関連 | 黒騎士ザールフェルドII世 ロスト・ソウル 魔天降臨 |
コンボ | 《邪眼皇弟アウグストIII世》と《黒騎士ザールフェルド鏡ぁ ザールフェルドでコストが高めの呪文を唱える→それと同じコストの呪文を敵の手札からアウグストの効果で捨てさせる ザールフェルドで1回目よりコストの低い呪文→それと同じコストの呪文を敵の手札からアウグストの効果で捨てさせる。 ザールフェルドで2回目よりコストの低い呪文→それと同じコストの・・・・・・ |
---|---|
投稿者 | へチョイ on 2010-01-29 23:10:01 |
関連 | 邪眼皇弟アウグストIII世 黒騎士ザールフェルドII世 |
コンボ | 黒騎士ザールフェルドを出しておきボルフェウスへヴンでHELLを出し 10→9→8→7→6・・・マナと続ければ 敵を全滅させることもできます 別にインビジブル・フォートレスでもいいです |
---|---|
投稿者 | 神風 on 2009-07-05 11:13:14 |
関連 | 超銀河弾 HELL 超聖竜ボルフェウス・ヘヴン 黒騎士ザールフェルドII世 |
コンボ | ザールフェルドを召喚したら、 ぁ團曄璽蝓次Ε瓠璽襦 《デビル・ドレーン》 團薀奪ー・ダーツ》 《インビンシブル・テクノロジー》 《神々の逆流》 ぁ團曄璽蝓次Ε瓠璽襦 團薀奪ー・ダーツ》 《インビンシブル・フォートレス》 《超銀河弾 HELL(ギャラクシーショット ヘル)》 ァ團后璽僉次Ε好僉璽》 で殴って〆。 HELLで焼く相手がいなければもう一回メール→ダーツ→フォートレスで。 |
---|---|
投稿者 | ジャージ太郎 on 2009-06-16 01:44:42 |
関連 | 黒騎士ザールフェルドII世 |
コンボ | 《黒騎士ザールフェルド2世》が自分のバトルゾーンにいる状態で、《神々の逆流》を使う。元々が9マナである点と、手札から使う呪文のストックは効果で回収してあるため、かなり連鎖しやすい。 こちらが連鎖で呪文を唱えまくるのに対し、次のターンになっても相手はマナを持っていないので、かなり差がつけられる。 連鎖中に《ロスト・ソウル》を唱えられればさらに強力。 |
---|---|
投稿者 | namekuzi on 2009-06-06 15:54:02 |
関連 | 黒騎士ザールフェルドII世 神々の逆流 |
コンボ | 《黒騎士ザールフェルド2世》が自分のバトルゾーンにある状態で《陽炎の守護者ブルー・メルキス》の効果を使った場合、そこから呪文連鎖が出来る |
---|---|
投稿者 | 水無灯里 on 2009-03-17 20:55:52 |
関連 | 黒騎士ザールフェルドII世 |
コンボ | 《黒騎士ザールフェルド2世》+《生命と霊力の変換》+《呪術と脈動の刃》+《魔天降臨》 ひたすら魔天と脈動がループします。 1.黒騎士ザールフェルドを召喚 2.《生命と霊力の変換》を使う 3.マナに置いた《魔天降臨》を手札にある《呪術と脈動の刃》で唱える。 4.魔天が場に出てくる、その直前に脈動がマナに置かれる。 5.魔天の効果で脈動が手札に、魔天がマナに。 6.手札に送られた脈動をザールフェルドで唱えて、3に戻る。 7.ザールフェルドが脈動に対する誘発を大量にチャージ、コスト4以下の呪文がタダで使える。 8.魔天で回転させて無限に唱える。 ※先にマナに脈動を置けば、5番からスタートすることも可能。 |
---|---|
投稿者 | ウミウママン on 2009-02-03 02:24:45 |
関連 | 黒騎士ザールフェルドII世 魔天降臨 生命と霊力の変換 呪術と脈動の刃 |
コンボを追加できます。