新弾でサムライ強化がきて、かなり戦えるようになったため相対的にこのカードの評価も上がりました。サムライデッキはクロスギアが主体になる関係上、打点不足に陥りやすいため、G0で出せる2打点というだけで価値があります。ただ、今はサムライの構築が固まっておらず、サガのせいで環境が歪んでおり、どの程度やれるか未知数なのでとりあえずこの評価にしておきます。本番は殿堂が施行されてからでしょう。 (23/07/23) |
Overrated Bolmeteus. (17/08/27) |
実用性はかなり怪しいですが大和と組んで12000火力を作ると楽しいですね。 (17/07/17) |
ヒーロー性抜群!G0決まった時の爽快感は他のカードじゃ味わえないと今でも思います! (15/11/01) |
クロスギアなどが並ぶデッキなどにも投入できそうです。 (14/03/08) |
単体では微妙な軽量クロスギア達を一気にまとめあげた凄いカードです
突然現れて完全武装で殴ってくるのが怖すぎますね (14/02/13) |
ガンヴィや獰猛が多いので流石に厳しいです。 (13/03/18) |
ギアのおかげで5ターンには確実。 (12/11/11) |
サムライのデッキではいいカードですね 簡単に無償降臨できるのでいいです (12/10/14) |
一応ギアにもサムライはあるんでそれも使えば一瞬でG0は出来る。ちょっと強すぎるかもしれない。 (12/10/13) |
効果見たときは微妙としか思えなかったけど、使ったらすごかった。 (12/10/13) |
サムライのフィニッシャーとしてとても優秀。 (11/11/06) |
制限なしのG・0だったらかなりヤバかったと思う。
バルゲリ武者のおかげでさらにお呼びが掛かったカード。
やっぱ強いですね (10/04/24) |
《バルケリオス・武者・ドラゴン》の登場でサムライデッキだけでなく、武者デッキの大量展開の〆にも出せるようになりました。6000以下破壊は言うまでもなく強力です。黒枠SR仕様で出てくれるとうれしいのですが・・・ (10/04/24) |
こう見えてG0はかなり甘いのでは。ザンゲキがあるととんでもない奇襲力。大和の効果を適用できるばかりでなくバル武者も出せるので恐ろしい・・ (10/03/28) |
最強の侍ですね。ハイ (09/12/19) |
侍デッキだと最強になるカード。単体をG・ゼロで出して攻撃するだけでも十分強い上に、攻撃時6000以下一体破壊の突破力は素晴らしい。ビワノシシのおかげで1枚2枚しか入ってなくても手元にくるのもグッド。侍クリーチャーの中ではフィニッシャーとして1位、2位を争うカードではないだろうか。 (09/12/19) |
アクセラー系、ビワノシンのおかげで手札補充もしやすいサムライの優秀なフィニッシャー。能力も強く、出しやすくて使いやすい。 (09/11/18) |
侍の救世主 (09/11/18) |
再録ありがと〜!サムライデッキの核!! (09/10/25) |
2コスト増えた+サムライと条件付G0が付いた武者、それだけでここまで強くなるとは思っていませんでした。 (09/10/24) |
最強のサムライ再録おめ〜 (09/10/19) |
速攻相手で、相手シールド5、自分0の6マナ状態でBZにはマッハアーマーとビワノシンとヤタロー(漢字忘却)しかなくて、負ける!!と思った時、とっさのひらめきで、紫電とこいつで総攻撃したら勝った(紫電のサムライ流を使いました。) (09/10/19) |
G0の条件が緩く、除去能力も使いやすくて、種族も強い。まさにサムライ待望の優良フィニッシャー。でも、武者の完全上位互換ではないよ。 (09/10/19) |
素直に侍のフィニッシャーとして使えます。再録GJ! (09/10/18) |
やっと黒枠で再録。滅茶苦茶強い。 (09/10/17) |
なんでネロ・グリフィスは2枚入ってたのに、このカードは1枚だったの? (09/09/23) |
マッハアーマーとアマテラスのシナジーが強烈。武者と違いシールド犠牲がないのがよい。 (09/09/23) |
ジオゴクトラや軽量サムライギアの存在もあって、G・ゼロの条件は満たしやすい。効果も擬似武者で使いやすく、マッハアーマークロスでいきなり殴ることも可能。専用デッキを作りたいところ。 (09/09/13) |
能力、パワーも平均クラスであり悪い点が無いのですがこいつを4積みして手札に4枚来た時は泣きたくなります。個人的にはザンゲキを無料クロスだけでサムライデッキのフィニッシャーになると思います。 (09/08/29) |
武者ドラゴンの完全上位交換 (09/08/06) |
武者ドラゴンなんか
もうイラネー (09/08/06) |
基本スペックが高いのでサムライ/ドラゴンデッキで無くても問題なく使える。ドラゴンなのでコストダウン効果が豊富なのもポイント (09/08/05) |
ザンゲキさえ出ていれば、7/10000・Wブレイカー・自分のサムライとドラゴンをSアタッカーと+2000にして、さらに攻撃時相手クリーチャーのパワー6000以下を破壊するというツインキャノンも真っ青な怪物に。しかもこの御侍様は大抵コスト0で召喚される。 (09/08/05) |
1マナ フェアリーアクセラー
2マナ 弥太郎
3マナ ビワノ
4マナ クロスして攻撃 剣誠サーチ
5マナ ザンゲキマッハアーマーでGゼロでスピードアタッカーで出てくる。 (09/08/03) |
久々に使ってみましたが、アマテラスなどの登場により以前にまして脅威の一言。サムライの一番の核となり得ること必至なので、早めに再録して欲しいですね。 (09/07/15) |
なんで再録しないんですか…普通に出してもそこそこ強い、Gゼロ、マッハアーマーで鬼畜。◎が並んでるのも当然のような気がします。 (09/07/14) |
サムライの救世主。サムライに足りなかった制圧力を補ってくれます。
ザンゲキ無料クロス、大和の支援も受けられるのは本家同様。 (09/05/10) |
侍を使わない私は、効果をチラっと見ただけで敬遠していましたが、【5cカシオペア】の殴り手を探していた時に目に留まりました。本家と違い盾を失わなく、しかもデカいのが魅力的。G0に目を奪われがちですが、本来の除去能力も健在です。 (09/05/01) |
カード自体は強いですが、スーパーデッキに1枚しか入ってないのがキツい。 (09/04/12) |