効果がかみ合っていないです。なんで相手のシールドが多いと攻撃力が下がるのか、それが意味が分からないです。 (15/05/12) |
相手のシールドが減るとブレイク数が上がるというのは効果が噛み合ってない。パンプアップしてやれば何とかなるかもしれないけど。 (15/04/29) |
ヤヌスからつなぐぐらいしか強くないですね。 (14/03/11) |
ヤヌスから繋ぐとすぐにWブレイク出来るので選択肢として無くはないです。 (12/05/05) |
まあシザーアイよりかは可能性はある (11/06/28) |
シンカイヤヌスがいる状態で出せればまずまず強いと思います (11/03/10) |
4コスト8000Wブレイカーですよ。ガツガツ相手を攻撃しまくるデュエルスタイルの人には相性抜群。もうちょっと格好良ければ文句ないのになぁ。それと、攻撃する度パワーアップです。 (10/01/26) |
しょっぱな殴れればW・ブレイカー確定なのだが、だんだん弱体化していくのは悲しい。パンプアップでパワーを維持できればそれなりに活躍
できそうだが。 (09/09/13) |
なんというか、おそろしく能力がかみ合っていないカード。ビートダウンには向かないし、それ以外の既存のデッキで入るのが思い浮かばない。 (09/07/28) |
効果勘違いしてました。参照するのは「相手のシールド」ですね。どちらにせよ、準バニラですので活躍することはほとんど無さそうです。 (09/07/27) |
攻撃するたびにパワーダウン。
最後の一押しがほしいのに、だんだん衰退していっては。。。 (09/03/01) |
相手のシールドが5枚の時に出すと結局シザー・アイと同じ。 (09/02/24) |
結局は準バニラなんですよね。シールドの枚数に依存するので、基本的には相手任せです。・・・自分でシールドを減らしてまでコイツを使おうとは思いませんし。 (09/02/24) |
なんかビミョー、これしか言えない。 (09/02/10) |
もっと安定性のあるやつはいっぱいいる。【要塞】の弾にでもするつもりかな。 (08/12/13) |
ビートに後押しのため入れるのは良いのですが、それ以外では無理です。 (08/10/09) |
これはあまり使う機会がない。効果が不安定なので使いにくい。 (08/09/15) |
こいつのパワーが高い時には相手シールドはだいぶ減っている状態。ハイパワーになるのはともかく、WBをそんな時に得てもうれしくはない。 (08/09/06) |
相手がシールド5枚のときに4コスト3000とか
低スペックすぎます…2枚以下のときWブレイカーってのは
ちょっとなー。 (08/09/06) |
今は4コストのハードパンチャーも増えてきているので、わざわざこんな不安定なクリーチャーを使う必要はない。相手のSが2枚以下で漸く元が取れる程度で、パンプすれば早期にWブレイカーを得られるが、そこまでして使いたいクリーチャーではない (08/09/06) |
シールド数対象での強化…それだけであまり強く見えないなあ。スペック的にも多分他のデカくて悪いクリーチャーがいるはず。 (08/09/06) |
相手のシールドが2枚以下のときはWブレイカーと。使わないな。パンプアップすれば早い段階でWブレイカーを得るが、そこまでする必要は無い。 (08/09/06) |