スポンサードリンク

熱刀 デュアル・スティンガー
(ネットウ デュアルスティンガー)

表示順:
総合評価:
 軽量でブロッカー破壊という比較的使いやすい効果を持っているため、クロスギアの中だと強い部類に入りますが、所詮はクロスギアなので環境デッキに採用されることはないでしょう。今となってはブロッカー除去はこのカードでなくとも容易にできてしまいます。 (23/03/20)
 すぐ腐りそう (17/11/23)
 ギアを使うデッキが天門やイエスに対抗できる手段になりますね  ザンゲキと合わせて疑似GENJIを作れるのは優秀です (14/04/12)
 赤入り速攻にイエスメタとして1枚ぐらい積んでも良さそうですね。 (13/08/07)
 腐りやすそうですが、イエス対策になるかもしれません。 (13/03/18)
 イエスに刺さるんじゃね? (12/08/30)
 ベルリンやジャンヌが破壊できるのは便利。ただ重いかなぁ・・。 (12/04/04)
 アクセル発動させるだけで終わることがしょっちゅうなので、ズバットアクセラーで無理やりブロッカー突破したほうが軽くていいんじゃないかと最近思い始めた (11/08/03)
 GENJIデッキに入れてディアボロス対策にするのが良さげです。いらないならマナに置けばいいだけですし。 (11/05/28)
 今の環境だと普通に神レベルの強さです。これを置いておくだけでディアボロス、アーマ、チャクラを封じられるのは強い。 (11/05/28)
 実質サムライ限定ながら、ディアボロスに対しては驚異の性能を誇る。ザンゲキ+スティンガーで疑似源氏になると止まらない。 後は裁定が変更されない事を願うばかり… (11/04/07)
 サムライのブロッカー、ディアボロス対策。ディアボロス対策に使うぶんには他の除去スペルのほうが優秀かな、と思う。バイス・ホールで落とされないというメリットはありますが。 (11/04/02)
 タイフーン・バズーカの裁定を考えれば、間違いなくディアボロスを破壊できるでしょうね。でも相手がディアボロス出しにくくなるだけで他の超次元は普通に出せますし、サムライぐらいにしか入らないんじゃないでしょうか。 (11/03/26)
 現在のところは源氏と違い、クロスギアの能力なのでディアボロスを破壊可能。 (11/03/26)
 GENJIとは差別化出来る一枚ですね (11/03/13)
 何日か前の「源氏の方が強い」という議論をディアボロスのせいでちゃらにしてしまったカードですね、分かります。 (11/03/13)
 ムシャレジェンドに倣って。これは確かクロスギアの能力であってクリーチャーの能力ではない。・・・!? (11/03/13)
 これをクロスすればGENJIごっこができるよ!! やったー ───by小さな勇者ゲット (11/03/02)
 アクセルや剣誠を使うデッキでは必要になることも多々。GENJIと比べるのは酷ってものです。 (11/03/02)
 GENJI変身セットということか・・・ (11/03/02)
 GENJIになれるよ (11/03/02)
 gunyaticさん、おそらくこのカードがクロスギアで、仕事するのに4マナもかかるから、火炎流星弾やソンクン等の即効性のあるブロッカー破壊を優先するからだと思いますよ。僕も実際に赤単に入れて試した事があるんですけど、流星弾とかで十分でした。トリガーで天門踏んでシリウスとか出たらこのカードが欲しくなりますけどね。 (11/03/01)
 俺的にこれを入れない赤単なんて考えられません。  なんでみんな使わないの? (11/03/01)
 根本的に弱くはない 絶対に弱くはない ただ弱くないカードがはたして必ずしもデッキに入れやすいカードかというとそうではないってとこ パラスピもあるしね (10/10/28)
 ハイドロいじめ。そしてこんなのがあるからブロッカー付加系が嫌われてしまうではないか (10/10/28)
 相手によっては完全に腐るが、相手によってはこれ一枚が滅茶苦茶刺さる事も。特にハイドロ相手ではクリーチャーが立っていればロードを出し辛くさせてくれたり、青単相手でも一応ティナを潰せるので中々 (10/02/13)
 アタック・トリガーの多いサムライと非常に上手く噛み合うナイスサムライギア。確かに腐る時は腐りますが、サムライデッキへの投入しか考えないなら弱点を上手く補う良いギアだと思います。+1000で良いからパワー上昇も欲しかったかなぁ。 (09/10/03)
 最近ヘブンズ・ゲートを使うデッキが増えてきたので、それの対策としては非常に有効なギア。特にエントリーデッキゼロなど、構築済み限定戦では考慮したい。 (09/09/13)
 このカードがあればミルザムだろうがシリウスだろうが破壊できるのでいいと思います。ディアブロストと組み合わせれば何でも破壊できるし相手がセイントキャッスルなんかを使っていれば逆に利用できるし使い勝手の良いカードです。 (09/05/02)
 死なないロウバンレイって強いでしょう。2マナというのは速攻には大きいですけど。 (09/04/19)
 サムライに限らずとも、ビートダウンにはあると便利な1枚。氷槍とは一長一短です。 (09/03/09)
 いきのこるロウバンレイ。強い (09/02/12)
 これ使われたことあります〜  厄介でした・・・  でも思ったんです。  ドライバーでいいじゃん。  使い道はディアブロストってことで。 (08/12/06)
 ディアブロなどと組ませて腐らせないようにすれば強いです。半ば永久に破壊し続けられるので (08/12/05)
 強いよね。怖いよね。  ディアブロストにアンタップキラーと一緒に突っ込むと恐ろしくなるのは内緒( (08/10/25)
 なかなか。こいつの強さはロウバンレイで証明済み。だが時々腐る為、この評価。 (08/10/24)
 普通に強く、便利なんだろうけれど腐ることを恐れて○。 (08/10/24)
 評価変更。又左にクロスすればパワー5000のロウバンレイになるとか強すぎです。でもやっぱり入るデッキは限られると思うので◎はつけられない。 (08/10/23)
 効果は強力で、充分に採用範囲内。しかし、相手がブロッカーを投入していなければ意味を成さなくなるため、《維新の超人》やアクセル持ち獣など腐らせない工夫をしてもいいだろう。 (08/10/22)
 最近は【テルス】や【ストーム】など様々なデッキに入るブロッカーが居るため、割と強力。ギア特有の除去されにくさがあいまって、場合によっては【流星弾】や【ロウバンレイ】を超える。 (08/09/09)
スポンサードリンク