こいつを使って何か嫌がらせできないものか・・・
現時点では使いどころのないカードです。 (14/05/01) |
4コストと重いので、ファントムベール使います。 (14/03/11) |
わざわざ4コスト払ってまで使いたい効果でない気がする。盾を割らせるのには使えないしシステム潰しとしてはミカドティーガで十分だし・・・ (11/12/13) |
アタック対象が自分になってしまうので盾関係のデッキには入らないので使えない。 (11/12/12) |
上手く扱えればかなり厄介なんだと思う。上級者向けであることには違いない。 (10/12/01) |
これも類似効果のカードと使い分けで。アギラと微妙にシナジーしている気がする。 (10/12/01) |
タップしてまで魂博使いたくはない。というか魂博自体使った事が無い 波乗りクリーチャーでサーファーに勝る者は居ません (10/08/13) |
一瞬、マッドネスにどうかなぁ、とか思った。パワーが高いので、なんらかのコンボに絡めそうだが。 (09/09/13) |
ファントム・ベールとかで良い。微妙に今更感溢れるカード。 (09/05/24) |
TTとその効果が噛み合ってません。やはりファントムベールの方が便利です。 (09/02/25) |
その時のじょうきょうによる。 (09/02/12) |
結局、ロメールに入れるとしてもスペースはないし、殴り返されて終わりそうだ。だったらマフラーやファントムベールを使ったほうがいい。 (08/10/24) |
微妙ですね。強いのか、弱いのか。ファントムベールと違うけど、何かできそうな予感がする。評価は今後変わるでしょう。 (08/10/24) |
惹かれるんだけど、普通に殴り返されるだろうなぁ (08/10/20) |
TT能力を使うときは、4000未満のクリーチャーに攻撃させることが大事ですね。
TT能力を使うこともなくパワーが標準なのでロメールに入りそうです。 (08/09/11) |
よく考えてみる、このカードは可能であれば相手は攻撃するという能力だ。しかもタップ能力で、ということはこのカードはタップしたままの状態なので大抵はこいつに攻撃するであろう。シールドを殴ったあとに、こいつに潰されるよりも、先にこいつに潰されておいた方が良いだろう。星龍の記憶などと組み合わせるのは難しいであろう。ファントムベールの方が良いであろう、あるいはクリーチャーつぶしと割り切って使うかのどちらかか (08/09/10) |
パワー高めのヘドロさん。能力そっちのけでロメールに入れてみたい(笑) (08/09/10) |
忍者サポートの一種かな? 何はともあれ半永久的に【魂縛】を打ち込める。強制攻撃カードの中でも輝く一枚かと。 (08/09/09) |
まず間違いなくロメール向きではないけど、普通に強そう。ポゼフト・マフラーとどっちをとるかは人次第。 (08/09/07) |
手軽なファントム・ベールみたいなもの。
星龍の記憶、アル・バビロンと相性がよさそう (08/09/07) |
パワー4000と高めなので殴り返されにくい。TT能力クリーチャーの中では上位かと。 (08/09/07) |
評価ミスです。 (08/09/06) |
焼かれにくいポゼストマフラー。ただ、タップ能力なのでクリーチャーにより破壊されやすいかもしれない。 (08/09/06) |
ポゼストマフラーが結構好きだったので、TTとはいえ火力に強いコレも良さそう。 (08/09/06) |
強制攻撃効果は侮れないものがあるが、効果発動のために自身がタップ状態になるのは殴り返してくれと言っているようなもの。素直にマフラーやファントムベールを使いたい (08/09/06) |
強制攻撃効果は侮れないものがあるが、効果発動のために自身がタップ状態になるのは殴り返してくれと言っているようなもの。素直にマフラーやファントムベールを使いたい。 (08/09/06) |
《ファントム・ベール》が結構強かったから、これも強いはず。
今後に期待。 (08/09/06) |
強制攻撃は単純に相手のクリーチャーを破壊するだけではなく、シールドからの手札補充やブロックした時などの効果発動など様々な事が出来る。タイムラグがあるものの、これを軸にしたコントロールデッキが作れそうなかんじ (08/09/06) |
除去耐性は高めだがタップトリガー故のタイムラグもあり、果たしてポゼストマフラーを超えるかどうか。 (08/09/05) |
強そうな雰囲気。これを軸にした意地悪なデッキを組むことも可能かも (08/09/05) |
ポフセド・マフラーが玄人好みではあるが、強制突撃能力は面白そう。
スペックも低くないのですぐにやられることはないだろうし。 (08/09/05) |